サーバ・ネットワークエンジニア
【ToB向けSaaSサービス企業】SRE ※グロース上場/週4リモート
掲載期間:24/06/04~24/06/24求人No:JMAX-2270945
サーバ・ネットワークエンジニア

【ToB向けSaaSサービス企業】SRE ※グロース上場/週4リモート

上場企業 ベンチャー企業 マネジメント業務なし 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
・事業規模とシステムの規模の乖離に対して、より技術的な
 アプローチが必要となっており、より堅牢で柔軟性のある
 システム構築の実現が急務であるためです。
 サーバ・ネットワークの構築遅延や設定不備などによる
 サービス提供の遅延や停止は、事業継続に直結するため、
 本ポジションの採用は重要であると考えています。

・顧客数も増え、サービス規模も増えているからこそ、
 サービスの安定稼働および品質維持・向上のためには、
 ミドルレイヤーの専門的な知識を有する
 専任の社員であることが必要となってきています。
仕事内容
アクセス認証基盤をベースとしたプラットフォームを支える
クラウド基盤の構築・運用、開発およびシステム課題に対する技術的
ソリューションの提供を行って頂く予定です。
【概要】

当社は、1つのIDであらゆる空間にスムーズに
アクセスできる「キーレス社会」の実現を目指しています。
主力プロダクトである法人向けの入退室管理システムは、
累計で導入7,000社を超え、2021年1月に大手ロックメーカーとの
合弁会社を設立し、今後は家庭向けサービスも提供していきます。

これからの当社は、鍵のサービスを提供するだけでなく、
鍵を中心とした快適なライフスタイルやワークスタイルを
提供する様々なサービスを提供し続けていきます。

開発部では、キーレス社会実現のために、
アクセス認証基盤を構築し、マイクロサービス化された
サービス開発を行なっています。

【職務内容】
弊社が次のビジネスフェーズに進むために必要な、
より強化システム基盤構築のためのシステムリプレイスも
行っていますので、最新技術の導入や新しいアーキテクチャ設計を
行えるチャンスが多くあります。

【具体的な業務内容】
・新サービスおよびプラットフォームのインフラ構築
・CI/CD によるシステムとオペレーションの自動化
・システムの信頼性やパフォーマンスを改善
・障害対応などの突発的な対応
・その他インフラエンジニア業務

■入社後にまずお任せしたいこと
・AWS環境構築
・既存システムパフォーマンス改善
・DevSecOps環境整備

【環境】
開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React
開発環境:Docker
インフラ:AWS、GCP
DB:MySQL(Amazon Aurora)
デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、CodeBuild、CircleCI、Jenkins
IaC:Terraform、AWS CloudFormation
ツール:Google Workspace、Slack、JIRA、GitHub、Figma
※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。


【このポジションの魅力】
・Webサービスの会社では経験できない、
 IoTならではのサービス開発を経験できます。
・アクセス認証基盤プラットフォームを活用した
 新しいサービスの立ち上げを経験できます。
・自社スマートロックや連携するサービスから収集したデータによる
 データドリブンなサービス作りができます。
応募資格
必須
以下、いずれも必須です。
・AWS を利用した開発、サービス運用経験 (2年以上)
・システムの監視、トラブルシューティングの経験
・システムの技術的な問題の原因特定および解決するための能力
・保守コストを考慮し、システム安定稼働のための
 ソリューション提案をした経験
フィットする人物像
・自動化や省力化といったことに関して問題意識を持ち、
 それが実現するための技術的なインプットと周囲との
 協業・調整ができる人
・未来を予知して、先読みした考え、行動ができる方
・ロジカルに判断でき、相手の意図をくみ取り理解・調整ができる人
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区
◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
9:30~18:30(休憩時間1時間)
※裁量労働制(開発部門)
年収・給与
想定年収:700万円 ~ 1000万円
昇給 年2回(7・1月)
待遇・福利厚生
社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
住宅通勤補助手当、表彰制度、高スペックPC貸与
スマートフォン貸与、服装自由、リモートワーク、
カフェスペースフリードリンク、フリーかき氷、サークル活動
シャッフルランチ(補助有)、PN制度(飲食費補助)
ご飯会、ランチ会、スポーツ会
書籍購入補助、社内勉強会、勉強会参加費補助

[住宅通勤補助手当]
・通勤手当:3万円を上限として1ヶ月の通勤定期券代の実費
(※リモートワーク比率が一定数以上の場合は日割り実費支給)
・住宅手当:3万円から1ヶ月の通勤定期券代相当の金額を
 差し引いた額を支給(※通勤定期券代相当はリモートワーク比率に
 関係なく居住地の最寄り駅から計算された1か月分の金額となります)
休日休暇
年間休日:120日
・完全週休2日制  :土日・祝日
・年末年始休暇:12月29日~1月3日
・有給休暇  :10日~
 ※入社日に10日付与以降1年毎に付与
・特別休暇  :5日
選考プロセス
面接は2回を予定しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
● IoT関連機器の研究開発
●スマートロック入退室管理システムの開発・提供


【特徴】
2014年に創業された完全後付型スマートロックを提供している
東証グロース市場上場企業です。
通信・認証・機構に関連する特許7件を権利化、出願しております。
HESaas(Hardware Enabled Software as a Service)という
ビジネスモデルで価値を提供しております。
日本発のIoT企業として注目されており
50億円以上の資金調達も実施しております。
すべての鍵をクラウド化させることを目指して未来のライフスタイルを
創っていく将来性の高い企業です。

※サブスクリプションモデルで先行投資を行っており、
 2024年に黒字化を目指しております。


【ワンポイント】
・フラットで風通しの良い環境なので、管理職、エンジニア職も
 隔たりなく、仲が良いです。
・技術好きな方が集まっているため技術志向の方にお勧めしたい求人です。
・ハードウェアからソフトウェアまで一貫して携わることができます。
・スピード感のある職場環境で働くことが出来ます。
・自社サービスのため無理のないスケジュールで開発を進めます
・現在はフルリモートで残業時間17-20hと少なく
 ワークライフバランスが取れる会社です。
・副業可能です
設立
2014年9月
資本金
約5000万円
従業員数
約170名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【ToB向けSaaSサービス企業】SRE ※グロース上場/週4リモートの転職・求人情報 26619983。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。