法務・コンプライアンス
東証プライム上場バイオテクノロジー企業の法務部課長~部長候補 /法務・コンプライアンス
掲載期間:24/06/14~24/06/27求人No:LEGA-KOM17337
法務・コンプライアンス

東証プライム上場バイオテクノロジー企業の法務部課長~部長候補 /法務・コンプライアンス

募集要項

仕事内容
~契約書チェックをメイン業務としてご活躍いただくポジションになります~ 
・契約書の確認とひな形作成 ※30~40件/月程度 、英文契約20%程度あり
・社内法務相談対応 ※20~30件/月程度 
・M&Aに関して法務的観点からのサポート
・JV(ジョイントベンチャー)設立に伴う法務業務先般
・海外展開のサポート業務
・その他戦略法務業務般
・商取引法務、会社法務など商事法務業務
・その他一部知財業務
※英語の使用は必須要件ではございません。
海外案件に関しては英語の経験値・能力値を鑑みつつ業務をお任せ致します。
応募資格
必須
以下いづれかのご経験値をお持ちの方
・弁護士経験(目安3年)※企業案件の取り扱い経験は必須
・企業法務のご経験(目安5年)
歓迎
・英語力
・弁護士資格
・電子契約等のITサービスリテラシー
・特許法の知識
・商標法の知識
雇用形態
正社員(無期)
勤務地
東京都港区
勤務時間
09:00~18:00 (所定労働時間:8時間00分)
休憩時間:60分
残業:有(月平均20~30時間程度)

【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリット勤務となります。
原則週3回以上の出社となり、最大週2回のテレワーク勤務が可能です。
年収・給与
800万円 ~ 999万円
待遇・福利厚生
通勤手当(月額5万円を上限として実費を支給)、各種社会保険等完備、近隣手当、テレワーク手当、社内懇親会(四半期に1度※全社・グループ会社間交流イベント、副社長との定期座談会など)、カフェテリアプラン制(帰省費補助、仲間同士の交流会費補助、家族や仲間と過ごすための1時間早帰り、健康診断オプション利用等)、慶弔見舞金制度、社販制度、持株会制度、株式報酬制度、保育園料支援サポート制度、ベビーシッター割引券、小学校卒業までの時短勤務、副業推奨
休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日
年間休日日数120日

年末年始休暇、夏季休暇、創立記念日(8/9)、誕生日休暇(誕生日前後1ヶ月の間に半休取得可能)慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、年次有給休暇、その他特別休暇あり
選考プロセス
1次面接 人事 → 2次面接 法務部長、人事 → 最終面接 役員

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
(1)世界中へ社会貢献性の高い事業を展開…「人と地球を健康に」その想いを実現すべく、ヘルスケア商品、ビューティケア商品、遺伝子/健康検査サービス等を手掛けております。またSDGs(国連サミットにて採択された持続可能な開発目標)に貢献する目的として、日本をバイオ燃料先進国にすることを目指し、日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料の実証プラント建設に着工。実証プラントは2019年春より本格稼働しており、製造した燃料を道路輸送・船舶・航空機(陸・海・空)といった業種等に導入しております。
(2)継続的な成長…当社の事業は着実に市場に認知され、2014年の東証一部上場時から現在にかけて売上高11倍以上(2014年9月期~2021年12月期)の成長を遂げています。今後もナショナルブランドとしての立ち位置を目指し、事業の多角化、マーケットの深耕を進めてゆきますので、市場の拡大を肌に感じながら業務にあたることができます。
(3)多様性を重視する環境…当社では10代から60代までの幅広い年代が働いており、年齢や立場に関係なく、自身の意見が尊重される環境です。男女比は同程度です(男性53.7% 女性46.3%)。様々な世代が働きやすい環境を目指しており、例えば、子育て世代向けの制度として企業内保育園を設置しています。また、2019年から「史上最年少の東証一部上場企業CFO(最高未来責任者)」として、18歳以下を対象に募集をかけ、未来の世代の意見やアイデアを経営に取り入れております。
設立
2005年8月
資本金
139億7004万円
売上高
44,392百万円(2022年12月期)
従業員数
865人(連結)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-302682紹介事業許可年:2007年11月1日
設立
2007年8月29日
資本金
10,000万円
代表者名
相良 久男
従業員数
法人全体:24名

人紹部門:19名
事業内容
・弁護士の人材紹介事業
・法務人材、法律事務職員の人材紹介・派遣事業
・知的財産人材(弁理士・知財職種等)の人材紹介事業
・出版事業(弁護士向け情報誌「Attorney’s MAGAZINE」の企画・編集・発行)および同WEBサイト「Attorney’s MAGAZINE Online」の運営
・弁護士向けの転職・求人情報サイト「弁護士転職.jp」の運営
・法務人材および知財人材向け転職情報サイト「法務求人.jp」の運営
・セミナー開催
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-302682
紹介事業許可年
2007年11月1日
紹介事業事業所
東京都 大阪府
登録場所
東京都
〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
ホームページ
https://legal-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
東証プライム上場バイオテクノロジー企業の法務部課長~部長候補 /法務・コンプライアンスの転職・求人情報 26581447。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。