社内SE・システム管理
【リモートワーク可/フルフレックス】社内SE(インフラ設計チーム)※7.5時間勤務
掲載期間:24/06/04~24/06/24求人No:JMAX-2018648
社内SE・システム管理

【リモートワーク可/フルフレックス】社内SE(インフラ設計チーム)※7.5時間勤務

海外展開あり(日系グローバル企業) 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大による増員募集となります。
仕事内容
インフラ・アプリ(ERPなど)の運用・保守を担当する情報システム部門にて、
主にサーバーの構築・保守運用、ネットワークの保守運用、
リモートワーク推進におけるセキュリティ対策などを担っていただきます。
★リモートワーク可能/フレックスタイム制あり★

■業務内容
・社内のIT環境整備、運用・構築、改善、課題解決
・社内向けIT活用の検討、導入、定着化支援

今回はインフラチームリーダーの
サポートとして活躍いただける方を募集しております。

■キャリアパス:
マネジメントに移行する、エンジニアとして突き詰める、
ご本人の思考と適性に合わせ両面の方向が可能です。

■5%の自己啓発時間:
業務時間のうち、5%は通常業務とは別に、
自身の自己啓発のための時間として使用可能です。
e-learningで学ぶもよし、興味のあるアプリを制作するもよし、
それぞれの社員が自由に活用しています。

■服装自由
クリエイティブな風土醸成のため、服装規定もあえて作っていません。
カジュアルで自由な雰囲気を大事にしています。

■当社について
当社設立当時、OSと言えばMicrosoft Windows、UNIX、
メインフレームOSが主流であり、Linuxは趣味の世界のものと
見られていました。

そのような中、将来Linuxが趣味の世界にとどまらず、
ビジネスの世界も席巻することを確信し、
Linuxをあらゆる分野で推進するビジネスをスタートしました。
今日Linuxは、世界中で多く使われるOSとなりました。
不可能を可能にする。これが当社のDNAです。

20周年の節目にあたり、当社はイノベーションによって
人々の課題を解決し、より良い社会の実現に貢献します。

※業務内容
(雇入れ直後)募集要項の内容に準ずる
(変更の範囲)業務範囲の限定はない
応募資格
必須
・AWSの利用経験
■下記のうち、いずれかを満たしている方
・社内SE経験
・クラウド環境(AWS)構築経験
・Windowsサーバ Linuxサーバ構築経験
・ネットワークに関する知識
・セキュリティに関する知識
 (不正アクセス、内部統制、ゼロトラストセキュリティなど)
・GoogleWorkspace管理者経験
・プロジェクトリーダ経験
フィットする人物像
・業務に対して明るく前向きに取り組める方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区

◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※詳細は別途面談時にお伝えします

※就業場所
(雇入れ直後)被雇用者住所及びその他会社の指示する左記事業場外の勤務場所
(変更の範囲)勤務場所の限定はない
勤務時間
9:00-17:30(所定労働時間:7時間30分 休憩60分)
※フレックスタイム制(コアタイムなし)
※月平均残業時間:20時間未満
年収・給与
想定年収:500万円~800万円
年俸制
※給与詳細は前職を考慮し、決定。
※昇給年1回 ※試用期間:3ヶ月
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)・確定拠出年金制度
・従業員持株会・財形貯蓄・社員表彰制度・育児
・介護休業者の短時間勤務制度・健保保養施設、健保スポーツ施設
(関東IT健康保険組合加入)
休日休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、
年次有給休暇(1日・半日、計画的取得推進制度有)、慶弔休暇、特別休暇、
誕生日休暇、連続休暇(5日)、ストック休暇、生理休暇、産前産後休暇、
育児・介護休暇、年間休日120日
◎連続休暇取得の推進、計画的有給休暇の取得推進を行っています。
選考プロセス
面接1~2回を予定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・事業継続ソリューション提供
・オープンソースソリューション
・クラウド・認証基盤ソリューション
・教育機関向けクラウド・認証ソリューション
・複合機アプリケーション提供
・ビッグデータソリューション


【特徴】
Linuxに代表されるオープンソースソフトウェア(OSS)の
開発と利用を軸に、
自社ソフトウェア製品の開発・販売、システム基盤構築、
テクニカルサポートサービスなどを提供している
東証スタンダード市場上場のグループ企業です。

メインフレームが主流だった時代から、
JavaとLinuxをコアテクノロジーとして決め、
事業継続ソフトウェア・AI・クラウド・OSSなど、
得意領域で抜群の技術力を誇ります。
強みとしているOSS領域では、
約130種類以上のOSSに対応するサポートサービスや、
OSSの活用に関連するアドバイザリーサービスを提供。

直近ではAI、クラウド、Fintechの技術領域に注力し、
次世代を支える新製品とサービスの提供を開始し、
成長を続けている企業です。

 ※現在、持株会社体制へ移行し、持株会社たる企業
 (東証スタンダード市場)と、
  事業会社たる企業に会社分割いたしました。

【ワンポイント】
・二ッチな領域で比較優位性がある領域に特化しています。
 少数精鋭で技術力が高い方が多いです。
・最新の技術習得のため、外部活動(勉強会やセミナーへの参加)を
 推奨しています。
・代表の方は穏やかな方で、経営陣も温厚なタイプが多いです。

・月平均残業時間は、20時間未満。
 定時で帰られる方もおり、働きやすい環境です。
 有給休暇もとりやすく、連続休暇制度の取得率は100%です。
・フレックスタイム制度や時短勤務等を活用し、
 多くの女性社員が職場復帰し、
 男性社員も育児休業を取得。リモートワークも導入しています。
設立
創業:1997年、設立:2017年
資本金
約1億円
従業員数
(グループ連結)約540名 (単体)約440名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【リモートワーク可/フルフレックス】社内SE(インフラ設計チーム)※7.5時間勤務の転職・求人情報 26619934。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。