SE(Web・オープン系)
エンジニアオープンポジション(アプリ/インフラ/AI/PM/PdM)※リモート/フレックス
掲載期間:24/06/01~24/06/30求人No:MVYFX-14
SE(Web・オープン系)

エンジニアオープンポジション(アプリ/インフラ/AI/PM/PdM)※リモート/フレックス

株式会社LegalOn Technologies
上場企業 ベンチャー企業 新規事業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
スペシャリティをもつエンジニアとしてLegalForceプロダクトシリーズの開発に従事し、技術的に高度で洗練されたプロダクトへと成長させるべくコミットいただきます。
【業務例】
- Webアプリケーションのフロントエンド・バックエンド双方の機能拡張
- システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守
- Webフロントエンドを中心に、AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」もしくはAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」のプロダクトのエンハンス、または新規プロダクト/機能の設計・実装・レビュー・テスト・運用保守
- 新規事業をスタートアップさせるための少数精鋭チームの中でオーナーシップを持ったデザイン推進
- 開発チームの機能デリバリーの責任者として、タスク管理、進捗管理、アサインメントなどのプロジェクトマネジメントを適切に行い、開発チームをリード
- ビジネス要求やユーザー体験、実現性を踏まえた仕様策定から、開発の進捗管理・分析、リリースと運用まで、デザイナー、エンジニアとのチームで推進
- 機械学習とAI技術の最新動向と進歩、特にLLMに関わるLLMOpsのベストプラクティスの常時把握
- 多岐に渡る、検索および推薦機能、APIの設計と開発、デリバリーを行う

【開発環境/使用ツール】
▼以下Notionにまとめています。
https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a

【仕事のやりがい】
- プロダクトラインナップ / 担当する機能開発によって0→1, 1→10, 10→100の様々なフェーズに関わることができる
- ビジネスサイドとエンジニアサイドが1つのチームとして同じ目標を追い、対等な立場で議論・開発できる
- LegalTech分野で新規性・社会貢献性の高いプロダクトを世に送り出し、日本の法務を変革することができる
- 急成長企業で高い裁量を持ち、事業成長・技術的投資・負債解消のバランスを考慮しながら、高度な意思決定の経験を積むことができる
応募資格
必須
・エンジニアとしての実績をお持ちの方
・LegalTechに興味をお持ちの方

※最適なポジションにて検討いただく事が可能です
歓迎
【歓迎スキル例】
- 1つのプログラミング言語を用いた3年以上の実務経験
- チームのコード品質や生産性を高める取り組みを検討・実践した経験
- 何らかの技術選定・導入および導入後の運用保守の経験
- 何らかのWebフロントエンドフレームワーク / ライブラリ、並びにTypeScriptを用いたWebフロントエンド開発実務経験、もしくはそれに相当する経験
- HTML, CSS, JavaScriptそれぞれにおけるWebフロントエンドアプリケーションの構築に必要な知見
- Git、ならびにGitHub/GitLab/Bitbucketなどを用いたチーム開発経験
- 「求める人物像」をすべて満たしている
- 日本語能力試験N1に相当する言語能力
フィットする人物像
- 関係者とコミュニケーションを取りながら、whyとwhatを考えつつ開発・改善を進められる方
- 問題解決のために、自分の得意とする領域に閉じず柔軟な発想に基づき行動できる方
- 他者への敬意を持ち、自分のためだけでなくチームのために行動できる方
- 成長を好み、そのためには努力を惜しまない方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階
年収・給与
770万円~1500万円
待遇・福利厚生
●語学学習補助
●自己研鑽予算
●インフルエンザ予防接種補助
●屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり)
●副業可(許可制)
休日休暇
●休日:年間休日120日以上/完全週休2日制(土・日)・祝日
●休暇:年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇
●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

会社概要

社名
株式会社LegalOn Technologies
事業内容・会社の特長
わたしたちは、「法とテクノロジーの力で安心して前進できる社会を創る」ことを目指すスタートアップです。
契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAI契約審査プラットフォーム『LegalForce(2019年4月リリース)』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ(2021年1月リリース)』を中心にサービスを開発・提供し、多くの反響をいただいております。
そして2024年4月15日、『LegalForce』『LegalForceキャビネ』がフォーカスしていた契約審査・契約管理領域を踏まえつつ、契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。

▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください!
https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6

▼弊社Backendの取り組み内容を、ブログで紹介しております!
https://tech.legalforce.co.jp/entry/2023/03/16/155007
設立
2017年4月1日
資本金
178.5
従業員数
536

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社エコーズ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-315864紹介事業許可年:2023年
設立
2023年8月4日
資本金
5000000円
代表者名
児玉 明
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
IT業界に特化し、専任コーチがあなたのキャリア目標達成に向けて就業後までサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-315864
紹介事業許可年
2023年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社エコーズ
〒1500044 東京都墨田区江東橋4丁目27-14 楽天地ビル3F アクセス
ホームページ
https://www.echo-es.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社LegalOn Technologiesの転職・求人情報 26582807。エンジニアオープンポジション(アプリ/インフラ/AI/PM/PdM)※リモート/フレックス。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。