生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)
新加工工場 加工課 責任者
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月17日~1月30日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6210人が紹介する338157件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/17 ~ 2025/01/30)
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)
新加工工場 加工課 責任者
募集要項
募集背景
-
受注拡大に現在の加工工場では手狭であり能力不足。その課題解決のため、新加工工場を建設しているが、新加工工場の工場長を務められる人材が不在。鋳造の品質は加工工場ができれば不良対策が進み品質が向上する。
仕事内容
-
新加工工場の全般管理と加工課拡大におけるマネージメント
顧問(小松製作所OB)と共に安全・生産・品質・納期・コスト管理・人材育成・原価管理等、工場で管理の必要な全般業務。
応募資格
-
- 必須
-
・マネージメント能力を発揮し工場の運営・管理ができる(現在10人弱、今後30人を目指す)
・加工業務(旋盤・マシニングセンター等)の知識や手技に精通している(できれば経験者)
◎大企業または大企業一次下請け企業の加工工場 部長・工場長経験者(適任者)
〇加工工場工程管理経験者
◎加工工場 ISO等の責任者
◎加工工場 勤務経験者(尚可:外国人との労働を共にしたことがある方)
・30人程度の、もの作りの工場において、工場長またはそれに準ずる役職の経験が2年程度ある方(加工業務(旋盤・マシニングセンター等)の知識や手技に精通している(できれば経験者))
・品質管理、生産管理、工程管理等工場全般の業務管理能力がある方
・外国人との労働を共にしたことがある方(尚可)
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
・40才程度以上 ※60歳以上でも検討可 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
岩手県一関市
勤務時間
-
8:00~17:00 休憩時間60分
年収・給与
-
490万円 ~ 700万円
待遇・福利厚生
-
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災
休日休暇
-
休日:週休2日
年間休日:117日
初年度有給休暇:10日(入社7か月目より)
その他:年末年始、夏季休暇、GW
選考プロセス
-
書類選考・面接(2回)
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
国内シェア1位の建設機械・冷凍庫・ロボット製造企業を含む、上場企業10社以上に供給する部品製造
建設機械部品、一般機械部品及び自動車部品用鋳物製造、各種部品機械加工
シグマ製作所は世界で活躍する上場企業と取引があり、世界で活躍し世界中の生活を豊かにする仕事に貢献しています。また、初めての個人向け商品「ふみふみ」を通して、人々が楽しく(心の健康)元気に(体の健康)のびのびと(自分らしく)生活出来ることを目指しています。
鋳造(鉄を溶かして型に流し製造する)加工(できた鋳造を削り出す)部門では、昨年度売上が最高額を達成しました。さらに現在4月の稼働を目標に新加工工場の建設を進めています。新しい加工工場が出来上がることにより、今までよりもさらに生産量を増やすことができ、更には鋳造から加工まで一貫生産の強化により、品質の向上、利益率の拡大が見込まれます。
創業当時から岩手県一を目指してやって参りました。岩手ではまだ20年弱ですが、売上・収益とも成長し、先ずは目標「岩手県一の給料」を現在揚げ頑張っています。休憩時間は缶コーヒー片手におしゃべりに花を咲かせる仲間。困ったときは支えてくれる上司。悩んだ時に相談に乗ってくれる総務のお姉さん。目標を見失いそうなときに示してくれる66歳の大先輩。弊社はいつまでも元気で社会に貢献できるよう70歳までの雇用(給料は落ちません。働き方の希望は合わせます。)に力を入れています。新加工工場の建設を目の前に、社長の片腕になる人を探したいと、求人を出しました。
世界の豊かな生活を作る多くの大企業からシグマなしでは成り立たないと言ってもらえる部品つくりを一緒に共にやってくれる方を募集します。
設立
-
1963年
資本金
-
4,000万円
従業員数
-
63名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。