SE(Web・オープン系)
デジタル・ガバメント企画・開発メンバ(システム基盤・方式)/先進技術用いて施策実現へ/超大手Sier
掲載期間:24/05/21~24/06/03求人No:RASIK-nttd-269
SE(Web・オープン系)

デジタル・ガバメント企画・開発メンバ(システム基盤・方式)/先進技術用いて施策実現へ/超大手Sier

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
【採用背景】
1、世界最先端IT 国家創造宣言に基づく政府方針を踏まえた「デジタル・ガバメント」の実現に向け、政府として会計業務等の更改開発プロジェクトが開始される予定であるが、その企画提案・開発が可能な人財が不足している。
2、提案のキーとなる技術提案をするために、一定のPJ経験を持った既存社員・中途社員含め人財を拡充したい。そのうち1名を今年度の経験者採用から採用したい。
3、採用する方は次期システム開発に向け、システム全体の検討段階である現PJにITスペシャリストとして迎え、今後予定しているPJの案件のいずれかを任せ、当社業務を理解し、順次提案活動を任せたい。
仕事内容
日本を代表する日系グローバルSIer企業
国内外に195,000名 売上高3兆4,900億円を誇り、官公庁/金融系/製造業系/海外の4本柱で最先端技術のSIerです。
【職務内容】
世界最先端IT 国家創造宣言を踏まえた政府デジタル・ガバメント及びクラウドバイデフォルト施策に基づき、直近更に高まってきた当社への顧客ニーズ(IT化促進、BPR、BCP、データ活用、システム共通/統合等)に応えるべく、官公庁の基幹システムを軸に以下のような取組みを行う。

・先進技術(クラウド、ビックデータ、AI、BIツール等)を用いた政府デジタル・ガバメント及びクラウドバイデフォルト施策の実現への企画提案(ソリューション選定等)
・業務システムの府省共通化の促進、さらに利用促進に向けた業務の再構築の企画・提案・開発
・マイナンバー、機関コード統一化等の政策とリンクした意義のある且つ大規模な業務システム改善の企画・提案・開発
・大規模中央府省共通システム開発のプロジェクトマネジメント
・更なる/新しい価値創造やこれまでと異なるビジネスモデル(サービス提供等)を産み出すことによるプレゼンス向上とビジネス規模拡大

【アピールポイント(職務の魅力)】
・中央省庁のミッションクリティカルシステムの検討段階から関わり、その提案・開発のスキルを得ることができる。
・技術提案を担う精鋭チームに加わり、企画提案・開発を牽引できる
・ミッションクリティカルシステムの開発PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる
・社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができる
・当社クラウド基盤技術、開発フレームワーク等のノウハウを得ることができる。

【組織情報】
<組織のミッション>
 政府の会計業務等に係るシステムにおいて、機能拡充や運用保守に対応し、さらに世界最先端IT 国家創造宣言に基づくデジタル・ガバメントの実現に向けた提案活動により、システム刷新化の支援を行う。

<職場環境>
 当担当には社員が30名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。
また20代から40代と幅広いメンバー構成で、多種多様な業務において、若手のうちからリーダーを任せるケースもあり、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い雰囲気です。

【想定残業時間】
通常10時間程度だが、繁忙期は30時間程度

【出張有無・頻度】
基本なし
応募資格
必須
以下のいずれかを満たす経験があること
・仮想化技術等を用いたシステム基盤の開発・設計に関わる経験/2年以上
・オープン系システムの開発に関連するPJ経験/3年以上
・技術面で主導的な役割を担った経験/3年以上
・顧客への技術・仕様等の調整・説明等の主導的な役割を担った経験/3年以上

■資格
IPA情報処理技術者資格、もしくは相応のベンダ資格の取得相当の知識
歓迎
以下いずれかを満たす経験・知識があること
・仮想化基盤技術(サーバ、ストレージ、NW等)
・クラウドにおける10サーバ以上の規模のシステムの基盤要件調整・設計・構築に関わる経験、パブリッククラウド関連の上位資格保持者
・Web、API方式技術を用いたシステム設計・構築に関わる経験
・各種プロトコル、認証、暗号化等を用いたシステム設計・構築に関わる経験
・OSやMW、NWなど、システムの下位レベルのアーキテクチャに関する十分な知識
・パッケージ・フレームワークを用いたシステム設計・構築に関わる経験

■他言語力
ビジネスレベルの英語力(ベンダのホワイトペーパーなどの技術文献を読解ができる)

■資格
IPA高度情報処理技術者資格、もしくは相応のベンダ資格の取得相当の知識
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区
年収・給与
年収:600~800万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外37万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
待遇・福利厚生
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
選考プロセス
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
キャリアパス・評価制度
一律なキャリアプランは存在しません。
オープンなルールを持った評価制度が整備され、多様な学習機会が用意されています。
また、組織も「公共」「金融」「法人(一般企業)」といった顧客別の伝統的な分野はありますが、基本的には1000以上のプロジェクトのフラットな集合体といえます。

経験者採用での入社であることが不利に感じられる事が無いような制度こそが大切であると考えています。
勤続年数だけではなく成果・業績を反映し、累積していく退職金制度はその一例と考えております。
転職によって生ずるさまざまな不安を解消し、経験者の方が蓄積されてこられたスキル、文化が発揮されるためにきめ細かいサポートを実施しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
日本を代表する日系グローバルSIer企業
売上高
3兆4,900億円
従業員数
195,000名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社らしく
厚生労働大臣許可番号:13―ユー310035紹介事業許可年:2018年11月1日
設立
2018年7月2日
資本金
50,000千円
代表者名
代表取締役社長 平康 元一
従業員数
法人全体:5名

人紹部門:4名
事業内容
人材紹介・採用支援事業、組織コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13―ユー310035
紹介事業許可年
2018年11月1日
紹介事業事業所
千代田区(淡路町)
登録場所
株式会社らしく
〒113-0001 東京都文京区白山1-32-10 インソース白山ビル3階
ホームページ
https://www.rashiku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
デジタル・ガバメント企画・開発メンバ(システム基盤・方式)/先進技術用いて施策実現へ/超大手Sierの転職・求人情報 26320397。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。