営業マネージャー・管理職
【カスタマーサクセス事業責任者候補】リモート/フルフレックス/再IPOを目指すSaaSメガベンチャー
掲載期間:24/06/10~24/06/23求人No:JJZOP-UB001
営業マネージャー・管理職

【カスタマーサクセス事業責任者候補】リモート/フルフレックス/再IPOを目指すSaaSメガベンチャー

海外展開あり(日系グローバル企業) 株式公開準備 ベンチャー企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業成長に伴う体制強化
仕事内容
顧客のエグゼクティブ層と対峙し、上流となる営業戦略策定、顧客ごとにカスタマイズされたコンサルティングメニューの構築、プロジェクト管理、月2回ほどの定例会議を組みハイタッチな実行支援等
◆ミッション
顧客となる大手企業のエグゼクティブ層と対等にディスカッションを行い、その企業の本質的な課題を特定、次なる戦略の絵を描き「顧客の営業DX」を前進するパートナーとしてコンサルティング支援を担っていただきます。
また、顧客のリアルな声を反映し、プロダクト開発やサービス進化にも積極的に携わっていただきます。
将来的には、事業におけるカスタマーサクセス領域の役員として、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を考え、実行いただきたいと思っております。

【具体的な業務イメージ】 
将来的には事業責任者候補として、以下のような役割をお任せしたいと考えております。
(1)解約阻止・Churn Rate削減のための事業戦略策定・実行・LTV(Lifetime Value)向上のためのプロダクト開発リード
(2)戦略に基づき、必要となるアセットやメンバーアサイン・採用・育成など組織体制の検討・実行
(3)事業計画達成に向けた組織体制構築、また営業・マーケティングフローなどの構築・改善
(4)経営層と密に連携を取り、担当事業領域のOKR、KPIが継続的に達成できる状態を作り、PL達成に向けたエグゼキューション、事業責任を持つ
応募資格
必須
【必須要件】
■ご経験
・幅広い業界の顧客に対し 、ソリューション型の法人営業、営業企画、法人向けカスタマーサクセス いずれか の経験が通算5年以上ある方
・5名以上のマネジメント経験(3年以上)
・大手企業の経営層、マネジメント層への折衝経験
・経営メンバーと議論し事業の推進を行なってきた経験

■スキル/思考性
・顧客となる大手企業の経営/幹部/マネジメント層と日々会話し、事業課題と自社サービスの活用を紐づけ要件定義を行い、社内アサイン含めたプロジェクト管理ができる方
・顧客の変化に伴走し、ベターではなくベストな顧客体験を追求し顧客の成功のために全力を注げる方
・アジャイルに変化する環境 においても、成長の糧と捉えてチャレンジができる方
・言語化・構造化が得意 で、相手の話を整理することができる方

■その他
東京都内への通勤が可能
(リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっていますが、目安として週1~2程度は東京オフィス出社を推奨)
歓迎
【歓迎要件】
■歓迎出身業種
コンサル(戦略・IT・マーケなど領域不問)/人材(高単価求人広告)/SaaS/IT/Web広告代理店など

◎以下いずれかに該当される方は、これまでのご経験を活かしスムーズな業務キャッチアップが可能です。
■すでに顧客解像度が高い方
BtoBセールス/マーケティング/営業企画の実務 or ご支援経験に基づく深い知見をお持ちの方
■実務経験をすでにお持ちの方
・事業会社にてPLの責任を担い、オーナーシップを持って経営陣と議論しながら事業推進をした経験(業種/規模は問わず)
・MA/SFAベンダー として、導入/運用までの実務経験
・SaaSベンダーとして、セールス/カスタマーサクセスの実務経験
・大企業のIT/マーケティング/DX支援の実務経験
フィットする人物像
【求める人物像】
■パーパス/バリューへの共感
・「オープンコミュニケーション(よりよい関係性を築くためにオープンマインドで話し合う)」文化に共感していただける方
・高い成長意欲を持ち、自ら行動計画を立て、自分を律してそれを完遂できる方
・柔軟性があり、既成概念にとらわれずに動くことができる方

