CFO
【子会社CFO代行】550~1300万円/管理実務やM&Aや資本提携等にも関わる/大手グループ企業
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:XTECH-01
CFO

【子会社CFO代行】550~1300万円/管理実務やM&Aや資本提携等にも関わる/大手グループ企業

大手企業 ベンチャー企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
部門強化のため
仕事内容
ベンチャー企業のCFOの如く、経営アドバイスから管理実務までを一貫して、すべてお任せいたします。
グループ内の複数のベンチャー企業やスタートアップ事業のCFO代行として、経営および管理業務全般に主体的に関わっていただきます。特に重要な業務は、財務業務ですが、ベンチャー企業らしく、幅広く管理業務全般を行っていただきます。担当する各社・各事業の状況(事業規模、事業の成長ステージ、業界ポジショニング等)に応じて、管理体制・経営体制を段階的に構築・強化します。グループ内の各事業部門や管理部門と連携し、事業部門の発展を管理部門の立場からサポートしていただきます。

<業務内容>
■管理業務全般の体制構築
(財務・経理・税務・法務を中心に、ビジネスプロセス・労務・システム・内部統制なども対応。)
■経営者・事業責任者へのアドバイスとサポート
(事業計画の作成や検証、ビジネスモデルや取引スキームの検討、予実分析、等)
■グループに蓄積されている情報・ノウハウ・スキル等の共有
(各社・各事業の業務を横断で見ながら、グループ全体の管理業務やビジネスプロセスの効率化・高度化・標準化を常に見直す)
■M&A関連業務
(各種調査、バリュエーション、DD、ストラクチャリング、PMI等)

<ポジションの魅力>
・複数の企業や事業を同時に担当することが多く、幅広い知見や経験を積むことができます。
・持株会社の中でも、最も事業運営の現場に近い立場で業務を推進できます。
・ご自身の過去の経験や、本業務を通じて得た経験を活かし、将来有望な若い経営者や現場の皆さんへ助言指導し貢献することができます。社風として環境の変化に柔軟なため、飲み込みが早く、目に見えて貢献を感じることができる環境です。

ベンチャーやスタートアップ中心の担当のため、管理業務全般の体制構築が業務の多くの割合を占めますが、各社・各事業の状況に応じてM&Aや資本提携等の検討をする機会が出てきます。M&Aは買収のみ担当するのではなく、その後のPMI・会社運営まで継続して関わっていただきます。
応募資格
必須
・大卒以上
・日商簿記2級
・財務関連業務(財務・会計・税務)もしくは各種アドバイザリー業務の経験(3年以上)
歓迎
特に歓迎するスキル
・コンサルティングファームなどで業務改善や経営支援等の経験をお持ちの方
・事業会社にて経営企画業務もしくは経営管理業務の経験をお持ちの方
・持株会社において、複数のグループ会社管理業務の経験をお持ちの方
上記のいずれか1つ、または複数

そのほか歓迎するスキル
・日商簿記1級、税理士試験科目(簿記論)合格、もしくは同等の会計知識
・公認会計士資格保有者
・語学力(英語)
・中規模以上の企業で一通りの年次決算業務を行った経験
募集年齢(年齢制限理由)
20代後半から40代 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
・変化が速く組織化されていない環境においても、自らの判断で優先度をつけ行動し、冷静に業務を遂行できる能力
・周囲と効果的にコミュニケーションを図り、影響を与えられる能力
・現状に満足せず、改善の余地がないか常に考え、それを現実的な実行プランにまとめ、着実に実施していくことができる能力
・論理的に課題を抽出・整理し、改善策を組み立てることができる能力
雇用形態
正社員
勤務地
東京本社
勤務時間
【フレックスタイム制度】
・フレキシブルタイム:8時~20時
・コアタイム:11時~17時
年収・給与
年収 5,500,000 円 - 13,000,000円

<賃金形態>
年俸制

<内訳>
月給:458,333円~
基本給:5,500,000円~(12分割)(一律手当を含む)
固定残業手当/月:98,000円~(固定残業時間45時間0分/月)
※スキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します。
待遇・福利厚生
【法定福利/慶弔/介護関連】
・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康)
・介護休業制度
・産休育休制度
・慶弔休暇見舞金制度
・入社時ウェルカム休暇
※雇用形態等により一部制限あり

【勤務/通勤/在宅/財産形成関連】
・私服通勤可(部署により異なる)
・交通費支給(月上限5万円まで、日額の上限あり)
・退職金制度

【職場環境/業務/自己啓発関連】
・資格受験費用補助
・リファラル(社員紹介)制度
・バランスボール
・置き菓子(オフィスファミマ)
・部活動(サークル)補助
・FamilyDay
・誕生日ギフト
・社内カフェ(一部の拠点のみ)
・喫煙室あり、「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用喫煙室」双方設置

【採用関連】
・採用会食費用補助
・福利厚生費(親睦費、食事費)
・ウェルカムランチ制度

【社員割引関連】
・自社サービスの社内割引
・在宅系サービス法人割引
・飲食系サービス法人割引
・旅行代理店割引
休日休暇
完全週休2日制(土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
選考プロセス
書類選考 → 1次面接 → リファレンスチェック/2次面接 → 内定
※選考内容は状況により変更になる場合があります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
< テックカンパニーのとしての挑戦 >
常に最先端のテクノロジーを取り入れ、挑戦し続けています

< ハードウェア領域での挑戦 >
スタートアップから大企業までハードウェア領域のものづくり革命の支援を続けています

< エンターテイメント領域での挑戦 >
アニメ・ゲームだけでなく、水族館や舞台、ミュージアム等のエンターテイメントにも力を入れています

< 社会課題への挑戦 >
「誰もがみたくなる未来」の実現に向け共有価値を解決していきます
設立
1999年11月17日
資本金
1億1円
売上高
3,055億円(2022年度)
従業員数
4,407名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ネオキャリア
厚生労働大臣許可番号:13-ュ-070309紹介事業許可年:2001年
設立
2000年11月
資本金
362,384,890円
代表者名
西澤 亮一
従業員数
法人全体:2,268名※2017年3月末時点

人紹部門:32名(コンサルタントのみ)47名(サポート含む)
事業内容
【人材紹介事業】
■ミドル・ハイクラス領域
■第二新卒領域
■新卒・既卒領域
■海外領域
■保育領域

【採用支援事業】
■求人メディア領域
■ダイレクトリクルーティング領域
■BPO/RPO領域
■その他採用支援領域

【人材派遣事業】
■オフィス系領域
■ITエンジニア領域
■建築土木領域
■介護領域

など
厚生労働大臣許可番号
13-ュ-070309
紹介事業許可年
2001年
紹介事業事業所
東京(西新宿)、大阪(北区)
登録場所
X-Tech AGENT(株式会社ネオキャリア)
〒151-0053 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
GIFTERS(ギフターズ)
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス18階
ホームページ
https://www.neo-career.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【子会社CFO代行】550~1300万円/管理実務やM&Aや資本提携等にも関わる/大手グループ企業の転職・求人情報 26346662。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。