募集要項
- 仕事内容
-
●業績絶好調、海外売上比率約79%!社会貢献性も高く、積極的な投資活動・事業拡大を展開中!【具体的な仕事内容】
●給与水準は関西トップクラス!リモートワークも推進中。
●中途入社も多数活躍されています!
・国内協力会社への外部発注による試作部品調達、納期管理、単価決定
・生産技術担当者として、既設生産設備の保全、生産性向上のための改善・改良
・保有設備や新規設備のリスクアセスメントの実施、及び安全対策実施
【仕事の進め方など】
<流れ>
・既設生産設備の保全、生産性向上のための改善・改良、設備の安全対策実施、RA、新規設備導入などの課題に対し、担当者を決定して推進。
チーム長、グループ長、部長で進捗管理、アドバイスを行いながら推進します。
設備は、基本外注生産としています。
構想設計>業者と打合せ>仕様決定・仕様書作成>見積・比較>発注>製作>試運転
<関わる部門>膜システム部(技術課・開発課・品質保証課)、KMB内(資材G、総務)
<担当案件数>1~2件/年の推進案件。保全担当ライン1ライン。
<体制>個人で進行(チームでフォロー)。
<働くスタイル>
人数も少なく不明点・疑問点は同部署のメンバーに直接確認したり、質問しやすい環境。
上長とも気兼ねなく会話できる雰囲気があります。その他、週単位でグループミーティング、月単位で部門ミーティングがあり、進捗報告とともに相談や情報共有をします。
<使用ツール例>
・Word、Excel、PowerPoint
・2DCAD(AutoCAD ARES)
・シーケンサMELSEC ソフトウェア
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
・生産技術担当者として生産設備など自動機の導入(計画~実施)や、保全・トラブル対応を担当した経験がある。
・機械製図の知識があり、AutoCADが使用できる。
【歓迎】
・電気設備知識(電気回路、シーケンス制御)がある。
・設備の詳細設計(部品図展開)ができる。
【語学】
基礎英会話レベル(あれば尚可)
※今後、事業拡大と共に海外生産拠点の立ち上げや、量産を行っていくことが想定されますので、語学(英語力)にも精通している方であれば、それは無駄にはなりません。
- フィットする人物像
-
<PlaceHolder Name="Item.source.27">Client.U_C6AEFF6663B9654600B84489EBABAD</PlaceHolder>【必須】
・生産技術担当者として生産設備など自動機の導入(計画~実施)や、保全・トラブル対応を担当した経験がある。
・機械製図の知識があり、AutoCADが使用できる。
【歓迎】
・電気設備知識(電気回路、シーケンス制御)がある。
・設備の詳細設計(部品図展開)ができる。
【語学】
基礎英会話レベル(あれば尚可)
※今後、事業拡大と共に海外生産拠点の立ち上げや、量産を行っていくことが想定されますので、語学(英語力)にも精通している方であれば、それは無駄にはなりません。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)
- 勤務地
-
大阪府八尾市(久宝寺事業センター)
滋賀県湖南市(滋賀工場)
※2025年3月に、久宝寺事業センター → 滋賀工場に移転(状況により前後する可能性あり)
(勤務地の変更の範囲:同社全事業所)
会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
- 勤務時間
-
本社・事務所:8:30~17:00
工場・製造所:8:00~16:30
グローバル技術研究所:8:30~17:00、9:00?17:30
※拠点/部門による
※休憩時間:各45分(部門毎の時差喫食)
- 年収・給与
-
年収設定基準:※最終学歴・就業経験年数などにより変動致します。
給与形態:■月給制 ■賞与:業績、評価によって6月・12月支給
※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
《年収参考例》
・約570万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給
・約720万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給
※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。
- 待遇・福利厚生
-
<手当・福利厚生>(会社規定による)
通勤手当、寮・社宅、各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
- 休日休暇
-
年間休日125日(事業所カレンダーによる)
※年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇、土曜日、日曜日、その他
有給休暇:最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
- 選考プロセス
-
◇選考内容
面接 2 回
◇詳細な選考内容
1回目(部門責任者+人事) → WEB適性試験 → 2回目(人事部長、採用G長+各部門長)
*面接は場合によっては、3回のケースもあり