法務・コンプライアンス
法務(事業法務担当)
掲載期間:24/05/29~24/06/28求人No:IAM-PE0003
法務・コンプライアンス

法務(事業法務担当)

パナソニックエナジー株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
車載電池を筆頭とする当社電池事業が目指す大幅な成長のためには、グローバルに強靭なサプライチェーン・ビジネススキームの構築が極めて重要となります。事業現場と共に新しい挑戦に取り組み、法務の専門性を活かしてグローバルな事業成長を追求していただける人材を募集します。
仕事内容
●担当業務と役割

・パナソニック本社や傘下事業部・子会社との間の資金運用、管理
・子会社への出資や配当の管理
・PEC社連結決算業務、公認会計士対応
・その他経理、財務関連全般業務
●担当業務と役割

事業成長のための戦略プロジェクトを推進する法務機能の強化、世界中の取引先との契約業務の高度化・迅速化が求められています。事業の挑戦を支える法務機能として、様々な社内部門、国内外の関係会社、社外のステークホルダー・専門家達と密に連携し、伝統的な法務の守備範囲にとらわれずに、経営貢献・事業の成功のために知恵を出し、行動し、仕組みをつくることが期待されています。

●具体的な仕事内容

B2B/B2C(電池)事業における法務業務
・海外・国内の戦略プロジェクト(事業提携・M&A等)の推進
・海外・国内の取引先との契約の審査・ドラフティング・交渉等
・事業推進に関わる法務コンサルティング
・事業現場の契約対応力向上の企画・推進

●この仕事を通じて得られること

・世界的に注目される電池事業において、グローバルな政治・社会・市場環境の動向・変化を日々実感しながら働くことができます。
・グローバルでの契約業務や戦略プロジェクト等の業務を通じて、企業法務としてグローバルな対応力・スキルを身につけていただく機会があります。
・成長する事業を支えるため、事業現場と共同で新たなビジネススキームや社内外の仕組みを作り上げる経験を積むことができます。

●職場の雰囲気

・ベテランから若手、そして女性も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う風通しのよい組織です。
・多数の中途入社メンバーが活躍しています。
・フレックスタイム制度・テレワークを活用し効率的・柔軟に働くことができます。
応募資格
必須
・企業法務/法律事務所勤務経験:通算3年以上
・TOEIC800点以上 or 同等レベルの方
歓迎
・英文契約のドラフティング・交渉の実務経験が豊富な方
・和文契約も相当数あり、和文契約の経験豊富な方も歓迎。
・TOEIC900点以上 or 同等レベルの方
・日本国/外国の弁護士資格保有者
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
【人柄・コンピテンシー】
・変化と挑戦を楽しむことができるマインドをもっている
・事業やビジネスに対する関心が強い
・社内外で適切にコミュニケーションをとることができる
・柔軟な発想をもち、バランス感覚をもって判断することができる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる実行力を有する
雇用形態
正社員
勤務地
・大阪府守口市松下町1番1号
・東京都中央区銀座8丁目21番1号 住友不動産汐留浜離宮ビル18F
勤務時間
【勤務時間】
8時30分から17時
※フレックスタイム制度(標準労働時間/1日7時間45分)
年収・給与
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
[年収イメージ]
一般社員:約550万円~/ 係長クラス:約750万円~
待遇・福利厚生
【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
休日休暇
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
選考プロセス
書類選考 ー 一次面接 ー 最終面接
※WEB面接
適性検査 あり
キャリアパス・評価制度
●キャリアパス

・グローバルでの契約業務をはじめとする様々な業務を担当いただき、高度なスキルを身につけた企業法務プロフェッショナルを目指すことができます。

会社概要

社名
パナソニックエナジー株式会社
事業内容・会社の特長
■事業内容
一次電池、二次電池
■ミッション
幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現。
■ビジョン
未来を変えるエナジーになる。

パナソニック エナジーは、パナソニックの電池関連の事業領域をベースとして設立される新会社です。
具体的には、「EVOLTA」に代表される乾電池や小惑星探査機「はやぶさ」にも搭載されたマイクロ電池、日本国内の非常灯の約9割に使用されているニッケル水素電池等の製造・販売を行う「エナジーデバイス事業部」、これまで主にEV用途円筒型車載電池を製造・販売し、今後は他の車両メーカーや船舶・航空機などへ展開も期待される「モビリティエナジー事業部」、リチウムイオン電池、ニカド電池、電池パック、蓄電モジュール・システムなどの開発・製造・販売を行う「エナジーソリューション事業部」の体制でグローバルに事業を推進してまいります。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社コンフィデンス・インターワークス(旧:株式会社インターワークス)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306789紹介事業許可年:2014年
設立
2014年8月1日
資本金
508,034千円
代表者名
澤岻 宣之
従業員数
法人全体:約1,200名

人紹部門:約100名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306789
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京(港区)
登録場所
東京オフィス
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル8階
ホームページ
https://www.interworksagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
パナソニックエナジー株式会社の転職・求人情報 26520394。法務(事業法務担当)。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。