■サービスやサービスの解決できる社会課題への共感
・自らのWill(叶えたいもの)が 言語化できており、それが同社のパーパスや目指すビジョンとの重なりを感じられる方
・事業ドメインに共感いただける方
・解決したい社会課題への共感が持てる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
ベース勤務時間 10:00~19:00(実働8時間/1日)
※コアタイムなしのスーパーフレックス

<スーパーフレックス制度>
出社義務もなければ、コアタイムもありません。
年収・給与
800万円 ~ 1,300万円
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月)いずれかを選択
・PC選択制度:入社時に、業務で使うPCを選択
・保育料補助制度:認可保育園に入園できずに無認可保育園や認可外保育園に入園しているメンバーが対象です。
 (社内規定あり)
・複業OK
・結婚休暇&お祝い金:社員が結婚(同性パートナーシップに証明等により証明される同性婚も含む)した場合は特別休暇(5日間以内)とお祝金を支給します。
・資格取得奨励金
・メンター制度:メンバーとランチにいったり、相談したり、入社したメンバーがすぐに溶け込めるような制度も整えています。
・自転車通勤補助制度:自宅からオフィスまで自転車を使用している方を対象に駐輪場代を補助します。
・子連れ出社OK:急な予定変更でベビーシッターを見つけられなくても大丈夫。子供と一緒に出社できます。
休日休暇
年間休日:125日
・完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始 等)
・有給休暇(10日~)
・慶弔休暇
・出産/育児休暇
・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) など

<ロングバケーション制度>
有給休暇とは別に、7日間連続した休暇を年2回取得可能です。
全力で働き、しっかりと休む。
リフレッシュすることで、新たな気付きを得ることもでき、仕事との相乗効果も生まれやすくなります。

<産休・育休制度>
産前6週間の産休に加え、産後は最長で子供が2歳になるまで育休を取得できます。
選考プロセス
書類選考 → 面接(複数回) → リファレンスチェック → 内定
※面接回数は選考により異なります。
※状況によりカジュアル面談を設定することもございます。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
経済情報プラットフォームとして、ビジネスパーソンの日々の意思決定を支え、世界中で愛される経済情報インフラを目指しサービスを展開しています。

■ビジネスパーソンの情報収集・分析における課題を解決する最先端のプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、統計、M&Aなどあらゆるビジネス情報をカバーしています。
■経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。国内外100メディアのニュースのほか、編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
■データとストーリーからスタートアップの現在と未来を紐解く独自のコンテンツを提供。多数のメディアで引用される資金調達レポートや独自のスタートアップ成長モデルなどを公表する。
■データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」の実践を強力にサポートするマーケティングプラットフォームです。
■「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています。
自社サービスと連携した審査制エキスパートデータベースの開発や、法人向けサービスの開発販売を行っています。 「経験知」の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築していきます。
設立
2008年
資本金
100,000,000円(2023年12月31日時点)
売上高
連結 160億円(2021年12月期)
※2023年以降は非上場化のため非公開
従業員数
1,055名(2023年12月31日)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アスラビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314487紹介事業許可年:2022年
設立
2019年
資本金
550万円
代表者名
大石 充彦
従業員数
法人全体:3名

人紹部門:3名
事業内容
1.有料職業紹介
2.採用コンサルティング
3.スカウト(ダイレクトリクルーティング)運営代行
4.採用コンテンツ制作(説明資料、インターンシップ、選考内容)
6.採用ブランディング支援
7.その他、採用および育成業務に関わる支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314487
紹介事業許可年
2022年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社アスラビ
〒1600011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号 ビジネスガーデン四ッ谷アネックス
ホームページ
https://asrabbi.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【カスタマーサクセス事業責任者候補】リモート/フルフレックス/再IPOを目指すSaaSメガベンチャーの転職・求人情報 26789687。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。