フロント・マンション管理
【不動産管理】管理組合運営/分譲マンション/安定基盤の企業で長期就業/再雇用制度あり/落ち着いた社風
掲載期間:24/06/27~24/07/10求人No:RSG-16367
再掲載フロント・マンション管理

【不動産管理】管理組合運営/分譲マンション/安定基盤の企業で長期就業/再雇用制度あり/落ち着いた社風

マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし

募集要項

仕事内容
人を育てる事を重んじる職場なので色々と相談しやすい環境が整っています!
社員の資格取得など学ぶことに対するフォローは積極的に行います!
福利厚生も手厚く社員の幸福を考える自由な発想を持っています★
マンション管理フロント業務となります。
主にマンション管理組合の運営をサポートする仕事です。
物件は一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)が中心であり、担当頂く物件は15物件程度を想定しています。
管理内容や通勤の利便性も考慮した上で配分しております。
社内に設備点検、建物診断・耐震診断、設計、グループで改修工事に関する業務の部門がある為、担当物件へのスピーディーな対応が可能となります。
マンションの資産価値の向上に集中できる環境です。

<具体的には…>
▼管理組合理事会、総会支援、役員打ち合わせの同席
▼管理業務の統括
▼マンション住居者・組合員からの問い合わせ対応
▼現場管理員・清掃員の管理
▼住環境の改善提案、維持

<配属部署と教育制度>
マンション管理部に配属になります。
10名在籍し、2名は事務の女性、フロントスタッフは60代、50代、40代とベテランのスタッフが多く活躍!
1名を除いて中途入社で、前職は証券会社、銀行、同業他社からの転職など様々です。
入社時に、管理業務主任者の資格を保有していて実務経験がない方は、先輩社員に同行するなどOJTによる教育を行ない、1年後を目処に独り立ちしていただきます。
経験豊富な先輩社員が多く、わからないことを相談しやすい環境です。
応募資格
必須
・管理業務主任者の資格をお持ちの方(取得予定の方も可)
・分譲マンション管理業務のご経験をお持ちの方
歓迎
・宅地建物取引士をお持ちの方
・ファイナンシャルプランナー資格をお持ちの方
*上記は必須資格ではありませんが、業務の関連性が高い資格です。
雇用形態
正社員
勤務地
■本社:東京都中央区
(最寄り駅:JR各線「神田駅」「新日本橋」/東京メトロ銀座線「三越前駅」)
※転勤はありません。

受動喫煙対策:有
勤務時間
8:45~17:45(休憩時間1時間を含む)
※土曜勤務の場合、08:45~17:30となります。

時間外労働:あり
マンションフロントの業務特性上、理事会等で休日出勤が発生する場合があります。
その場合、振替休日を取得していただきます。
年収・給与
予定年収:500万円~600万円

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~475,000円
その他固定手当/月:28,500円~38,500円

<給与補足>
■賞与実績:年2回(7・12月) 
■昇給:年1回
【モデル年収】 年収600万円 入社2年目 42歳課長代理(月給37.5万円+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。


【諸手当】
■通勤手当
■時間外手当(全額支給)
■育児手当(小学校入学まで)
■住宅手当
■資格手当 等
待遇・福利厚生
■各種社保完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■退職金制度(確定給付企業年金)
■従業員持株会
■永年勤続表彰
■再雇用制度あり/定年:60歳
 (※定年後も1年更新の嘱託社員として継続勤務いただけます。年齢制限は設けておりません。)
■時短制度/出産・育児支援制度
■産前産後休暇
■社員旅行 など
休日休暇
■年間休日:120日
■完全週休2日制(隔週水曜もしくは土・日・祝)
■有給休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇 等

<上記のほか、長期休暇があります!>
10年、15年、20年勤続した社員にはそれぞれ「永年勤続表彰」として、7日間の長期休暇を支給しています。
平均勤続年数は10年と腰を据えて働く社員が多い会社です。
選考プロセス
書類選考 → 担当面談(適性検査) → 役員面接 → 最終面接 → 内定
※選考ステップは変更となる場合があります。
※ご入社の時期につきましては柔軟に対応致します。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
同社はビル・マンションの総合管理をはじめ、建物の耐震診断、耐震補強設計劣化診断、総合改修設計、工事監理、長期修繕計画作成などの業務を担っています。
高度な知見を必要とする耐震補強設計などの分野では一級建築士事務所を構え、工学博士、構造設計一級建築士や一級建築士等の技術者を多数配置し、お客様にとって最も合理的で適切なご提案を提供できる体制を整えております。
グループ会社は、耐震補強工事・大規模修繕工事等を主たる工事範囲として展開し、工事の専門家による居住者がお住まいのまま工事を行う工法など、リニューアルゼネコンとして質の高い工事を安全に進めるノウハウを持っております。
このように私たちグループの強みは、建物管理から耐震診断、耐震補強設計・補強工事までワンストップで提供できるところにあります。

【事業内容】
▼ビルの管理業務
▼マンションの管理業務
▼プロパティマネジメント業務
▼耐震診断・補強設計・補強工事建物調査診断業務
▼長期修繕計画作成
▼エレベーター増築
▼大規模修繕工事監理業務
▼アスベスト調査および土壌汚染診断
▼一般清掃業務
▼電気、機械設備管理業務
▼給排水管、各種水槽等の洗浄清掃
▼室内環境衛生管理業務
▼保安警備業務
▼室内装飾、内・外装、営繕一般
▼電気工事一般
▼損害保険事業等の代理店業務
▼不動産の売買並びに仲介業務
▼前各項に附帯する業務
▼物品販売
設立
1971年5月8日
資本金
185,000千円
従業員数
332

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社RSG
厚生労働大臣許可番号:13-ユー308379紹介事業許可年:2017年4月
設立
2015年3月1日
資本金
1,000,000円
代表者名
成田耕一郎
従業員数
法人全体:15名

人紹部門:10名
事業内容
■人材紹介事業
建設業界専門「RSG Construction Agent」
不動産業界専門「RSG Real-Estate Agent」
医師専門「RSG Doctor Agent」
新卒就職専門「就職の窓口」

■採用広告コンサルティング事業
採用戦略及びweb戦略の企画・立案
新卒・中途・アルバイトの各種求人広告媒体の販売
リスティング広告・SNS広告・DSP 広告
WEB・リサーチマーケティング

■採用情報ツール制作事業
採用情報ツールの企画・制作
採用パンフレット・採用サイト・採用動画 他

■人材育成支援事業
各種階層別研修(マネジメント・リーダーシップ 他)
新入社員研修(ビジネスマナー・チームビルディング 他)
内定者研修(承諾率向上・辞退防止研修 他)
厚生労働大臣許可番号
13-ユー308379
紹介事業許可年
2017年4月
紹介事業事業所
<株式会社RSGのコンサルティング内容>

1)求職者のキャリア実績確認
2)自己分析の実施
3)企業の求人票紹介
4)将来のキャリアプラン作成
5)面接対策
6)内定先、進路判断に関する相談
7)前職の退職方法のコンサルティング
登録場所
本社
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3階
ホームページ
http://rsg-c.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【不動産管理】管理組合運営/分譲マンション/安定基盤の企業で長期就業/再雇用制度あり/落ち着いた社風の転職・求人情報 26206652。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。