その他、管理部門系
【機材管理/機械開発課】足場レンタル利用率90%高需要ビジネスモデル<仮設機材レンタルのパイオニア>
掲載期間:24/06/20~24/07/03求人No:RSG-16275
再掲載その他、管理部門系

【機材管理/機械開発課】足場レンタル利用率90%高需要ビジネスモデル<仮設機材レンタルのパイオニア>

土日祝休み

募集要項

仕事内容
仮設機材業界において現在売り上げトップクラス!高いシェアを誇っています!
同社は品質の高さと提供の早さが魅力的なポイント◎
建設時以外にも高い需要があるため非常に安定した事業です!
機械開発課として機材管理をお任せします。

<具体的には…>
・機材センターの生産現場で機械化・自動化を検討したものをCAD等を活かしてイメージ化していただきます。
 (将来的にはシミュレーションソフト技術にて活躍して頂きます。)
・メーカーへ製造委託する際の折衝を行います。
・社内での生産作業から問題・課題をピックアップし機材センタースタッフと解決に向けた定期ミーティングを実施します。
・ロボットプログラミングをお願い致します。(ご経験があれば)

<仕事の魅力>
新設部署立ち上げ1年目のため、メンバー全員がやりたいことを考え0から作り上げる環境です。
専門的スキルを活かすことができ、社内に貢献できる部署です。
スキルアップに専念できる環境も整っています。(必要な資格習得に関しては支援制度あり)

<同社の魅力>
建設現場の足場を中心とした仮設機材レンタルのパイオニアです。
足場(仮設機材)は、工事後は撤去・保管する必要があり、建設会社が自社保有するにはコストがかかるため、ほとんどの事業者はレンタルしています。
同社はその仮設機材業界において、現在売り上げトップクラス、高いシェアを誇っています。
それを実現しているのは、新品のような品質の高さと提供の早さです。
工期の短さと安全性が重要になる建築現場にとって、この2点は非常に魅力的なポイントになります。
ゼネコン、プラント、橋梁業界などが主なお客様になりますが、イベント会社とのお取引もあり、日本野外3大フェスの会場は同社が担当しております。
建設時だけではなく、メンテナンスや改装工事、解体工事などでも需要があるため、非常に安定した事業です。
応募資格
必須
【必須条件】
学歴:高卒以上
資格:普通自動車免許をお持ちの方
スキル:基本的なPCスキル(ワードやエクセル)
経験:何らかの生産管理のご経験(経験年数問わず。資格がなくても、ご経験があれば可)

【歓迎条件】
・CAD利用経験者

【フィットする人物像】
・責任感が強く、ストレス耐性の高い方
・素直で明るく、コミュニケーション力が高い方
・積極的に物事に取り組める方
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県川崎市
※自転車・バイク・車通勤可

<転勤>
入社時、正社員(全国型)または(地域限定型)のどちらかを選択していただきます。
入社後のコース変更も可能です。
勤務時間
8:00~17:00(実働:8時間、休憩:60分)
残業:月29時間程度あり
年収・給与
想定年収:443万円~582万円
※選考を通じて上下する可能性があります。
※時間外29時間を含む

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金制度(勤続3年以上)
自己啓発支援制度
慶弔(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・罹災見舞金)
契約保養施設/リゾート施設法人会員
健康診断
災害補償
延長保育料補助
社内預金制度
ベネフィット・ワン
作業服/安全靴貸与

【諸手当】
通勤手当(全額支給)
時間外手当
単身赴任手当
地域別住宅手当
営業手当
休日休暇
年間休日:120日
週休2日制(土・日・祝)
有給休暇(入社時付与)
夏季休暇/年末年始休暇
産前・産後休暇
育児・介護・看護休暇
特別休暇(婚姻・妻出産・忌引・転勤・裁判員等)
ワイドプラン休暇/ステップ休暇
※月1回程度、土曜出勤あり
選考プロセス
書類選考→1次面接(現場責任者)→役員面接(役員+人事)+適性検査

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
創業以来、70年以上を仮設機材とともに歩み、お客様への提供価値と社会への貢献に力を注ぎ、お蔭様で成長を続けて参りました。
同社の使命は、建設現場において「安全」と「効率」を実現させることです。
そのために経営理念である「上質即利」の考えを持ち続け、仮設機材のレンタル事業に取り組んでおります。
最近では高品質な足場の提供にとどまらず、デジタル技術サービスの分野(BIMモデル、VR安全教育等)で新たなニーズが多く寄せられるようになりました。
背景には、深刻な人手不足や働き方改革などから、建設現場での生産性や作業効率の向上が急務となっているからです。
私たちはお客様の新たなニーズに確実にお応えできるように、仮設レンタルのDXを推し進めています。

【事業内容】
▼各種仮設機材のレンタル・技術サポートおよび安全コンサルティング
(分野:建築、プラント、橋梁、設備、イベント、土木)
設立
1955年2月
資本金
1億円
売上高
317億円
従業員数
693名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社RSG
厚生労働大臣許可番号:13-ユー308379紹介事業許可年:2017年4月
設立
2015年3月1日
資本金
1,000,000円
代表者名
成田耕一郎
従業員数
法人全体:15名

人紹部門:10名
事業内容
■人材紹介事業
建設業界専門「RSG Construction Agent」
不動産業界専門「RSG Real-Estate Agent」
医師専門「RSG Doctor Agent」
新卒就職専門「就職の窓口」

■採用広告コンサルティング事業
採用戦略及びweb戦略の企画・立案
新卒・中途・アルバイトの各種求人広告媒体の販売
リスティング広告・SNS広告・DSP 広告
WEB・リサーチマーケティング

■採用情報ツール制作事業
採用情報ツールの企画・制作
採用パンフレット・採用サイト・採用動画 他

■人材育成支援事業
各種階層別研修(マネジメント・リーダーシップ 他)
新入社員研修(ビジネスマナー・チームビルディング 他)
内定者研修(承諾率向上・辞退防止研修 他)
厚生労働大臣許可番号
13-ユー308379
紹介事業許可年
2017年4月
紹介事業事業所
<株式会社RSGのコンサルティング内容>

1)求職者のキャリア実績確認
2)自己分析の実施
3)企業の求人票紹介
4)将来のキャリアプラン作成
5)面接対策
6)内定先、進路判断に関する相談
7)前職の退職方法のコンサルティング
登録場所
本社
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3階
ホームページ
http://rsg-c.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【機材管理/機械開発課】足場レンタル利用率90%高需要ビジネスモデル<仮設機材レンタルのパイオニア>の転職・求人情報 26314985。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。