法務・コンプライアンス
【経験者】法務マネージャー候補
掲載期間:24/06/20~24/07/03求人No:JSBNZ-houmu/cyberbuzz
再掲載法務・コンプライアンス

【経験者】法務マネージャー候補

上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
一般的な法務業務に加えて株主総会・取締役会の運営、M&A・子会社の設立・新規事業の立ち上げ等の幅広い業務に携わって頂きます。
【具体的業務内容】
・リスク戦略立案、実行
・法務戦略立案、実行
・株主総会、取締役会の運営など重要な経営テーマの実行
・内部監査、リスクコンプライアンス委員会の運営
・M&A、子会社の設立、新規事業の立ち上げなどに関する法務業務
・契約起案、審査業務
・社内規程の作成整備
・各種法令調査、社内法律相談の対応
・弁護士との折衝、相談窓口(会社法・金商法・労働法など)
※ステップアップに併せて上記以外の業務もご担当いただく可能性がございます

【特徴・風土】
指示されたこと・与えられた役割のみを遂行するのではなく、法務責任者と理想の法務組織をともに作り上げていくパートナーとして、主体的に考え、行動のできる方を募集しております。
一人一人に任される裁量が大きく、会社の事業を推進するための「攻めの法務」としてリスクヘッジと業績へのインパクトを追及することができるチームとなっております。
また、他部署との連携も多いため、コミュニケーション能力が高く、ビジネス的な視点を持って業務に取り組んでいただける方を歓迎しております。

【本ポジションの魅力】
日々変化の激しいソーシャルメディアマーケティング事業における法務経験を培うことができるとともに、株主総会の運営等の経営に直結する業務にも取り組んでいただくことができます。
また、新規事業・新サービスの立ち上げや子会社の設立等も多いため、幅広い分野におけるスキルアップやチャレンジをするチャンスがあります。
一担当者として日々の業務を行っていただくのみならず、法務責任者とともに法務部門を強化し、グループ全体の事業を推進する責任者の一人として将来的には活躍していただくことを目指していただきます。
応募資格
必須
<必須スキル>
・企業での法務経験(2年以上)がある方
・新たな領域やステージへのチャレンジ精神のある方
歓迎
・上場企業での法務経験
・法律系資格保有
・弁護士事務所その他法律系士業事務所での勤務経験
フィットする人物像
【メンバー構成】
・コーポレート部門担当取締役1名(男性)
 元サイバーエージェント人事部長、子会社代表取締役等を歴任。
・経営推進本部長1名(男性)
 監査法人トーマツでのマネジメント経験、楽天グループ株式会社での経理部長経験あり
・法務責任者1名(男性)
 弁護士として6年の勤務経験、上場企業の企業法務責任者として4年の経験あり
・法務担当者1名(女性)
 大手上場企業にて営業軸、総務、法務等の経験あり
雇用形態
正社員
※試用期間(3ヵ月)中の条件変更はありません
勤務地
【本社】東京都渋谷区桜丘町12-10 渋谷インフォスアネックス 4階
JR各線、京王井の頭線、東急東横線、東急田園都市線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、相鉄・JR直通線
渋谷駅から徒歩4分
勤務時間
10:00~19:00(休憩:1時間)
所定時間外労働:有り ※時間外労働の賃金については給与規定による
年収・給与
【想定年収】
■年棒制: 408万~ 708万円
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■通勤手当(上限:5万円/月)
■時間外手当
■家賃補助制度(世帯主かつ会社最寄駅より2駅以内に居住の場合は月額3万円、世帯主かつ入社日より継続して 49 か月以上勤務した場合は居住地に関係なく月額5万円)
■定期健康診断
■スマート脳ドック
■慶弔見舞金制度
■休んで5(勤続年丸 2 年を経過した社員に、毎年 5 日間の特別休暇を付与する制度)
■シューイチ(週 1 回、9 時~18 時の勤務時間を選択することができる制度)
■試して100万円(クライアントの商材について理解を深め、円滑な提案ができるよう応援する制度です。提案のためにクライアントの商材を購入する場合、会社が補助)
■社内親睦会費補助制度
■認可外保育園補助制度、家族看護キッズ在宅制度
■受験料補助制度
■部活動
■深夜残業に伴う時差出勤制度
※詳細は、弊社諸規定による(上記より変更の可能性有)
休日休暇
年間休日124日
(1)土曜日および日曜日
(2)国民の祝日
(3)年末年始休暇(12月29日~1月3日)
(4)夏季休日(7月1日~11月30日までの間に3日間) ※試用期間中は対象外
(5)その他会社が定める日
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休
■育児休暇
※詳細は、弊社諸規定による(上記より変更の可能性あり)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
-ソーシャルメディアマーケティング事業

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ZEN Career Partners(株式会社ZENKIGEN)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-315410紹介事業許可年:2023年
設立
2017年10月
資本金
100,000,000円(2023年9月末)
代表者名
野澤 比日樹
従業員数
法人全体:80名

人紹部門:3名
事業内容
採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」の企画・開発
1on1改善サポートAI「revii(リービー)」の企画・開発
パートナーとの共同研究機関「ZENKIGEN Lab(ゼンキゲンラボ)」の運営
人事コミュニティ「ZINZIEN(ジンジエン)」の運営
人材紹介サービス「ZEN Career Partners(ゼンキャリアパートナーズ)」の運営
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-315410
紹介事業許可年
2023年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
ZEN Career Partners(株式会社ZENKIGEN)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階
ホームページ
https://zenkigen.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【経験者】法務マネージャー候補の転職・求人情報 26681275。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。