Webサイト運営・コンテンツ企画
【SNS企画運営/コンテンツ制作】独自技術をもったグローバル企業
掲載期間:24/05/30~24/06/12求人No:VXTTV-Design/product
再掲載Webサイト運営・コンテンツ企画

【SNS企画運営/コンテンツ制作】独自技術をもったグローバル企業

株式会社タイカ
海外展開あり(日系グローバル企業) 土日祝休み

募集要項

募集背景
株式会社タイカは、非常に柔らかいゲル状素材「αGEL(アルファゲル)」を独自に開発し、製造・販売しています。また、介護・福祉用品を開発・販売するウエルネス事業のほか、特殊フィルムを用いてさまざまな材質や形状にプリントする曲面印刷事業を展開。近年は海外での飲食事業を含む新たな事業も展開しており、技術開発型企業として 「次代を拓く技術と発想によって、世界中に驚きと感動をとどけ続けます」という企業理念のもと、世界の人々の快適で豊かな生活をサポートしています。

今回の募集背景としては、SNSの企画運営及びCSR活動に注力するべく、一緒に活躍してくれるかたを募集する事になりました。
仕事内容
・SNS企画運用
・販促物の企画立案と制作
・CSR活動関連
【具体的な業務内容】
・キャラクターコンテンツ(ゲルぴよ)に関するSNS運用と投稿に用いるコンテンツの製作。現状はXとInstagramにおける運用と製作。
・キャラクターコンテンツに関連する販促物(ノベルティや企画商品)の企画立案と製作
・CSR活動におけるイベント運営(主としてブースの出店)と実施
・CSR活動に関連する販促物(ノベルティや企画商品)の企画立案と製作
・上記について社内への提案、全体の工程および日程管理



#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
応募資格
必須
◎SNS企画、運営、コンテンツ作製の経験
  └Xおよびインスタグラムのアカウントの運用と投稿内容の製作等
◎コンテンツビジネス:キャラクターコンテンツに関する知識(特にちいかわやポケモン等のかわいいものがより好ましい)
◎イベント運営:展示会やイベント等への出店の企画、運営、実施
○Webデザイン(LP制作でも可):デザイン製作の実務経験
○コンテンツビジネス:キャラクターコンテンツに関する業務経験
SNSについての効果分析業務-△
グラフィックデザイン: Illustrator、Photoshop、Indesign等の使用経験‐△
動画編集スキル: Premiere, After effect等の動画系ソフトの実務経験‐△
Clipstudio、Illustratorなどでのイラスト製作の業務経験‐△
Live2D、Animateなどでのイラストのモーション化の業務経験‐△
スチル、ムービーなどの撮影スキル‐△
歓迎
広告代理店やデザイン制作会社、企業内広報の経験

【求められる人物像】
・経営者への直接の提案ができるメンタリティ、直接の依頼に耐えられるストレス耐性
・独力でも業務を推進していくバイタリティと実務能力
・突発的に発生する業務にも前向きに取り組めるポジティブさ
・作製するものはかわいいものなので同様のコンテンツ(ちいかわやポケモン)に理解があり、それらコンテンツが好きな方 (必須級、興味があるではNGで入社してもそれしかないため)
・社内はもちろんの事、他部門や客先とのコミュニケーションができる
・未知の業務でも学習し、創意工夫で遂行できる
雇用形態
正社員
勤務地
タイカ本社
東京都港区高輪2-18-10 高輪泉岳寺駅前ビル3F
勤務地最寄駅:都営浅草線/泉岳寺駅
勤務時間
所定労働時間:1日8時間 ※フレックス制度導入部門あり
【時差出勤】
  ・7:30~16:30 休憩時間60分(昼休憩45分)
  ・8:45~17:45 休憩時間45分(昼休憩45分)
  ・10:00~19:00 休憩時間45分(昼休憩45分)
年収・給与
年収 500万円~649万円
月給 290,000円~380,000円
待遇・福利厚生
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
育児・介護休業制度、退職金制度ほか

【諸手当】
勤務地手当、通勤手当、残業手当
休日休暇
休日:年間123日以上(完全週休2日制、年末年始など)
休暇:有給休暇(初年度10日間、休暇取得奨励制度あり)慶弔休暇ほか
選考プロセス
書類選考 → カジュアル面談 → Web適性検査 → 面接3回 → 内定

#入社時期は相談可能

会社概要

社名
株式会社タイカ
事業内容・会社の特長
株式会社タイカは、1948年に静岡県旧清水市(現:静岡市清水区)でゴム製品(ベルト・パッキン・長靴など)を扱う鈴木商会として創業しました。その後、缶詰用みかんの果肉脱皮装置を開発したのを皮切りに研究開発を強化したことで伸縮型テント倉庫、公害防止プラントなどを開発。1974年に曲面印刷法「CUBIC PRINTING(キュービックプリンティング)」を発明し国内外で特許を出願しました。後の「CUBIC」ブランドとなるさまざまな曲面印刷の開発を続けるとともに、1984年には多機能素材「αGEL(アルファゲル)」を開発し、一貫して技術開発型企業として世界の人々に豊かな生活を提供すべく事業に取り組んできました。2000年代にはαGELの開発から発展した介護・福祉用品「αPLA(アルファプラ)」を主力事業に加え、積極的なグローバル展開も行っています。近年は、海外での飲食事業を含む新たな事業も展開しており「次代を拓く技術と発想によって、世界中に驚きと感動をとどけ続けます」という企業理念のもと、既存の概念や手法に固執せず世の中の期待を大きく上回る価値創造を目指しています。
設立
1948年10月
資本金
100百万円

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社タイカ
設立
1948年10月
資本金
100百万円
代表者名
鈴木 大登
従業員数
200名
事業内容
株式会社タイカは、鈴木総業株式会社として1948年に創業。2006年6月に株式会社タイカへ社名変更しました。
創業後、曲面印刷技術を開発し、国内外で特許を取得するなど独自技術を開発してきました。2006年にホールディングカンパニー株式会社タイカを設立。タイカグループは、曲面印刷のキュービックやαGEL(アルファゲル)のジェルテックなど、独自技術をもった異業種各社がそれぞれの分野でスペシャリストを目指しながら同時にグループとしての新規事業の創造を推進してきました。
2008年には株式会社キュービック、株式会社ジェルテックを吸収合併し事業を運営しております。
事業所
本社
〒108-0074 東京都港区高輪2-18-10 高輪泉岳寺駅前ビル3F
ホームページ
https://taica.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社タイカの転職・求人情報 26227373。【SNS企画運営/コンテンツ制作】独自技術をもったグローバル企業。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。