設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)
【設計開発/岡山県浅口郡】国内トップシェア70%誇る農業機器開発メーカー
掲載期間:24/06/12~24/06/25求人No:CPL-27499
設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)

【設計開発/岡山県浅口郡】国内トップシェア70%誇る農業機器開発メーカー

マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
コンサルタントより説明させていただきます
仕事内容
農業機械・環境関連機械・油空圧機器などの開発および設計業務を担当して頂きます。
主にトラクターに合わせたフロントローダの設計開発がメインとなります。一人の技術者が社内のCADルームにて2CADやハイエンド3DCADを駆使して試作機を設計、組み立てや動作テスト、農機メーカーに出向いて実装実験や問題点の洗い出し等、開発オーダー~製品化までのすべてに携わって頂きます。量産化まで一貫して携わる事が出来る、開発主導ならではの環境があります。

【組織構成】16名(50代後半~20代の男性と幅広い層の方が活躍しています)

<入社時について>
まずは弊社製品のフロントリーダ、草刈機、油圧機器等の様々な設計開発で経験を積んで頂き、将来は既存製品の開発だけでなく、新製品の開発を担う総合エンジニアリングとして活躍を期待しています
応募資格
必須
・機械設計の知識、技術がある方
・目標に向かって道筋を立てて、行動する思考力のある方
雇用形態
正社員
勤務地
岡山県浅口郡
勤務時間
08:15~16:45
年収・給与
[年収] 350万円 ~ 600万円
[賞与] 年3回(昨年度実績2~5ヶ月)
待遇・福利厚生
■各種保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
■諸手当:通勤手当 時間外手当 休日出勤手当 家族手当 住宅手当 役職手当 永年勤続表彰(10年、20年)
■制度:ユニフォーム自由選択制度、社員寮・借上住宅制度、企業医療保険制度、脳ドッグ検査費用の一部負担、インフルエンザ予防接種費用全額負担、財形貯蓄制度、従業員持株制度、退職金制度、決算賞与制度、社員旅行、資格取得援助制度、永年勤続表彰制度、定期健康診断、定年制(60歳) 再雇用制有り(65歳) 
■受動喫煙対策:禁煙(屋外喫煙所あり)
休日休暇
土日祝※祝日のある土曜は出勤日
夏季休暇・年末年始休暇・ゴールデンウィーク、年次有給休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇他
年間休日:115日
選考プロセス
面接2回、筆記試験

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
製造業(機械関連)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社キャリアプランニング
厚生労働大臣許可番号:33-ユ-010032紹介事業許可年:1999年
設立
1986年7月
資本金
5000万円
代表者名
代表取締役 秋山 健司
従業員数
法人全体:275名

人紹部門:20名
事業内容
人材派遣
職業紹介
人材開発
業務受託
厚生労働大臣許可番号
33-ユ-010032
紹介事業許可年
1999年
紹介事業事業所
岡山県(岡山市、倉敷市、津山市、香川県高松市)
広島県(広島市、福山市)
愛媛県(松山市)
登録場所
本社
岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル1F
広島支社
広島市中区八丁堀16-3 広島第一ビル8階(東急ハンズの隣)
福山支店
〒720-0065 広島県福山市東桜町1-21 エストパルク1F
松山営業所
〒790-0811 愛媛県松山市本町6-6-8
ホームページ
http://www.capla-tensyoku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【設計開発/岡山県浅口郡】国内トップシェア70%誇る農業機器開発メーカーの転職・求人情報 26671339。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。