ブランド・プロダクトマネージャー
【英語を活かす】機械部品のプロダクトマネージャー/外資グローバルメーカー・年休125日
掲載期間:24/05/30~24/06/12求人No:OOLYQ-008
再掲載ブランド・プロダクトマネージャー

【英語を活かす】機械部品のプロダクトマネージャー/外資グローバルメーカー・年休125日

イグス株式会社
外資系企業 海外出張 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
イグスは1964年に設立され、ドイツ本社を含め世界71 ヶ国にサービス網を展開しているグローバル企業です。
従業員数4,000人以上、2023年の売上げは11億ユーロと顕著に成長し続けています。
日本法人は設立30年以上を経過。
世界のあらゆるものは動いていますが、我々はこの動く「可動部」の改善を目標に無潤滑のプラスチックを使用した革新的な製品、いわゆるモーションプラスティックスの開発・製造に取り組んできました。モーションプラスティックス製品には、エナジーチェーン、ケーブル、すべり軸受、リードスクリュー技術、ロボット、インテリジェントセンサーなどがあり、お客様の技術向上とコスト削減に貢献しています。

この度、体制強化の増員につき活躍いただけるメンバーを募集しております。
仕事内容
機械部品のリニアガイド(弊社「ドライリン」)のプロダクトマネジャーをご担当いただきます。
■職務内容
・独/イグス社製品のドライリン(リニアガイド※)の技術対応及び、日本市場開拓のための戦略的立案、実行(広報・プロモーションを含む)
・営業への技術サポート・問合せ対応・情報展開・トレーニング
・ドイツ本社への技術問合せ窓口(メールや電話/使用言語は英語)
※リニアガイドとは、名称の通り「リニア=直動」の動きを「ガイド=案内」する機械要素部品です。物をまっすぐ動かし位置決めをするときに用いられます。イグスのドライリン・リニアガイドはボールの「転がり」の代わりに樹脂の「滑り」で動く、無潤滑・無給油でメンテナンスフリーという特徴があります。

(変更の範囲)
会社の定める業務

■職務の特徴
・イグスの製品はあらゆる産業界で活用されています。対象顧客は多岐に渡りますが、機械装置メーカーが主なターゲットとなります。(工作機械、ロボット、自動車、農機・建機、食品包装機械や半導体製造装置など)
・製品選択肢の多さ、価格、納期と競合企業に対しての差別化は明確であり、その「高付加価値」からリピート率、引き合い率も高い商品群ではありますが、さらなる日本市場開拓のために市場を分析し戦略を立案し実行して頂きます。

■仕事のやりがい
・業務範囲は幅広く、自らのアイディアと活動により事業を成長させていくポジションですので、大きなやりがいを感じることが出来ます。
・本製品のエキスパートとして、営業他、社内向けの技術支援から顧客折衝のサポートまで、更にはドイツ本社や海外子会社と連携したダイナミックなプロジェクトにも携われます。
・インセンティブの支給があります。

#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
応募資格
必須
下記をすべて満たす方
・メカトロ、機械系の商材を取り扱ったことがある方。
・エンジニアリングセールス又はプロダクトマネジメントのご経験がある方。
・英語力(中級以上。英語メールの使用必須。TOEIC700点程度が目安。週1回ドイツ担当者とミーティングあり)
歓迎
・設計・技術開発の業務経験をお持ちの方。
フィットする人物像
・責任感と当事者意識を持って業務に取り組める方。
・社内部署間で協調を保ちながら役割を遂行できる方。
・ロジカルな考え方ができる方
・宿泊をともなう出張が可能な方(営業同行で月に1、2回程度出張あり。日帰り又は宿泊の出張)
雇用形態
雇用形態:正社員(期間の定め無)
試用期間:6ヶ月
ポジション・役割
プロダクトマネージャー
勤務地
東京都墨田区錦糸1-2-1アルカセントラル15F

