社内SE・システム管理
【 安定した基盤の中で働く 】社内インフラエンジニア/企画チーム/チームリーダー
掲載期間:24/06/10~24/06/24求人No:JMAX-2367450
社内SE・システム管理

【 安定した基盤の中で働く 】社内インフラエンジニア/企画チーム/チームリーダー

株式会社ベネフィット・ワン
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
今回募集を行う組織は社内インフラや
BPRなどの企画推進を行うチームとなります。
リーダーとして、チームメンバーや
各種プロジェクトのマネジメントを行える人材の募集を行っております。
仕事内容
・社内インフラ領域における企画、課題の対応、プロジェクト推進
・新しい技術の検証
・BPR推進
■具体的な業務内容
・社内システム導入・企画・刷新におけるプロジェクトマネジメント
・RPA導入
・AI導入推進など

※業務内容変更範囲:会社の指示する業務

■ツール/開発環境など
・Azure
・UiPath
・Copilot

■本ポジションの魅力について
社内システムの業務改善においては、
組織全体のパフォーマンスに直接貢献することができます。
この役割を担うことで、問題解決のスキルを鍛え、
組織全体の業務フローを理解し改善する能力を身につける機会を提供します。

また、他部門との協力を通じて、
チームワークとコラボレーションの重要性を理解することができます。
これらはすべて、個々のスキルの向上と組織全体の成功に貢献し、
自己成長とキャリアの進展につながります。

組織マネジメントにおいては、チームのパフォーマンスを最大化し、
組織の目標達成に向けた戦略を策定し、実行する能力を身につけることができます。
応募資格
必須
・ラインマネジメントの経験
・自社でのITプロジェクトのマネジメント経験
※Sierなどから顧客等のプロジェクトに対するPM経験は除く
フィットする人物像
・どんな仕事にも当事者意識を持って、常に改善を求められる方
・受け身ではなく、自律的に学習を進められる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区

◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働7.5時間)
フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~14:00)
※全社月平均残業時間:20時間
※残業代は発生ベースでの支給です。
年収・給与
想定年収:600 ~ 900万円

※月給制
※経験や能力に応じ、前職考慮の上、決定します。
※上記に加え、年間30万円分のポイントを支給いたします。
・昇給年1回(4月)・賞与年2回(業績連動)
待遇・福利厚生
・交通費全額支給 ・各種社会保険完備 ・社員持株会制度 ・深夜手当あり
・資格取得支援制度 ・各種研修・勉強会
・確定拠出型年金(401K)・MYDC(個人型確定拠出年金)

◎社内ベンチャー制度
(年1回、全社員が新規ビジネスや用務改善に関する提案を経営陣に
 直接プレゼンできる機会。優れたアイデアは法人化・事業化を
 バックアップ。※入社1年目から参加可能)

・オープンポジション制度 ・自己申告制度 
・育児コンシェルジュ制度
・当社特別制度 
・社内通貨による報酬制度
 ※会社に対する貢献度や業績、技術資格取得などに対して
 付与されるインセンティブ。

★当社特別制度について
多彩な福利厚生の中から、ポイントの範囲内で好きな制度を選択可能
(ポイントは年間最大30万円分)
・保養所・リゾートホテルの利用
・スポーツ、レジャー施設の割引
・スクールの割引
・リラクゼーション施設の割引
・ライフサポート関連の割引
他多数
休日休暇
・年間休日123日以上・完全週休2日制(土・日・祝)
・年末年始休暇 ・GW休暇 ・年次有給休暇(初年度13日、2年目15日)
・慶弔休暇・介護休暇・産前産後休暇 (実績あり。女性の割合も多く、
 産休から復帰される方も多いです)
・夜間対応(22時~翌5:00にかかるような対応)有 
 ※月に数回程度、対応が必要な案件が発生次第実施

※その他特別休暇制度
・誕生日に休暇を取得可能
・年1回好きな時季に取得できる連続3日の特別休暇
 (有給を付け加えて最大9日間の休暇取得可能)
・健康診断日に休暇を取得することができる
・社員の夢の実現に向け、未来に向けての第一歩を
 踏み出すチャンスをひろげる休職制度
選考プロセス
面接回数は、2~3回を予定しております。

会社概要

社名
株式会社ベネフィット・ワン
事業内容・会社の特長
・福利厚生事業・インセンティブ事業
・CRM事業・ヘルスケア事業
・パーソナル事業・BTM事業・海外事業  等

【特徴】
1996年設立。大手人材総合サービス企業の
社内ベンチャー制度の第一号として設立され
福利厚生のアウトソーシングで圧倒的な知名度を
誇っている東証プライム市場上場企業です。

同グループの一員で、福利厚生を充実させたい企業及び
顧客満足度を向上させたい企業ニーズと、
サービス提供企業の集客ニーズをとりまとめ、
「ユーザー課金型の」ビジネスモデルで
インターネットサイトを通してマッチングさせています。

>>主軸の福利厚生アウトソーシング事業では、
 会員制サービスマッチングサイト「ベネフィット・ステーション」を運営。
 会員数約1500万人、契約団体数16000社を擁し、10期連続増収増益を達成。

>>幅広くHR事業も展開。人事領域のDXの推進に向けて、
 従業員の人事データや健康情報を一括管理するプラットフォームも提供。
 今後は、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、
 最適なサービスメニューがプラットフォーム上で 
 自動的に紹介されるしくみを提供予定。

今までの事業基盤を活かして、(1)「サービスの流通」市場を創造すること、
(2)HRTech企業として”働く”を変革することの2つを軸にさらなる飛躍を目指して成長続ける企業です。


【ワンポイント】
・サブスクリプション型(定額課金制)の安定した
 ストック収益モデルが強みです。
・BtoEの強みを生かし、企業の働き方・健康経営・
 デジタル化などDX化支援も実施します。

・手を挙げれば挑戦をしていける裁量のある社風です。
 野心がある方、大歓迎です。

・育児制度の取得率と復帰率はほぼ100%。
 復帰後管理職に就く女性もおり、
 結婚や出産を経ても活躍する女性は多いです。
 また、男性の育児休業取得者もいます。
設立
1996年
資本金
約15億円
従業員数
連結:約1100名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社ベネフィット・ワンの転職・求人情報 26665610。【 安定した基盤の中で働く 】社内インフラエンジニア/企画チーム/チームリーダー。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。