会計士・税理士
経営支援税理士
掲載期間:24/06/20~24/07/03求人No:IGKXA-2
再掲載会計士・税理士

経営支援税理士

Soogol management株式会社
転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
【経営支援ができる税理士が求められています】
税理士になるためには、税理士試験の合格に加え、2年以上の実務経験が必要になります(試験合格前の実務経験を含む)。
そのため、まずは勤務税理士として働く人がほとんどです。
ただ、近年は税務だけではなく、融資や財務、組織戦略やバックオフィス最適化のDX支援など、多岐にわたる経営支援のアドバイスを求められてきています。
また、税法についても新たな制度の導入や税制改正により常に変化しています。
企業はこの変化に迅速に対応する必要があり、経営面でも影響を受けることがあります。
経営支援ができる税理士は、最新の税制改正や法律を把握し、企業の経営に適切なアドバイスを提供できる重要な存在となります。

スーゴルでは事業拡大を目指し、新たな社員を増員募集しています。
仕事内容
【スーゴルでは、100人100通りの働き方ができる組織を目指しています】
未経験者から税務監査経験者まで、その人に合わせた働き方を実現できる環境を提供します。
法人税務顧問業務として、月次巡回監査を行い、クライアントとコミュニケーションを取りながら、各種帳簿の確認や決算、確定申告、税務相談などに対応していきます。
法人税務顧問業務を通して把握した、クライアントの状況を考慮し、クライアントの抱えている不安、経営課題を解決するために経営支援型コンサル業務も行っていただきます。

◆具体的な業務内容◆
【法人税務顧問業務】
月次巡回監査、申告書作成、決算業務、年末調整、確定申告、税務相談 他
※)法人税務顧問業務が中心的な業務となります。

【経営支援型コンサル業務】
会社設立支援、融資支援、経営計画策定、MAS監査 他

経営支援税理士は経営者と接する機会が多く、信頼を獲得することが非常に重要となります。
そのためにはしっかりとしたコミュニケーション、財務をはじめとしたクライアントの状況把握を大切にしており、法人税務顧問業務は経営支援税理士の業務として重要であり、根幹になります。
根幹がしっかりしているからこそ、それぞれのクライアントに最適な経営支援型コンサル業務を提供できると考えています。

また、クライアントの信頼を獲得するためには、確かな知識も必要になります。
確かな知識の証明として、税理士資格を推奨し、取得をサポートしています。
具体的には、税理士試験費用補助、税理士会登録費・会費補助などの費用面でのサポート。
スケジュール管理については各人に任せておりますので、自由度が高く、効率的に仕事を進めることができます。
税理士試験前2日、当日には特別休暇が付与されます。
現在社員の4割が、クライアントへ品質の高い、コンサルティングが出来るよう、税理士資格の取得に向けて勉強中です。
応募資格
必須
【必須要件】
以下のいずれかの経験をお持ちの方。
・税理士事務所での業務経験1年以上
・金融機関での業務経験1年以上
・法人での経理業務経験1年以上
税理士資格の有無は不問です。
歓迎
【歓迎要件】
・税理士試験合格者、公認会計士試験合格者
・税理士試験科目合格者 他

▼活かせる知識・経験
・経理・会計の知識
・顧客の課題を解決した経験
・提案型・無形商材・経営者向けの営業経験

▼このような方を歓迎
・数字やデータを活用した分析力や提案力を高めたい
・向上心の高い仲間に刺激を受けながら働きたい
・任されることに喜びを感じる
・中小・ベンチャー企業の成長に貢献したい
・成果を正当に評価してほしい
・経理や財務の知識を活かしてキャリアアップしたい
雇用形態
正社員
勤務地
【勤務地】東京都
リモートワークあり
転勤なし/御徒町駅より徒歩1分
「御徒町駅」「上野広小路駅」「上野御徒町駅」徒歩1分
「仲御徒町駅」「湯島駅」徒歩5分
勤務時間
【勤務時間】
8:45~18:00
※時間外労働あり
※残業月平均20時間以内
年収・給与
年収 400万円以上
月給 260,000円~

