総務
【東京】総務(株主総会運営、ガバナンス業務担当) (※年収 700~1,300万円)
掲載期間:24/06/27~24/07/10求人No:MANP-166386
再掲載総務

【東京】総務(株主総会運営、ガバナンス業務担当) (※年収 700~1,300万円)

上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
退職に伴う欠員補充になります。
仕事内容
以下の関連、または、付帯する業務をお任せします。
≪業務詳細≫
(a)以下に関連又は付帯する業務
・株主総会の企画・運営
※運営業務の一例は以下のとおり。運営に関する全体業務を包含することになる。
- アジェンダセッティング、招集通知・想定問答作成等
- 会場設営、機材オペレーション
- 登壇者の動線管理、ケア
- プロジェクトメンバー等への通知連絡、その他のコレポン
・社内重要会議の企画・運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
※英文資料の取扱や英語での会議対応が要求される場合がある。
※会議の種別に応じ、毎月・毎週の頻度で行われる。
※運営業務の一例は以下のとおり。運営に関する全体業務を包含することになる。
- アジェンダセッティング、議題書・議事録作成、会議資料の事前レビュー、会議後のフォローアップ等
- 会場設営、機材オペレーション
- 会議メンバー・同席者・秘書等への通知連絡、動線管理その他のコレポン
・ コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の検討・企画・実行、および情報開示(CG報告書等)
・ コーポレートガバナンスに関する法令諸規則対応(会社法・金融商品取引法・東京証券取引所規則など)
・ 株主との対話に関する諸施策の検討・企画・実行
・ コーポレートガバナンスにかかる規程類の管理、更新
・ グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
・ 持株会の企画・運営・管理
・ 意思決定に関する各種相談対応(決裁書類の書き方、決裁レベルの問い合わせ対応等)
・ 社内規程の統括
・ その他コーポレート法務業務全般
(b)上記業務に関する予算の策定、経費管理、組織案の検討・提案
(c)上記業務に関する部下のマネジメント
(d) 他部門から法務部に対する各種依頼事項への対応
応募資格
必須
【必須要件】
・ 会社法・金融商品取引法・東京証券取引所ルール等、業務に関連する法令等に関する知識
・ コミュニケーション力、バランス感覚、調整力(経営層、社外役員、秘書、関連部署その他様々なステークホルダーとの折衝のための提案力、調整力)
・ 問題解決能力(調査、分析、企画、プレゼンテーション等のスキル)
・ 語学力(TOEIC730点以上が望ましい。)

【求める保有スキル】
・ 上場している事業会社でのコーポレートガバナンスに関する実務経験(10年程度)
・ 海外赴任経験は必須ではないが、望ましい。
募集年齢(年齢制限理由)
特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
総務
勤務地
東京都板橋区
勤務時間
8:30~17:15
実働 08時間00分
休憩 45分
残業 あり
<フレックスタイム制>
コアタイム:有 10:00~14:45
年収・給与
【年収】700万~1,300万円 (※前職年収・ご経験含めご相談させてください)
待遇・福利厚生
【雇用形態】正社員
【諸手当】
家族手当:配偶者27,000円、子供12,000円
住宅手当:社内規定
【交通費】全額支給 
【保険】社会保険 退職金制度 
【その他福利厚生】財形貯蓄 持株会 会員制リゾート施設 社内FA・公募制度 海外トレーニー等
休日休暇
【休日】土日祝 ※年間休日128日
【休暇】夏期休暇 年末年始ゅうか 慶弔休暇 有給休暇 創立記念日(9月1日) 私傷病休暇 リフレッシュ休暇 育児休業制度(最長2年) 子供の看護休暇(最大5日) 介護休業制度(最長1年) 介護短時間勤務制度 等

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・ポジショニング(GNSS、マシンコントロールシステム、精密農業)
・スマートインフラ(測量機器、3次元計測/モニタリング、BIM)
・アイケア(眼科用検査・診断・治療機器、眼科用ネットワークシステム、眼鏡店向け機器)等の製造・販売

◆企業の特徴◆
当社は、人々の生活基盤を支える『医・食・住』(眼科医療・IT農業・インフラ)の分野で、独自の光学・計測技術と最先端のICT・IoT・AI技術を融合し、社会に貢献している精密光学・計測機器メーカーです。

~『Topcon for Human Life』の実現のため、先進性・独創性のある製品を次々と世に送り出しています。~

◇医:眼科医療分野からヘルスケア分野に事業を拡大し、眼疾患だけでなく糖尿病などを早期発見できる製品開発や、クラウド技術を活用した地域医療ネットワークとの連携など、高齢化社会の様々な問題の解決に取り組んでいます。
◇食:自動制御技術、高精度GPS、ICTクラウド技術などを活用し、農業・酪農のIT化に取り組み、作物の生産性を向上させ、世界の食糧不足の解消に貢献しています。
◇住:高精度GPSやレーザー、3次元画像計測技術などを活用し、インフラ整備から建造物の維持・管理分野まで、工期短縮、コストダウン、技術者不足といった課題の解消に取り組んでいます。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

マンパワーグループ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-313561紹介事業許可年:2000年
設立
1966年
資本金
40億円
代表者名
代表取締役社長 池田 匡弥
従業員数
法人全体:3,100名

人紹部門:60名
事業内容
総合人材サービス全般
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・再就職支援事業
・アウトソーシング事業
・ITソリューションサービス事業
・コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-313561
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京
登録場所
人材紹介事業部/東京
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号 田町ステーションタワーN 30階
ホームページ
https://manpowercareecre.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【東京】総務(株主総会運営、ガバナンス業務担当) (※年収 700~1,300万円)の転職・求人情報 26527142。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。