その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)
技術開発・展開(建築音響、騒音・振動等)/茨城
掲載期間:24/06/07~24/06/20求人No:HMTO-292205
その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

技術開発・展開(建築音響、騒音・振動等)/茨城

株式会社安藤・間
上場企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
この分野の知見を有した開発業務にあたれる社内人材が不足している状況にあります。そこで、これらに関する開発プロジェクトに従事経験のある人材を募集し、より一層開発を推進していきたいと考えております。
仕事内容
【黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績を有し働き方改革を積極導入する準大手ゼネコンにて 技術開発・展開(建築音響、騒音・振動等)/茨城 職】
【建設会社、建材メーカーやコンサルティング会社での経験を活かして同社技術開発に貢献◎/年間休日126日/在宅勤務制度あり】

■業務内容
建築・土木分野における騒音・振動環境、音響、室内環境等に関する、以下業務をお任せいたします。
・先進的な技術・研究開発
・開発成果の設計・現場展開
・開発成果・専門技術を活用した技術サポート(騒音・振動の予測、計測、対策など)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<開発事例>
・環境騒音予測技術(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/room/detail_02/)
工場・事業場等の騒音問題を無くすために設計段階から予測をおこない、機器・建物・防音壁等の仕様や配置を検討し、近隣周辺の音環境の保全に活かす。
・音楽ホールの音響設計・施工支援(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/room/detail_08/)
使用目的に応じた室内音響および防音・消音について具体的な仕様や施工方法を提案。
・音の可視化(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/room/detail_10/)
音に関する調査や不具合対策等において、専門知識が無くても直観的に音の現象が理解でき、対策箇所を容易に判断可能。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■働き方、その他
・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っているため、残業時間も月平均20時間程度です。
・入寮条件はありますが、寮も完備されています。
・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生も充実しています。

■同社の魅力
◇歴史と特徴
土木・建築分野において幅広いプロジェクトを手がける準大手ゼネコンです。現在、世界20か国に拠点をもち、従業員数約3300人の規模を持つ東証プライム(旧東証1部)上場企業となっています。100年を超える歴史の中で、数々の大型案件や難易度の高い案件に携わってきました。

応募資格
必須
【必須】
■建築・土木分野における騒音・振動環境、音響に関して、設計・現場対応(予測解析、計測、対策など)や技術開発の経験をお持ちの方

【歓迎】
■修士号・博士号、一級建築士、技術士、環境計量士保有の方
歓迎
【必須】
■建築・土木分野における騒音・振動環境、音響に関して、設計・現場対応(予測解析、計測、対策など)や技術開発の経験
フィットする人物像
■技術に対してこだわりのある方
■求心力のある方
雇用形態
正社員
勤務地
茨城県つくば市
勤務時間
8:30~17:15 休憩時間60分
年収・給与
【年収】700万円 ~1200万円  (30歳~55歳例)
【月収】 35万円 ~ 50万円  (30歳~55歳例)
※上記はあくまで目安であり経験スキル、ご年齢等を考慮のうえ同社規定により決定します。

■昇給:年1回
■賞与:年2回 
■残業手当:時間外労働連動支給

待遇・福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(交通費全額支給)、寮社宅、再雇用制度、残業手当、退職金制度、育児・介護休業制度、住宅融資、財形貯蓄、社員持株制度、家族手当:22歳未満の子女1人につき6,000円/月、住宅手当:住居区分等により71,000~20,000円/月、屋内禁煙
休日休暇
【年間休日126日】 
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、創立記念日、夏季、慶弔、育児休業、介護休業、有給休暇(入社直後の日数は11日~20日)
選考プロセス
書類選考→(一次面接)→小論文・最終面接→内定
キャリアパス・評価制度
◇キャリアパス
希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しています。また人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っています。

会社概要

社名
株式会社安藤・間
事業内容・会社の特長
■同社は、2013年に建設に強みをもつ安藤建設と、土木を得意とする間組が合併して設立された会社です。
 現在、世界20ヵ国に拠点をもち、従業員数約3500人の規模を持つプライム市場上場企業となっています。
■安藤建設、間組の頃から130年以上の歴史をもつ同社は、数々の大型案件や難易度の高い案件にも携わってきました。
 手掛けた案件としては、土木分野では黒部ダムや青函トンネル、建築分野では名古屋城本丸御殿や東京ビッグサイト、
 海外事業ではシンズリ道路(ネパール)やペトロナスツインタワー(マレーシア)などの実績があります。
■同社の社員は新卒採用・キャリア採用を問わず、幅広い年代の社員が活躍しています。
 社員の平均勤続年数は約18年・平均残業時間約24時間と業界の中でも働きやすい就業環境を保っています。
 また、社員全員がいきいきと働ける施策のひとつとして、「4週6閉所」(4週間のうち6日間は完全に現場を閉所)を推進してきました。
 シフト制で休暇を取得するだけでなく、現場自体を閉所することで、協力会社社員も含めた業界全体の長時間労働改善の取り組みです。
設立
2013年4月
資本金
170億612万円
売上高
3781億3000万円
従業員数
3576人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
大阪支社
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社安藤・間の転職・求人情報 26726641。技術開発・展開(建築音響、騒音・振動等)/茨城。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。