原則はご出社での勤務をお願いいたします。
(リモートワークは応相談)
勤務時間
就業時間 8:45~17:00
労働時間/日:7時間15分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年収・給与
年俸制600万円~900万円 ※1/16 を月々支給

月額:375,000円~562,500円
年額(基本給):4,971,424円~7,457,136円
※固定残業手当は月、30時間0分、64,286円~96,429円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

表記年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は前職・経験を考慮の上決定します。
また、上記年収に加えてインセンティブを支給します。
待遇・福利厚生
・通勤手当:規定に基づき支給
・加入保険:雇用・労災・健保・厚生
・退職金:有(勤続3年以上)
休日休暇
完全週休二日制(土・日・祝)、夏期休暇、年末年始休暇
選考プロセス
書類選考→1次面接→技術テスト→2次面接→内定

・1次面接(web):部門責任者(営業部長)面接
・技術テスト(web)
・2次面接(対面):日本法人社長面接

※技術テストは、図を見て正解を一つ選んでいただくもので、計算問題など複雑な内容ではありません。
 時間は25分で5択のテストとなります。


#入社時期は相談可能

会社概要

社名
イグス株式会社
事業内容・会社の特長
■事業内容:樹脂製の機械部品の開発・製造・販売

■企業概要:1964年にドイツ・ケルンで創業し現在世界71ヶ国に展開、従業員数4,000人以上、2023年の売上げは11億ユーロのグローバル企業です。日本法人は2020年に設立30周年を迎えました。

■製品の魅力:当社の一番の魅力は製品開発力。独自性があり革新的でユニークなオンリーワンの製品を生み出しております。
また、過去の評価テストに関する膨大なデーターベースを持っていることも大きな強み。
様々な製品で寿命予測が可能ですので、多種多様の業界で採用実績が年々増加中。

・エナジーチェーン(ケーブル保護管)
各種ケーブル類の摩擦や摩耗等による劣化・損傷・断線を防ぎ、またそれらケーブルをユニット化することで作業スペースの確保や作業の効率化などに寄与。樹脂製で軽く、保護管の脱着など扱いが容易で、さらに同社の樹脂技術により強度も保たれているという製品であるため、全世界の機械メーカー等で採用されています。
・ケーブル
日本の競合ケーブルメーカとは完全に差別化出来る専用設計で、長寿命を実現することによりお客様満足度が高く、工作機械メーカーや自動倉庫、ロボット業界など多種多様の業界での採用実績が年々増えております。
・ベアリング製品
機器・機械などを円滑に動かすために使用されるもので、主流は金属ですが、同社の製品は材料から開発したプラスチック素材で作られており、軽量化・コストダウンが実現可能。また、潤滑油等を使わない分、お客様にはメンテナンスの負担が軽減されると言うメリットをもたらしますので、ドイツでは世界的に有名な高級自動車メーカーでも採用されています。

■社風:資本は外資ですが社風は典型的な日本の会社。外資系企業・日本企業それぞれの良いところをあわせ持った会社です。離職率が低い職場です。
設立
平成2年(1990年)12月
資本金
1億円(2021年10月現在)
従業員数
187名 (2023年1月現在)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

イグス株式会社
設立
1990年12月4日
資本金
100百万円
代表者名
吉田 剛
従業員数
168名
事業内容
樹脂製の機械部品の開発・製造・販売。

ドイツ本社を含め世界72 ヶ国にサービス網を展開しているグローバル企業です。
エンジニアリングプラスチックの素材開発、射出・成形技術をベースにした、革新的な独自の製品を製造販売しております。
主力製品は、ケーブル保護管「エナジーチェーン」、可動ケーブル「チェーンフレックス」、樹脂ベアリング「イグリデュール」「イグボール」「ドライリン」の3つの製品カテゴリーから構成されています。
事業所
本社
〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル
ホームページ
https://www.igus.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
イグス株式会社の転職・求人情報 26238315。【英語を活かす】機械部品のプロダクトマネージャー/外資グローバルメーカー・年休125日。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。