社内SE・システム管理
社内SE/翻訳や多言語書籍を出版する企業/フレックス&リモートワークあり
社内SE・システム管理

社内SE/翻訳や多言語書籍を出版する企業/フレックス&リモートワークあり
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間5月31日~6月21日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6256が紹介する287188の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/05/31 ~ 2024/06/21)
社内SE・システム管理

社内SE/翻訳や多言語書籍を出版する企業/フレックス&リモートワークあり

英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
社内SE/次代の翻訳プロジェクトを推進/フレックス&出社と在宅のハイブリッドワーク

おススメポイント
在宅勤務制度あり(研修後、在宅勤務可。ただし、月8日以上は出勤)
在宅勤務用にノートPC、モニター貸与あり
転勤はなく、働きやすい環境です
仕事内容
中期的な展望で新規事業を開発するチームの中で、言語サービスのプロセスのためのテクノロジー基盤を考え、調査・研究・企画・開発を試行錯誤していただきます。
近年、翻訳プロセスへの生成AIやMT(Machine Translation)の活用に関する期待がますます高まっています。
同社では、単純なMTの採用ではなく、【AI翻訳を超える言語サービス】を提供していくことを目指しています。
これは、「将来どのように生成AIやMTエンジンを翻訳プロセスや言語サービスに活用できるか」を調査・研究し、開発・導入を進め独自のシステムやメソッドを確立し、優秀な翻訳人材がそれらのテクノロジーを駆使することによって実現可能だと考えています。
そのための調査・研究、評価・検証、新規開発企画、開発、導入に果敢に取り組んで頂きたいと思っています。

中期的な展望で新規事業を開発するチームの中で、言語サービスのプロセスのためのテクノロジー基盤を考え、調査・研究・企画・開発を試行錯誤していただきながら、短期的には、現場の情報も取り入れつつ、開発プロセスの中で作成したツールやプログラムを現場に提供することに取り組んでいただきます。


具体的には
●調査・研究
・最新の生成AIおよびMT技術の調査・研究を行い、社内での活用可能性を評価する。
・外部の事例研究やトレンド分析を通じて、適切な技術の選定を行う。
●評価・検証:
・選定した技術やツールの性能評価や実用性検証を行い、社内ニーズに合致するかを評価する。
・実験やテストを通じて、導入前に問題を特定し解決策を模索する。
●新規開発企画:
・生成AIやMTエンジンを活用した新たな翻訳プロセスや言語サービスの企画・提案を行う。
・顧客ニーズや市場動向を踏まえ、革新的な開発アイデアを練る。
●開発:
・企画したシステムやサービスの設計・開発を行う。
・プロトタイプの作成やテストを通じて、機能性と品質を確保する。
●導入:
・開発したシステムやサービスを社内プロセスに導入する。
・社内ユーザーのトレーニングやサポートを通じて、スムーズな導入を促進する。


■アピールポイント
在宅勤務制度あり(研修後、在宅勤務可。ただし、月8日以上は出勤)
在宅勤務用にノートPC、モニター貸与あり
転勤はなく、働きやすい環境です

在宅でも、オンラインコミュニケーションツールを用いて気軽に相談・打ち合わせできる環境、雰囲気があります。

応募資格
必須
必須
・社会人経験3年以上
・AI関連(自然言語処理、機械学習、ディープラーニング)の研究・開発の経験と知識がある方
・プログラミングをスムーズにできる方(要件定義、設計、実装、テストまでを経験している方)
・Python、C#、VB等の開発経験がある方
・基本的な英語の読み書きができる方
・周りとコミュニケーションをとりながら仕事を進められる方

歓迎
歓迎する経験・スキル
以下のような方を特に歓迎いたします。
・翻訳業界での勤務経験のある方
・翻訳支援ツール(Phrase(旧Memsource)、memoQ、Trados)の使用経験がある方
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
求める人物像
・新しい技術に好奇心をもって挑戦できる方
・向上心や熱意を持って意欲的に取り組める方
・自由な発想で製品開発に取り組みたい方
・自発的に行動できる方
雇用形態
正社員
試用期間:3ヶ月 ※条件変更はありません
ポジション・役割
メンバー
勤務地
東京都千代田区九段

地下鉄九段下駅5番出口より徒歩1分
東西線飯田橋駅より徒歩約10分
都営線神保町駅より徒歩約5分

受動喫煙対策 対策あり 屋内全面禁煙

在宅勤務制度あり(研修後、在宅勤務可。ただし、月8日以上は出勤)
勤務時間
<フレックスタイム制>
標準労働時間1日8時間/コアタイム11:00~16:00
午前 7 時 00 分から午前 11 時 00 分までに業務開始
午後 4 時 00 分から午後 10 時 00 分までで業務終了
例:10:00~19:00 休憩60分 実働8時間
年収・給与
500万円~700万円
想定年収500万円~700万円
月給300000円~400000円 
※みなし残業20時間含む。(想定みなし残業代:50000円~80000円位)
経験・実績を考慮の上、当社規定により決定
※20 時間を超える場合は別途時間外割増賃金を支払う
平均残業時間:30時間/月 ※繁忙期・納期などにより変動あり

昇給:年1回
賞与:年2回(ただし業績に応じて)
待遇・福利厚生
◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(2月、8月)
◆交通費支給(月25000円まで)
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆時間外手当(みなし残業の超過分)
◆私服勤務可(当社規定)
◆出張手当
◆役職手当
◆職能手当
◆社内禁煙
◆時短勤務制度
◆テレワーク手当(月2,500円)
◆年1回健康診断
◆慶弔見舞金あり

※女性管理職の登用実績あり。
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(分散取得可能)、年末年始休暇、有給休暇(法定通り)、慶弔休暇、育休・産休取得実績あり

年間休日120日以上
選考プロセス
書類選考→一次面接(オンライン可)→適性検査(オンライン)→二次面接→内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
多言語翻訳サービス・通訳事業
多言語DTP・編集
地域観光資源多言語化ライティングサービス
出版業※社会科学、自然科学、語学、外交・国際関係、コミックなどさまざまなジャンルのコンテンツを、紙の書籍や電子書籍の形で国内・海外に向けて発行・販売
設立
1991年2月
資本金
1000万円
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
社内SE/翻訳や多言語書籍を出版する企業/フレックス&リモートワークありの転職・求人情報 26579787。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。