プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
【事業横断/AI案件のプロジェクトマネージャー】社会課題解決やエンタメ領域で事業展開の大手企業
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

【事業横断/AI案件のプロジェクトマネージャー】社会課題解決やエンタメ領域で事業展開の大手企業
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月5日~6月18日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6256が紹介する287188の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/05 ~ 2024/06/18)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

【事業横断/AI案件のプロジェクトマネージャー】社会課題解決やエンタメ領域で事業展開の大手企業

エンタメの追求と社会課題の解決を実現する日本を代表するメガベンチャー企業
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー マネジメント業務なし 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
同社のデータ統括部では、Kaggle Masterを中心とした多くのトップデータサイエンティスト(DS)や、データエンジニア、MLエンジニアを多数抱えており、AI業界でも大きな知名度を持っています。

開発チームの専門性を十分に活かして、大きな事業価値を生み出すためには、AI利活用の発見、課題ドリブンでの戦略立案、AI案件の特性を理解したプロジェクトリードが行える人材が重要になり募集を開始いたしました。
仕事内容
クライアントや社内の他事業本部からの相談、依頼に対し、AI利活用の発見やAI案件のプロジェクトリードを実施します。
AI利活用の発見、課題ドリブンでの戦略立案、AI案件の特性を理解したプロジェクトリードを実施します。

- クライアント、社内各事業における課題発掘
- 課題に対する技術のアジャスト、期待値調整
- 提案/契約/POC/サービス実装までのプロジェクトマネジメント
- QCD管理
- データ統括部エンジニアやその他の関連部署の人材との橋渡し
- 各ステークホルダーとの折衝、マネジメント 等

<当該業務を通じて得られるもの>
‐ 今後ますます増えて行くであろう、AI活用プロジェクトを最前線で経験出来る
‐ 新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般
- 様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク
応募資格
必須
- AIの特性を理解した上でプロジェクト全体をリード・マネジメントする力
- PdMやPMのご経験(目安5年)
- QCDに責任を持ち、プロジェクトを成功させるという強い意志を備えている
- 必要な知識や技術をキャッチアップし、周辺を巻き込み、プロジェクトを推進できる
- 業界・業種問わず様々なビジネスモデルを速やかに理解し、課題発掘するコンサルティング力
- メンバーの働きやすさを支援しケアが行える
- 能動的に課題の追求が行える力
- 様々なステークホルダーと関わりを持ち、表面的な課題ではなく、真の課題を探り当てられる
- 課題解決力
- エンジニアとこの課題をどう解けるのか折衝して提案できる
- 「課題解決に繋がっているか」「なぜやっているのか」を常に振り返りチェックできる
- 高いコミュニケーションスキル
- ビジネス要件や技術要件を理解した上で社外および社内の本部長クラスと円滑に折衝できるコミュニケーションスキル
歓迎

- アジャイル開発の実務経験
- PMとして中規模(30名以上)以上の案件をローンチした経験
- プロダクトの創出、プロダクト戦略の立案、プロダクト推進の経験
フィットする人物像
- 様々なステークホルダーとコミュニケーションしつつプロジェクトをリード・推進することを楽しめる方
- 技術やエンジニアの価値を見抜き輝かせることができる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
フレックスタイム制
 ・始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による)
 ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による)
 ・コアタイム:なし
 ※一斉休憩の適用除外あり
年収・給与
~ 1500万円前後
待遇・福利厚生
◆詳細な福利厚生はご応募時に社名公開と同時にご案内いたします

◆各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)

◆退職金制度
なし
(但し、退職時に退職所得控除適用にて受取可能な「選択制確定給付企業年金制度」あり)
休日休暇
◆休日
土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(当社規定による)

◆有給休暇
入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日

◆特別休暇
慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など

◆諸手当
通勤交通費、リモートワーク手当、児童手当など
キャリアパス・評価制度
◆給与改定:
 年2回(5月/11月)
 変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施

会社概要

社名
エンタメの追求と社会課題の解決を実現する日本を代表するメガベンチャー企業
事業内容・会社の特長
1999年、日本のインターネット創成期に、インターネットオークションサービスの立ち上げから事業をスタートした同社。それ以来、モバイルゲーム、スポーツ(球団運営)参入、インターネット×リアル産業(ヘルスケア、モビリティ)など、20年以上もの長きに渡って、インターネットの発展とそれに伴う社会の変化と共に、さまざまな事業に挑戦してきました。

同社は、エンターテインメント企業としての印象が強いかもしれないですが、現在は「エンターテイメントの追求」「社会課題の解決」その両軸に全力で取り組まれている企業へと進化しています。
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
エンタメの追求と社会課題の解決を実現する日本を代表するメガベンチャー企業の転職・求人情報 26660009。【事業横断/AI案件のプロジェクトマネージャー】社会課題解決やエンタメ領域で事業展開の大手企業。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。