その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)
建築系資格取得講座・教材の企画開発【業界No.1企業/東京】
掲載期間:24/05/21~24/06/03求人No:HMTT-173593
その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

建築系資格取得講座・教材の企画開発【業界No.1企業/東京】

英語力不問 転勤なし

募集要項

募集背景
■事業拡大による増員計画
仕事内容
建設系資格取得のための講座のカリキュラムや教材企画を行って頂きます。
■建築士系試験に関わるカリキュラムや教材の企画・開発・製作・・・同社で蓄積されたノウハウやご自身の経験をもとに、講座で行われるカリキュラムの作成や教材の企画・開発を行います。
■建築士試験に関わる、市販書籍の企画・開発・編集・製作・・・全国の書店で販売される同社で出版している教材や書籍の企画・開発を行います。
■講座に関わる講師の育成・研修の企画・立案・実施・・・受講生に対して授業を行う教師の育成や研修を行います。また、一定の経験を積んだ上で、実際に講師として登壇し、受講生に直接教えることで、自らの作り上げた講座・教材を講師の目線、受講生の目線で検証し、改善に活かします。


一級・二級建築士、建築設備士、建築・土木・管工事施工管理技士、構造設計・設備設計一級建築士、
インテリアコーディネーターなど、資格・科目ごとにチームを形成。
先輩社員とチームで、経験豊富な講師の協力も得ながら、講座内容の組み立てや教材の改訂に取り組みます。
そのため、過去の経験や適性に合わせて担当のチームに配属致します。
応募資格
必須
※いずれも必須
■一級建築士又は建築設備士をお持ちの方
■建設業界で何かしらの就業経験(※)をお持ちの方
(※)教育機関、研究機関、公的機関も含みます。
歓迎
■設計事務所 ・ゼネコン ・サブコンで業務を携わっていた方
■ハウスメーカーなどで、設計や施工管理に携わっていた方
■一級建築士の試験を受けた経験がある方
■以下いずれかの資格をお持ちの方歓迎
・設備設計一級建築士
・構造設計一級建築士
募集年齢(年齢制限理由)
~ 49歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
■学習・教育に興味があり、人に教えて、分かってもらうことや出来るようになってもらうことにやり甲斐を感じる方
■資格や専門知識・経験を活かして日本一合格出来る講座づくりに携わりたい方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区
勤務時間
10:00~19:00【所定労働時間:8時間】休憩:1時間
年収・給与
■年収モデル:600万円~900万円(30歳~49歳:例)
■月収モデル:35万円~50万円(30歳~49歳:例)
※上記はあくまで目安の数値で、経験・能力・年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。また上記年収は想定諸手当(残業代など)を含んだ金額です。

■昇給あり ■賞与:年2回(2020年度実績6ヶ月)
待遇・福利厚生
交通費支給 子供手当 残業手当 資格手当 役職手当 退職金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険、慶弔見舞金支給制度、定期健康診断、社内レクリエーション、各社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、屋内禁煙
休日休暇
【年間休日112日/月9日】
うるう年以外の2月は8日※主に金土が休日、及び、夏期休日、冬期休日
年次有給休暇、産前産後休暇、特別休暇(慶事、弔事、出産)、育児休業、介護休業 等
選考プロセス
求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考⇒SPI適性検査⇒1次面接⇒2次面接⇒内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■同社は、建築士・建築施工管理技士・宅建といった建築・不動産関連資格の取得を支援するのスクール事業を中核に、出版事業や法定講習事業等により、様々な角度から日本の建築業界の発展に寄与しています。建築・不動産関連のスクールビジネスとしては、業界最大手の地位を築いています。平成25~30年度の一級建築士試験においては合格者占有率の半分以上を誇り、全国の合格者の2人に1人が同社の受講生になります。
■同社が創立した当時の建築士資格スクール市場は、他社1社の寡占状態でした。そのような中、わずか3名でスタートさせた同社も、現在では約670名の社員を擁する組織へと進化しました。創業以来40年連続で、無借金経営というのも同社の強みになっています。
■圧倒的な合格実績を生み出す講座内容・教材内容が強みであり、出題傾向を的確に掴み高品質の講座を提供しています。その講座内容を企画・制作する講習システム開発部門は、実務経験を持つ中途社員でほぼ構成され、出身業界はゼネコン、設計事務所、ハウスメーカー、大学教員など様々です。
設立
1987年1月
資本金
1億円

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
建築系資格取得講座・教材の企画開発【業界No.1企業/東京】の転職・求人情報 26301066。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。