生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
製造技術(工程改善)※東証プライム上場・電子部品メーカー・年間休日123日・福利厚生充実/岐阜
掲載期間:24/05/20~24/06/05求人No:HUMAN-177164
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

製造技術(工程改善)※東証プライム上場・電子部品メーカー・年間休日123日・福利厚生充実/岐阜

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
今後数年以内に、2つの新工場の稼働を予定しています。製造技術グループでは、新工場で勤務するチームを編成する必要があるため、工場稼働前から計画的に増員を行っています。
※初期配属は既存工場、将来的に新工場への配属となるかは現時点では不明です。
同社では、データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。これまでの半導体ICパッケージでのシェアトップクラスに留まることなく、更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し、情報や技術が集まる環境で共に技術を磨いて頂ける方を募集します。
仕事内容
【世界シェアトップクラスの電子部品メーカー/売上・純利益好調】製造技術職として、主に生産工程の歩留まり改善、不良改善等を行って頂きます。◆平均勤続年数18.3年/平均有給休暇取得日数15.3日◆
半導体ICパッケージ基板製品の製造技術職として、主に生産工程の歩留まり改善、不良改善等を行って頂きます。数値目標を設定しメカニズムを理解した上で動いていくことで、数字で成果を図ることができ達成感を得られる業務です。

【具体的な業務内容】
■生産工程の歩留まり改善
■不良改善
■課題改善策の検討
■工程変更・治具の変更

本ポジションで扱う製品は、非常に繊細な半導体ICパッケージ基板です。この製品は従来に比べ、プリント板の上に乗せる部品の小型化・多様化が進むことにより、今までは不良につながらなかった些細な物が影響を及ぼします。例えば「基板をいかに洗浄して次の工程に流すか/異物の混入を防ぐか」というようなテーマに一緒に取り組んで頂きます。
配属予定のチームのメンバーは各工場に20名程度おり、3~5名のチームで活動をしています。工場によってクリーン度が異なるため、工場によって課題も異なり取り組むテーマも変わってきます。課題の改善策が見つかった場合は、社内・顧客の承認を得たうえで、工程変更や治具の変更を行っていきます。

【本ポジションの特徴・魅力】
工程が非常に多いため、有機材料系・光学系・メッキなど液処理系・刃物の微細加工(金型系)、解析などの検査装置など幅広い分野の知見を身に付けることができたり、多彩なバックグラウンドを活かせます。また、チームや全体(製造部門/生産技術など)との協力体制の中で技術を磨けます。製造技術の知見を身につけた後、将来的には社内でのキャリアアップなども目指せるも環境です。

【キャリアパス】
まずは1工程をお任せし、チームのリーダーを目指していただきます。その後は担当の工程を広げ、1工場全体をお任せします。ご経験に応じ将来的には海外工場のご担当やマネジメントもお任せしたいと考えています。

【配属部門】
製造技術グループ(約160名)への配属となります。
応募資格
必須
■製造業において歩留まり(数値)改善・工程改善のご経験
歓迎
■半導体・ディスプレイなど近似業界でのご経験
■後輩育成・リーダー経験
フィットする人物像
■業務へ主体的に取り組むことができる方
■業務改善や効率化などに対して意欲的に取り組める方
■社内外の関係者と協力しながら業務を進められる方
雇用形態
正社員
勤務地
岐阜県大垣市
勤務時間
8:00~16:45(休憩60分 所定労働時間7時間45分)
年収・給与
想定年収:525万円~850万円(26歳~40歳例)
想定月給:251,500円~(26歳~40歳例)
※経験、能力、前職年収を考慮の上、規定により決定。
※残業代は、残業時間に応じて支給。
※一定の職位以上で内定の場合は、裁量労働制(企画業務裁量労働制)となります。
その場合、1日あたりのみなし労働時間:8時間45分、裁量労働手当(目安月20.0時間分の残業)及び、役職手当が支給されます。試用期間中は裁量労働制の対象外です。

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)昨年度実績:6.5ヶ月分
待遇・福利厚生
社会保険各種完備、退職金制度なし(但し確定拠出年金または前払い一時金の選択可)、社員食堂あり、独身寮あり(入寮基準等あり、社宅なし)、持株会、財形貯蓄制度、住宅融資制度、就業不能保険制度、共済会、通勤手当、残業手当他、受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
※通勤手当について、車通勤の場合は距離に応じたガソリン代支給、高速代の補助なし、公共交通機関の場合は定期代の実費支給となります。
休日休暇
【年間休日123日】完全週休2日制(土日祝)、GW、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、ストック休暇制度(有給休暇をルールに準じて積立てる制度)、特別休暇(慶弔休暇、フレッシュ休暇、ボランティア休暇、子女出産特休、看護・介護休暇 他)
◎平均勤続年数18.3年/平均有給休暇取得日数15.3日
※年間有給休暇:初年度14日、最高20日(入社時期によって付与日数には変動があります。)
選考プロセス
書類選考→面接2~3回→内定
(その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性有)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■東証プライム市場上場
■米CPUメーカー向け半導体パッケージが主力。
■情報端末向け高密度プリント配線板、ICパッケージ基板、DPFを主力に、世界トップレベルの技術を提供する企業。
■中長期的な需要増大に備えて増産予定。
■主力事業は電子事業とセラミック事業です。電子事業ではプリント配線基板やプラスチックパッケージ等、セラミック事業では特殊炭素製品やDPF等、全ての分野で世界トップクラスの企業と協業し、技術革新のイニシアティブを取っています。
■住宅融資制度や、財形貯蓄、共済会等、社員の働きやすい福利厚生を用意しています。また、社員同士の親睦を図るためのクラブ活動も盛んです(サッカー部/バレーボール部/弓道部/軟式野球部/華道部/茶道部など)。

【同社の魅力】
■数字で見る働き方
平均勤続年数18.3年、中途入社比率43%、平均有給休暇取得日数15.3日、育休取得者「女性9名、男性32名」、育休取得率「女性100%、男性26.4%」

【岐阜県大垣市の魅力】
大垣市は日本のほぼ中央に位置し、名古屋市までJRを使い約30分圏内の都市です。古くから中山道や美濃路など主要街道が通る経済・文化の交流点として栄え、関ケ原合戦などの戦いの舞台としても有名です。「水の都」と呼ばれるように豊富な地下水を利用し、産業都市として発展しています。
設立
1912年11月
資本金
641億5200万円
売上高
4175億4900万円
従業員数
3669人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社(ブリッジ営業部)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
製造技術(工程改善)※東証プライム上場・電子部品メーカー・年間休日123日・福利厚生充実/岐阜の転職・求人情報 26266288。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。