人事(採用・労務・教育など)
人事責任者
掲載期間:24/05/15~24/07/09求人No:BENGO-3288
人事(採用・労務・教育など)

人事責任者

京都フュージョニアリング株式会社
ベンチャー企業 管理職・マネジャー 新規事業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
<ミッション>
当社が今後もグローバルなものづくりスタートアップとして活躍していくために、組織構築に尽力いただける人事・採用責任者を募集します。
人事部門の構築から、採用、組織設計、労務を統括していただき、社長の右腕として共に施策や優先度を柔軟に検討しながら推進していただきます。 また、人事部門を構築していく上で必要となる人員追加やアウトソースなど、体制構築に関するご提案についても積極的に取り入れていくことが可能な環境です。
当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。
また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業拡大に伴い、人員数が急速に増加しています。ぜひ、会社成長の源泉である人事部門において、共に未来を創造していっていただける方にご参画いただきたいです。

<業務内容>
以下の3つの業務に対して統括いただきます。
(1)採用広報:現在、当社は急速に研究開発・事業開発を進めており、日本国内外で活躍できるトップレベルのエンジニアやビジネスパーソンの採用を強化しています。そのため、グローバルな採用広報、戦略策定ならびに実行に取り組むこと
(2)組織設計:上記の人材の増加に伴い、中長期の視点を持ちながら、カルチャー構築・制度設計・権限移譲などの組織設計
(3)労務管理:現時点でも基礎的な仕組みはできていますが、今後の更なる人員の増加に備えて、海外メンバー含めた労務管理の機能を強化すること
応募資格
必須
・グローバル企業やスタートアップ企業における、人事・採用の経験
・技術系職種の採用/採用広報のご経験
・スタートアップ企業における、組織開発(カルチャー構築・制度設計・権限移譲)の経験
・海外メンバーを含む労務管理構築の経験 ・英語(中級以上)
歓迎
・グローバル企業やスタートアップにおける、人事・採用部門の立ち上げ/マネジメント経験
・ベンチャー企業、グローバル企業の成長ステージでの経験
・英語(上級以上)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
9:00~18:00(1時間休憩あり)
年収・給与
◆想定年収:
840万円 - 1,200万円
*経験、スキルに応じて決定させていただきます
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
各種福利厚生、昇給有、入社時特別有給付与
休日休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始

会社概要

社名
京都フュージョニアリング株式会社
事業内容・会社の特長
私達と一緒に、新しいエネルギーの未来を切り拓きませんか。
核融合=“究極的なエネルギーソリューション”

世界では、すでに産業としてビジネスが動いています。
当社は日本発・核融合スタートアップとして、日本が培ったモノづくりの力、
そして失敗に立脚する技術イノベーションを武器に、グローバルなチャレンジを行う企業です。

脱炭素実現のため、今世界が新しいエネルギーを求めている。このエネルギーは安全性に富んだクリーンエネルギーであり、かつ供給量を十分に満たす必要がある。そして、これらすべての条件を満たす究極的なエネルギーソリューションとして期待されているのが「核融合エネルギー」だ。

そもそも核融合とは、水素などの原子核同士が衝突・融合する際に重い原子核ができ、とても大きなエネルギーが生まれる反応を指し、太陽をはじめとする宇宙の星々が生み出すエネルギーの源だ。そのため、この研究は「地上に太陽をつくる」挑戦とも言われている。

核融合を語る上で欠かすことができない存在が国際的な核融合実験炉プロジェクトITER(イーター)である。

ITERは2025年に運転開始、2035年の核融合運転開始を予定し、現在も建設が進められているが、国家間の調整を必要とし、失敗が許されない巨大プロジェクトであるため、設計自体は2000年過ぎにすでに固まっていた。ここで世界中の研究者を悩ませたのが、2000年以降に生まれた新たなイノベーションを今からITERに織り込むことができないという事実である。このジレンマの中、2018年頃から「新しい核融合炉」の建設を目指す民間企業が世界中で立ち上がり始めた。これは「ITERvs民間企業」という対立構造ではなく、「一刻も早く、人類に核融合エネルギーを」という共通意志の元、ITERが主導した平和的競業関係だと言えるだろう。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

弁護士ドットコムキャリア(弁護士ドットコム株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307061紹介事業許可年:2015年04月01日
設立
2005年7月4日
資本金
453百万円(2022年12月現在)
代表者名
代表取締役社長 元榮 太一郎
従業員数
法人全体:410名

人紹部門:14名
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
税理士ドットコムの開発・運営
クラウドサインの開発・提供
BUSINESS LAWYERSの運営
弁護士ドットコムキャリアの運営
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-307061
紹介事業許可年
2015年04月01日
紹介事業事業所
東京
登録場所
本社
〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6階
ホームページ
https://www.bengo4.com/corporate/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
京都フュージョニアリング株式会社の転職・求人情報 26218555。人事責任者。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。