人事制度・企画
コーポレート(人事企画)/エキスパート■全社タレントマネジメント・サクセッションプラン企画・設計
掲載期間:24/06/18~24/07/01求人No:NVAHG-24060412704400
人事制度・企画

コーポレート(人事企画)/エキスパート■全社タレントマネジメント・サクセッションプラン企画・設計

大手企業 土日祝休み

募集要項

仕事内容
人事デザイン部のエキスパートとして、以下記載の業務のPJをリードしつつ、企画・立案・推進、メンバー育成補佐を担っていただきます。(詳細の業務は面接内 でお伝えします)
■人事本部について
人事本部は、全社の人事戦略の立案・実行推進や、全社の課題解決の人事企画立案を担うデザイン部、人事制度や労務領域の運用を担う人事サービス推進部、人材・組織開発を担う組織・人材開発部、事業別の社員と事業の関係構築を創造するHRBP、ダイバーシティーを推進するDEI推進部、弊社の成長源泉を支える採用部の6つの機能で構成されます。 今回は全社の人事戦略の企画立案と実行リードや、事業の課題解決に向けた人事企画立案を担う人事デザイン部への配属を予定しています。

■部署構成
人事デザイン部は、現在エグゼクティブマネージャー1名、マネジャー3名、エキスパート3名、メンバー12名の体制です。各自数名程度単位で担当業務やPJTを担い業務遂行しています。
業務遂行する中で、経営層・現場組織責任者・事業人事・親会社といった幅広いステークホルダーなどからの要望・意見を収集し、現場視点で運用ベースに立ち、企画推進を進めています。

仕事内容
人事デザイン部のエキスパートとして、以下記載の業務のPJをリードしつつ、企画・立案・推進、メンバー育成補佐を担っていただきます。(詳細の業務は面接内 でお伝えします)
・当社の経営戦略やMISSION遂行に向けたタレントマネジメント関連の企画立案
・タレントマネジメントの実装に向けた、各種人事情報等の設計・実行
・全社の異動・配置施策の方針検討
・社内のJOBの整理や可視化
・その他(状況に応じてさまざまなプロジェクトに携わっていただく可能性があります)
応募資格
必須
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・人事としての幅広い経験(組織/人材開発、制度設計、労務等):目安5年以上
・人事・戦略系コンサルティングファームで人材育成/制度設計/組織開発/人事戦略など何かしらのご経験:目安3年以上

また、以下の経験は必須とします
・企画立案、プロジェクトマネジャーやリードの経験
・各種企画を進める上での現状分析・論点整理・企画のストーリー作りができること
歓迎
・タレントマネジメントやサクセションプランの企画・設計の経験
募集年齢(年齢制限理由)
25歳~45歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項
※待遇等変化なし
勤務地
東京都新宿区、港区(11月以降)
・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります)
■通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※現状はほぼフルリモート勤務
※リモートワーク手当:月3000円支給
勤務時間
就業時間 10:00~19:00
休憩時間 60分
■フレックス:
週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります)
1日の標準的な勤務時間例/10:00‐19:00 (コアタイム:11:00‐16:00)
休憩/60分
時間外労働 有り
年収・給与
■予定年収:855万円~1,125万円 (固定時間外手当含) 

■月給:523,400円~717,600円 (固定時間外手当含)
■昇給・賞与:有(年2回 ※2023年度実績)
■別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる)※リモートワーク手当:月3000円支給
■入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
■通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給)
待遇・福利厚生
■社会保険:健康保険:有/厚⽣年⾦:有/雇⽤保険:有/労災保険:有
・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC®優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合
休日休暇
■休日:週休2⽇制(土日)、祝⽇
■休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)、年末年始、特別休暇 ※年間休日122日(2024年度)
選考プロセス
書類選考→1次面接→適性検査(学力試験なし)→2次面接(現場部長職)→最終面接→会社より条件提示→内定

※適性検査:ストレス耐性やポジション適性を確認する30分程のWeb検査です。
※面接回数は変動する可能性があります。
※管理職グレード想定の場合は任意でリファレンスチェックがあります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
サマリー
人材ソリューション事業を軸に大きく5つの事業を展開しています。

主力製品・サービス
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供

1)メディア事業
 主力のアルバイト・パート領域に加え、正社員・派遣の一部を含めた求人メディアの運営
2)キャリア事業
 「人材紹介サービス」「転職サイトサービス」が一体となった 正社員採用支援サービスを提供
3)派遣事業
 顧客企業に対する外部人材リソースの有効活用の企画、提案、サポート
4)アウトソーシング事業
 IT、バックオフィス、セールス領域に関する業務を一括してお預かりし、業務課題解決に向けたサービスを提供
5)雇用開発事業
 「障がい者雇用支援事業」「官公庁事業」「新卒事業」など社会的な雇用課題の解決に必要な提案や採用支援

収益モデル
顧客からの初期費用、成功報酬型と提案する商材・サービスによって異なります

主要顧客
新卒・中途採用を検討している企業全般
設立
1989年06月
資本金
1,127百万円
従業員数
1,000名以上

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社Mind UP
厚生労働大臣許可番号:13-ュ-316152紹介事業許可年:令和6年1月1日
設立
2018年3月
資本金
1000万円
代表者名
越後谷 貴志
従業員数
法人全体:9名

人紹部門:7名
事業内容
・人財紹介事業
・企業コンサルティング
・営業代行
・コールセンター
厚生労働大臣許可番号
13-ュ-316152
紹介事業許可年
令和6年1月1日
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社Mind UP
〒107-0052 東京都港区赤坂三丁目1番16号 BIビル THE HUB 赤坂見附 605号室
ホームページ
http://m-indup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
コーポレート(人事企画)/エキスパート■全社タレントマネジメント・サクセッションプラン企画・設計の転職・求人情報 26632844。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。