生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
オープンポジション◆第二新卒・ベテランの方も歓迎!先端半導体パッケージ製品を中心に業績好調!◆
掲載期間:24/06/07~24/06/20求人No:MYN-10218341
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

オープンポジション◆第二新卒・ベテランの方も歓迎!先端半導体パッケージ製品を中心に業績好調!◆

新光電気工業株式会社

募集要項

仕事内容
スキル・経験に応じて職種を提案させていただきます。職種例は以下の通りです。

・開発職
・プロセスエンジニア
・製造技術
・生産技術
・品質保証/品質管理
・設計インテグレーション 等

【魅力】
同社は「半導体パッケージ」をはじめとした電子部品メーカーです。
電気接続・実装・耐久・放熱等、様々なベクトルで高機能な製品を
様々分野・業界「端末(スマートフォン・タブレット)」「家電」「自動車」「産業機器(ロボットetc)」
「サーバー」に向けて供給しています

…例えば、フリップチップ接続
従来のワイヤボンディングに比べてICチップの実装面積が少なくなりプリント基板の省スペース化を図れます。
・ニーズに合わせたフレキシブルな実装
・複合距離の短縮
などが可能となり、近年特に注目を集める技術・製品です。

【採用背景】
生産体制強化に伴う増員
社会・経済におけるデジタル化の急速な進展等を背景に、パソコンやサーバーをはじめ幅広い分野のおいて需要が急拡大する中、フリップチップタイプパッケージ等当社の半導体関連製品は、今後も旺盛な需要が続くと見込まれます。さらなる生産能力拡充をはかるべく、新規ラインの立ち上げや生産拠点の新設を計画しております。

IoTの進展に伴うビッグデータ活用の拡大や次世代移動通信規格による飛躍的なデータ通信料の増加等を背景として、半導体メモリーは高速化・大容量化が進む事で市場の拡大が見込まれます。

【同社の特徴・魅力】

◆海外売上比率は約90%
◆国内12拠点、世界22拠点を展開
◆長野県内企業売上高順位4位(2021年度)
◆長く安心して働けるよう、ライフステージに合わせ、働く環境をサポート

~女性育休産休取得率100%(2020年度)~
~女性の平均勤続年数25.1年(2021年3月末)~
~男性の育児休業・育児目的の休暇取得割合約74%(2020年度)~
~平均残業時間16.4時間(2021年度)※製造の方含め全職種を平均した数値~
~有給休暇平均取得12.7日/年(2021年度)~
~平均勤続年数20.1年(2021年度)~

◆教育体系・研修
・管理職>階層別:マネジメン
応募資格
必須
【学歴】
高専卒以上
理工系(電気・情報・化学・物理・機械・材料いずれか)の学科を卒業
された方

【実務経験/能力】
・メーカー企業でのエンジニアリング経験
※年齢とご経験とのバランスになりますが、機械電気化学のバックボーンをお持ちの方であれば、第二新卒の採用も実施しております。

【英語力】
不問(ビジネスレベルあれば尚可)


移住したい県ランキング上位の長野県はこんな場所・山の幸と海の幸を堪能できる食の宝庫新潟県はこんな場所

◆長野県はこんな場所◆
豊かな自然や温泉、レジャーなど観光地としても人気の長野県。移住専門誌などのアンケートでも、移住先ランキングの上位になるなど注目されています。
その魅力は、伸び伸びと遊べる自然が子育て環境に良いことや、休日のレジャーが楽しめるなど、オンとオフの切り替えが気軽にできることにあります。更に北陸新幹線が通っているので、首都圏へも短時間でアクセスできます。

◆新潟県はこんな場所◆
日本屈指の米どころのひとつ新潟県。山の幸と日本海の海の幸も堪能できる食の宝庫です。NPO法人「ふるさと回帰支援センター」が2019年に発表した人気移住先ランキングでは5位に入るなど人気が高まっています。
海と山に恵まれており、夏は海へ、冬はスキー場へと、大自然を満喫できる環境に、休日の楽しみが広がります。

~APPEAL01~
【住んでいる場所から、?でスグに大自然。車通勤なら、満員電車のストレスも無し】
少し車を走らせれば山、川、海の大自然。通勤途中の風景からも空の大きさや広がる大地を実感することができます。
通勤はマイカーが中心。季節ごとに変化する風景を見ながら満員電車のストレスを感じずに移動できます。

~APPEAL02~
雇用形態
正社員
勤務地
長野県
年収・給与
400~800万円

会社概要

社名
新光電気工業株式会社
事業内容・会社の特長
同社は半導体の小型化、高速化、高機能化に対応するさまざまな「半導体パッケージ」の開発・製造を行っています。次世代移動通信規格(5G)の実用化等を背景として、今後、一層の活用の進展が見込まれるIoT・AI関連市場向けや、自動運転、電気自動車等の技術開発が加速する自動車向けなど、最先端のパッケージングテクノロジーを通じ、世界中の人々のより豊かで快適な生活に貢献することを新光電気は目指しています。
今後さらに、自動運転、電気自動車等の技術開発が加速する自動車や、急速な拡大が想定されるIoT・AI関連市場向けなど、半導体はキーテクノロジーとして、その用途を大きく広げるとともに、今後も市場を拡大することが見込まれています。
新光電気は、幅広い製品と多彩な技術により、半導体の実装分野をトータルにカバーする業界でも類を見ない企業として、さまざまな市場に製品やサービスを提供しています。


【生産・量産に活用されている同社の技術】
◆気密封止技術◆創業時からの技術で、家庭用電球の再生で用いられました。金属とガラスなどを気密性を保って接合する技術で、高気密・高温対応が要求される製品に使用されています。
◆セラミック加工技術◆セラミックの粉末をペースト状にし、様々な形状で焼き固める技術です。同社では金属パターンで配線を形成したり、穴あけ加工も可能で、従来、半導体パッケージに使用されてきましたが、現在では半導体製造装置の主要部品(セラミック静電チャック)の製造に使用されています。
◆多層化技術◆配線を多層に積み重ねた回路基板を形成する技術です。新光電気は微細な配線形成技術と高い量産性を有しており、最先端の半導体の進化を支えています。
◆ICアセンブリ技術◆各種半導体デバイスの組立も行っています。ICチップを薄く加工したり、ICチップと回路基板の電気的な接続を行

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
新光電気工業株式会社の転職・求人情報 26746997。オープンポジション◆第二新卒・ベテランの方も歓迎!先端半導体パッケージ製品を中心に業績好調!◆。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。