経営企画
【経営企画・新規事業開発】経営視点で戦略を描き、新規事業を創出するポジション
掲載期間:24/06/28~24/07/11求人No:HZ-451000
再掲載経営企画

【経営企画・新規事業開発】経営視点で戦略を描き、新規事業を創出するポジション

上場企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は2025年に向けた長期ビジョン実現のため、2022年度から4ヵ年の新たな中期経営計画を策定しました。
空港外事業の拡大と新規事業開発を推進するにあたり、M&Aや業務提携、新規事業の立ち上げ等、様々な取り組みを加速させていきます。
これらの戦略を遂行するには、多様な知見とスキルを持つ人材の力が必要です。
該当分野で豊富な経験のある方、新たな視点と経験を持つ方々とともに、変革を力強く推し進めていきたいと考えております。
仕事内容
【経営企画の戦略立案と実行】
経営視点で戦略を描き、新規事業を創出するチャレンジングなポジションです。
M&Aや物流IoTなど、これまでの事業領域を越境し、当社の未来を切り拓く革新人材を求めています。
【業務内容】
経営企画部では、当社の中期経営計画の策定と実行に向けて、以下のような業務に携わっていただきます。
■新規事業の立案と推進
物流倉庫の自動化システムの保守サービスなど、当社の主力事業である空港業務の枠を超えた新規事業の立ち上げを推進します。
市場調査から事業計画の策定、パートナー企業の選定、営業戦略の立案まで、一連の業務を主体的に進めていただきます。
■M&A・業務提携の推進
当社の事業拡大に資するM&Aや業務提携の可能性を探索し、実現に向けた戦略立案と実行をお任せします。
買収・提携候補企業の選定から、事業デューデリジェンス(詳細調査)の実施、契約交渉までをリードしていただきます。
■既存事業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進
空港の地上電源設備の効率化や、再生可能エネルギーを活用した電力供給など、既存事業の付加価値向上に向けたDX推進プロジェクトを企画・遂行します。
空港で使用する車両の管理システムや、施設全体のエネルギー管理システムの導入など、具体的なソリューション開発にも関わっていただきます。
■業務プロセス改革(BPR)の推進
社内の業務プロセスを可視化し、効率化や高度化の余地を見出すBPRプロジェクトをリードしていただきます。
現場の課題やニーズをヒアリングし、業務効率化ツールの導入や業務フローの改善を通じて、全社的な生産性向上を推進します。
■経営戦略の策定サポート
経営陣と議論を重ねながら、当社の中期的な経営戦略の策定に関わっていただきます。
各事業部門の戦略をヒアリングし、全社戦略の取りまとめや、取締役会での報告資料の作成などを担当します。

【ポジションのアピールポイント】
配属は経営企画部を予定していますが、これは社内の様々な部署と関わりながら、当社の文化を理解いただくための布石でもあります。
各事業の現場を知ることで、より実効性の高い戦略を立案いただけるものと考えています。
改革の時代にふさわしい、新時代のリーダー人材としてのキャリアを築くことができる。
それが本ポジションの最大の魅力です。
当社の変革をリードする中核人材として、インパクトを残したい方のご応募をお待ちしています。
応募資格
必須
【必須】
以下のいずれかの経験を有し、プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方
・M&A、業務提携、新規事業開発
・BPR(業務プロセス改革)
・物流倉庫システムのIOT化
・電力(EMS、XXXXXXXXXXXX)
・技術研究開発(基礎研究含む)
・企画型の営業販売
・コンサルティングファームでの業務経験(3年以上)
  *
加えて、下記の能力・資質を求めます
・論理的思考力と戦略立案力
・社内外のステークホルダーとの調整力
・変革への高い意欲と行動力
歓迎
【歓迎】
・事業会社での事業企画、営業企画、経営企画業務の経験
・戦略コンサルティングファームでの実務経験
・MBA取得者、または同等の経営学の知識をお持ちの方
・製造業、物流業界での業務経験や知見
・エネルギー業界での業務経験や知見
・デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進経験
・財務・会計の実務経験または知識
・ビジネスレベルの英語力
雇用形態
正社員
試用期間有り (3ヶ月)
勤務地
東京都
勤務時間
09:00~18:00
年収・給与
800 万円~1000 万円
待遇・福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
  *
【手当】
・役職手当
・交通費支給(全額)
・時間外手当
  *
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
  *
【福利厚生】
◆退職一時金
◆確定拠出年金(企業型DC)
◆確定給付企業年金(企業型DB)
◆従業員株式給付制度(ESOP)
◆社員持株会
◆特別契約宿泊施設(ラフォーレ倶楽部、WELBOX)
◆育児支援制度(子の看護休暇、時間短縮勤務)
◆介護支援制度(介護休暇、時間短縮勤務)
◆文化体育会(野球、ゴルフ、サッカー等)
◆資格取得支援制度
◆各種研修制度
◆航空運賃補助(年間35,000円)
◆JALグループ団体保険
休日休暇
土日祝休み(完全週休2日制)
・完全週休二日制(土日祝)
・夏季休暇(5日)
・年末年始休暇(5日)
・有給休暇(計画連休年2回)
・特別休暇(慶弔・アニバーサリー)
選考プロセス
書類選考

面接(2~3回を予定)

内定(内定は1か月程度を考えています)
※面接日・入社日等ご相談に応じます。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
○サマリー
■動力供給事業
航空機への動力(電力・冷暖房気・圧搾空気)の供給および、航空機用動力供給設備の設計・施工、運用管理を行っています。

■エンジニアリング事業
-整備・施設部門
空港内外の特殊設備や建物等を最高の技術力でメンテナンスしています。

-セキュリティ部門
空港内外のセキュリティ機器(X線検査装置、金属探知器、爆発物検知装置、液体物検査装置等)の保守・管理業務を行っています。

-ビジネスジェット支援部門
ビジネスジェットハンガー(格納庫)を使用したビジネスジェット支援事業。
ビジネスジェットを利用されるお客様の快適な空の旅を様々なサービスでサポートします。

■商品販売事業
-フードシステムソリューション部門
機内食カートのノウハウを活かした新しいフードカートの開発および製作、販売を行っております。
設立
1965年12月
資本金
20億3,875万円
従業員数
501~1,000名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヘイゼム キャリアラボ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-310183紹介事業許可年:2018年
設立
2018年9月
資本金
500万円
代表者名
遠藤敏明
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
ミドル層を支援するキャリアコンサルティングおよび職業紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-310183
紹介事業許可年
2018年
紹介事業事業所
東京
登録場所
ヘイゼム キャリアラボ(東京)
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-15-7 GRANDIR OTEMACHI 304
ホームページ
https://heizem.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【経営企画・新規事業開発】経営視点で戦略を描き、新規事業を創出するポジションの転職・求人情報 26435153。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。