プロジェクトマネージャー(パッケージ・ミドルウェア系)
リモートOK|業務改善から携わるSaaS導入コンサルタント|製造業DX改善で日本経済にインパクトを!
掲載期間:24/06/06~24/06/19求人No:GECCI-417
プロジェクトマネージャー(パッケージ・ミドルウェア系)

リモートOK|業務改善から携わるSaaS導入コンサルタント|製造業DX改善で日本経済にインパクトを!

株式会社ネクスタ
ベンチャー企業 新規事業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は、製造業向けの生産管理 SaaS 「スマートF」を開発し、製造業 DX を推進するスタートアップです。
関西のスタートアップのピッチイベントでも、有名VCの著名な方々や大手銀行や監査法人の皆様から評価頂き、優勝することができました!

さらに多くのお客様に満足いただけるプロダクトにグロースさせ、製造業の未来を支えるためには、契約後の導入を担う導入コンサルの強化が重要です。スムーズな導入・運用を実現する導入コンサルタントのメンバーを募集いたします!
仕事内容
【業務内容】
製造業向け自社SaaS「スマートF」の導入コンサルタントとして、製造業の効率化を一緒に実現します。
生産管理システムを運用するために、以下の業務をお任せします。
・システム導入支援(操作説明・運用説明)
・マニュアル作成
・問合せ対応などのシステム導入からアフターサポート
・案件管理、要望(バックログ管理) など

お客様の業務フローを把握し、より効率的な業務フローを提案しながら導入を進めていきます!

【得られる経験】
◇お客様の声をダイレクトに聞くことが可能
◇お客様のDX成功体験を一緒に経験することができる
◇お客様の業務フローの把握や提案を行うことができる
◇案件や要望の管理方法を学ぶことができる
◇プロダクト理解を深めることで、ITリテラシーが向上し専門性を高めることが可能

【魅力】
◇ただシステムを導入するのではなくお客様の課題は何か?を考えて業務改善から携われる!
◇各メンバーに裁量権があり、日々の業務の中で会社の業務や仕組みについての改善や提言の発信・実行を求めるボトムアップ型の組織
◇リモート・フレックスなど柔軟な働き方が可能


応募資格
必須
以下のいずれかのご経験がある方
・製造業での生産管理業務のご経験
・システム・ソフトウェアのPM・コンサルティング・CS経験
・システム・ソフトウェアの法人営業経験
フィットする人物像
求める人物像
・お客様の業務フローやニーズを理解する仕事に興味のある方
・人のために行動することが好きな方
・データや数字を取り扱う事に抵抗感が無い方
・製造業のDXの可能性に共感できる方
・高速でPDCAを回し、課題解決に向けた行動ができる方
・スタートアップで密度の濃い経験を積みたい方
・IT業界に興味があり転身してみたい方
雇用形態
正社員(試用期間3か月)
勤務地
大阪府
勤務時間
・フレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間)
・コアタイム:10時~16時
・※22時~5時は原則労働不可
年収・給与
500万円 ~ 749万円

・月給350,000円~420,000円
・固定残業手当45時間分を月給に含む ( 45時間分のみなし残業代72,000~108,000円を含む )
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給

【賞与・インセンティブ】
賞与:年2回 ※業績に応じて付与
昇給:あり
待遇・福利厚生
【退職金】
なし

【通勤手当】
あり

【福利厚生】
<待遇>
・フレックス制(コアタイム10~16時)
・リモートワーク(出勤と組み合わせたハイブリット勤務が可能)
・時短正社員制度(子供の年齢による制限や、期限等もなし)
・ハローベイビーギフト(出産に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)
・パワーオブラブギフト(結婚・事実婚に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)
・アニバーサリーギフト(家族やパートナー、ペットの特別な日に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)
・書籍購入補助
・資格取得補助
・リモートワーク補助(2万/年)

<社会保険>
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険

【服装】
私服OK

【転勤】
なし
休日休暇
【休日休暇】
■年間休日:125日
■週休2日制(土日休み)
■祝日休み
■年末年始(12/29~1/3)

<休暇>
■夏季休暇(8月中旬に3日間)
■年末年始
■有給休暇
■入社時特別休暇(3日間)
■特別休暇 他
選考プロセス
書類選考

一次面接

二次面接

最終面接

内定

※選考プロセスは変更になる可能性もございます。
#夜19時以降の面接可
#入社時期相談可

会社概要

社名
株式会社ネクスタ
事業内容・会社の特長
◇ミッション「あらゆる製造業に、改善の「教科書」を」
◇ビジョン「日本経済に、最大のインパクトを」

私たちは国内だけで約120兆円の規模になる、巨大な事業ドメインでNo1を目指すITスタートアップ企業です。製造業の現場を効率化する生産管理 SaaS「スマートF」を開発・販売し、製造業 DX を推進しています。

製造業は国内GDPの約20%を占める圧倒的な日本最大産業であり、企業数は40万社、1000万人以上の雇用生みだしています。
一方で、少子高齢化による人出不足や他先進国と比べて遅れているIT化など、
日本の製造業が抱えている課題は数多く存在し、これらの課題を解決する為には圧倒的な生産性の向上が求められています。

製造の現場にはまだまだ複雑でレガシーな業務フローが多く存在し、大半がアナログな状態で残され、特定の担当者にしかできない業務も存在しているなど、生産性の向上にはほど遠い現状です。
当社は、3000社以上の製造現場への訪問に基づく圧倒的な業務理解と500社以上の現場を実際に改善してきた開発力により「想像を超える」プロダクトを開発し、お客様に届けることで、生産性の向上に貢献していきます。
そして、生産性を上げる事で、業界全体の利益率を5%向上させ、ひいては日本経済にインパクトを与える事を目指しています。

【サービス概要】
<MISSION >製造業の教科書を、デザインする

当社プロダクトは、製造業の複雑な業務やフローを IT(システム)によって標準化、データを活用することで作業の効率化・最適化を行い、それによって生まれる時間を、現場の改善や人材教育などの “本来すべき仕事” に使えるようにする SaaS です。
月額数万円~のスモールスタートで、あらゆる情報をバーコード活用などのIoTで簡単にデータ化し、見える化やデータ活用を行って、製造現場の効率化を実現します。
設立
2017年4月
資本金
約 5.3 億円 (資本準備金含む)
従業員数
44名

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社ネクスタ
設立
2017年4月
資本金
約 5.3 億円 (資本準備金含む)
代表者名
永原 宏紀
従業員数
人数43名(24年4月現在)
事業内容
◇ミッション「あらゆる製造業に、改善の「教科書」を」
◇ビジョン「日本経済に、最大のインパクトを」

私たちは国内だけで約120兆円の規模になる、巨大な事業ドメインでNo1を目指すITスタートアップ企業です。
製造業の現場を効率化する生産管理 SaaS「スマートF」を開発・販売し、製造業 DX を推進しています。

3000社以上の製造現場への訪問に基づく圧倒的な業務理解と
500社以上の現場を実際に改善してきた開発力により「想像を超える」プロダクトを開発し、お客様に届けることで、生産性の向上に貢献していきます。
そして、生産性を上げる事で、業界全体の利益率を5%向上させ、ひいては日本経済にインパクトを与える事を目指しています。
事業所
本社
〒550-0011 大阪府大阪市中央区西区阿波座2丁目1番1号 大阪本町西第一ビルディング2階
ホームページ
https://careers-nexta.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社ネクスタの転職・求人情報 26355972。リモートOK|業務改善から携わるSaaS導入コンサルタント|製造業DX改善で日本経済にインパクトを!。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。