【内訳】
基本給:210,632円、固定残業代(30時間)49,368円
※30時間超過した場合の時間外労働分は残業代を追加支給。
※ご経歴、前職給与を考慮のうえ決定いたします。

【主な手当】
・日商簿記2級1,000円/月
・税理士1科目合格につき5,000円/月
・税理士資格手当60,000円/月
・通勤交通費 上限30,000円/月
・住宅手当15,000円/月(会社から5km圏内の場合)
※住宅手当対象の方は通勤交通費の支給はありません。
待遇・福利厚生
社内外研修制度、資格取得支援制度(税理士試験費用補助)、税理士会登録費・会費補助、リモートワーク制度(3等級以上週2日)、所得補償保険加入、勤続祝い金、オフィスビル内店舗(パルコヤ)の優待制度、定期健康診断、社員旅行、社外福利厚生サービス利用(ベネフィット・ワン)、親睦会(お花見・バーベキュー・ボウリング大会など)、社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
休日休暇
年間休日123日
週休:土、日、祝
休暇:慶弔休暇、年末年始、夏季休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、税理士試験当日休暇、税理士試験前2日休暇、介護休暇 他

≪補足≫
冬期休暇予定:12月29日~1月4日
夏期休暇予定:8月13日~8月15日
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※)面接の参考資料として適性検査を実施
※)面接はオンラインもしくは対面で実施

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、7日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

会社概要

社名
Soogol management株式会社
事業内容・会社の特長
【事業内容】
税務会計・創業支援・会社設立・融資支援・経営計画・経営コンサルティング(MAS)・記帳代・相続・事業承継・ITテクノロジー

【経営者の右腕となり、経営支援ができるって、最高に楽しい。】
経営者の夢や想いに共感するのは、経営支援税理士なら当たり前のこと。
しかし、それだけで企業を成長させることはできません。
大切なのは、良い時も悪い時も、本当の意味で寄り添えるかどうか。
当社のコンサルタントは、経営者が間違った方向に進んでいれば、強い言葉でたしなめて明るい方向を示すこともあります。
毅然とした態度を貫けるのは、税務に特化した知見を兼ね備え、自信に繋がっているからです。
税務関連のご相談に止まらず、大きくお金が動く時に相談されたり、収入や貯金、家族構成を把握していたり、信頼関係がないと成立しないお仕事です。
税理士法人として半世紀以上の実績を築いてきた私たちが、評価される理由。それは、お客様のために自らが変化し続ける組織風土です。
チャレンジしたいという意欲を尊重する風土があり、目標数字は各人で設定。
実績ベースの評価制度を導入し、年次に関係なく若手でもリーダーやマネージャーといったポジションを掴めます。
税務の知識のみならず、自らの視座を高めていくことで、保険や相続・事業承継の相談から提携企業の紹介に至るまで、あらゆる可能性を考えて多角的な支援が可能になります。
変化に柔軟な当社の環境を活かして、現状に満足せず、学び、挑戦し、自己革新を続けていきたいという方。
一人でも多くの人を幸せにするために、経営者の心に明かりを灯す経営支援税理士になりませんか。
設立
1969年
売上高
6億4千万(2023年8月期)
従業員数
49

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

Soogol Management株式会社
設立
2017年9月1日
資本金
100万円
代表者名
森瀬 博信
従業員数
グループ:120名 単体:56名(2022年9月末時点)
事業内容
◆法人税務顧問業務
・巡回監査~申告書作成
・年末調整
・確定申告
★私たちの根幹となる業務であり、
 意図しない脱税などのリスクからお客様を守る重要な業務です。

◆経営支援型コンサル業務
・会社設立支援
・融資相談
・経営計画策定、実行支援
・財務コンサル
・MAS(経営支援)
★設立から事業を軌道に乗せるまで長期的に支援していきます。
事業所
本社
〒110-0005 東京都台東区上野3-24-6 上野フロンティアタワー16階
ホームページ
https://soogol.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
Soogol management株式会社の転職・求人情報 26664274。経営支援税理士。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。