総務
工場の安全衛生及び体質強化【筑波工場】
掲載期間:24/05/15~24/06/02求人No:BCM-T2405-15/3040
総務

工場の安全衛生及び体質強化【筑波工場】

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

仕事内容
■職務内容
 工場全般の安全衛生及び体質強化業務を担当していただきます。
 体質強化⇒再構築(最適レイアウトの設置によるKPSに適った
 ラインの構築、新規土地購入先での生産内容の確定、BCP対策など)、
 KPS活動の強化(KPS教育及び実践)、海外拠点の支援。
 ※KPS=クボタ生産方式
【具体的には】
 ・安全衛生業務
  ガイドラインレベルの物的対策及び場内進捗状況の管理、歩者分離対策、              
  安全人間作り危険源の抽出及びそれに基づくリスクアセスメントの推進、
  作業環境の工場対策等。安全衛生指針に掲げたテーマの進捗フォロ-。
  安全管理者会議、安全衛生委員会、安全担当者会議の運営。
 ・体質強化業務
  レイアウト変更に伴う付帯工事、従業員増に対応した付帯工事(駐車場
  増設など)、新購入地でのオペレ-ション業務の企画、加工区分の検討、
  KPS教育(テキストの策定及び講師)、海外拠点の生産支援、
  KPSの展開。
【仕事の進め方】
 安全衛生業務、体質強化業務ともに工場全般のオペ-ションとなる為、
 関連部署は多岐に渡ります。(製造4課、調達、生産管理、生産技術、
 検査、情報企画、勤労など)
 各推進業務のテーマに関連する部門(事務所のみならず現場も含め)
 との協議を行い、最適なオぺレーションを企画立案します。
 企画立案後は自らが先頭にたち関連部門をフォロ-し、その進捗管理
 まで行います。
 フットワークの軽さ、コミュニケ-ション能力、リーダシップが求め
 られます。
【現在の課題と目指す姿】                                
 ◇体質強化領域
  ・場内でのエリア捻出(最適レイアウトの設置によるKPSに適った
   ラインの構築)
  ・新規購入土地を活用した生産内容の確定
  ・BCP対策
  ・KPS活動の強化(階層別KPS教育体系の構築と実践)
  ・海外拠点の支援。
 ◇安全衛生領域
  ・ガイドラインレベル設備の物的対策による残留リスクの解消
  ・標準作業の整備と初期値の植付け及び訓練の強化
  ・リスクアセスメントの強化。(危険源の抽出とそれに基づく
   リスクアセスメントの実施)
応募資格
必須
【学歴】高専卒以上
【必須スキル】
 ・図面が読めること。
 ・Excel、Wordの使用
【歓迎資格】
 ・セ-フティサブアセッサ、セ-フティアセッサ資格。                              
【語学】
 ・TOEIC500点以上あれば尚良。
雇用形態
正社員
勤務地
●筑波工場 茨城県つくばみらい市坂野新田10
勤務時間
8:00~16:30(休憩時間12:00~12:45)
年収・給与
【想定年収】 500万円~1,050万円
 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
《年収参考例》
 ・約570万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給
 ・約720万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給
 ※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。
休日休暇
年間休日125日 土日祝休み(事業所カレンダーによる)
年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、
その他
(製造部門は事業所ごとに決定。就労する事業所の年間所定休日による。)
【有給休暇】最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
創業  1890年
資本金 841億円(2022年12月31日現在)
売上高 26,788億円(2022年12月31日現在・連結)
    11,599億円(2022年12月31日現在・単独)
従業員数 50,352人(2022年12月31日現在・連結)
     12,474人(2022年12月31日現在・単独)
上場  東京証券取引所プライム市場(証券コード:6326)
本社所在地 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号
業種:
・農業機械及び農業関連商品、エンジン、建設機械の製造及び販売等
・パイプ関連製品(ダクタイル鉄管、合成管、ポンプ、バルブ等)、
 環境関連製品(各種環境プラント等)、社会インフラ関連製品
 (素形材、スパイラル鋼管、精密機器、空調機器等)の製造及び
 販売等

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ビジネスキャリア マネジメント
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-010367紹介事業許可年:1999年
設立
1991年 3月
資本金
3,000万円
代表者名
代表取締役 西村 建二良
従業員数
法人全体:7人

人紹部門:7人
事業内容
人材紹介
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-010367
紹介事業許可年
1999年
紹介事業事業所
東京(本社)
登録場所
本社
東京都千代田区外神田2-10-7 T・Iビル5F
ホームページ
http://www.bc-m.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
工場の安全衛生及び体質強化【筑波工場】の転職・求人情報 26207097。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。