プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
リモート可 | 人型AIアシスタントのファミマ5,000店舗導入を推進するプロジェクトマネージャー
掲載期間:24/05/30~24/06/12求人No:LRIHV-1
再掲載プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

リモート可 | 人型AIアシスタントのファミマ5,000店舗導入を推進するプロジェクトマネージャー

クーガー株式会社
ベンチャー企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
クーガー株式会社では、人型AIアシスタント「レイチェル」を提供しております。
伊藤忠商事との資本業務提携により進めてきたファミリーマート全国5,000店舗への導入を展開中です。人型AIプラットフォーム「LUDENS」を構成する画像認識は視覚、音声認識は聴覚となり、ゲームAIは人間のような性格や個性となります。我々は「人間に寄り添う人型AI」を全世界に展開していくことを目指しています。

多くの顧客から導入依頼を受けており、順次導入を進めている状況です。顧客に寄り添いプロダクトと事業を成長させていく大事なフェーズに、共に挑戦いただける人材が必要となっています。
仕事内容
【業務概要】
クーガーが提供するバーチャルヒューマンエージェント「レイチェル」は、ファミリーマートの国内全店の3分の1にあたる約5,000店に導入され、毎日の多岐にわたる店長業務をサポートしています。導入店舗では業績向上や業務削減に効果が認められ小売業以外にも様々な業界からご相談をいただいており、今後さらに多くの顧客にご利用いただくことが見込まれています。そうした大手企業をクライアントとした大規模プロジェクトのマネジメントをお任せします

【具体的な業務内容】
・自社プロダクトの大手企業顧客への導入とプロジェクトの管理
・導入のための業務分析、要件定義と仕様策定
・開発チームとの折衝(開発優先度、リソース、ロードマップ、品質の管理)
・顧客とのプロジェクトの進捗に関わるコミュニケーション

【このポジションの魅力】
・世界トップレベルのエンジニアと共に理想のプロダクトを追求できる
FacebookリサーチやIEEEのコンペで世界2位、3位を獲得した画像認識AIリサーチャー、自然言語処理のトップ国際会議ACLで論文発表したNLPリサーチャー、楽天やメルカリの検索エンジンの中枢部分を開発したエンジニア、大規模オンラインゲームのバックエンドを開発したエンジニアなどが在籍しています。

・先端技術の活用と我々の仕事が世の中を進化させる醍醐味
資本業務提携している伊藤忠商事とのシナジーを最大化し、先端技術による社会の課題解決に取り組んでいます。我々は、大胆な研究開発の追求とその実用化を両立しており、バーチャルヒューマンエージェントという新たな産業を生み出し、発展を推進しています。
応募資格
必須
・システム開発・導入プロジェクトのマネジメント経験
・ソフトウェア開発のサイクルに関する知識と業務経験
歓迎
・大企業・グローバル企業へのシステム導入経験
・自社のITプロダクトの開発・リリースの経験
・ITベンダー, SIer等でのソフトウェア開発・導入の経験
・開発チームマネジメント経験
・プログラミングおよびシステム開発の経験
※AIに関する経験・知識は不問です。
雇用形態
正社員
ポジション・役割
プロジェクトマネージャー
勤務地
東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル201
JR山手線・地下鉄半蔵門線渋谷駅徒歩5分
勤務時間
9:00~18:00
年収・給与
1000万円 ~ 1499万円
月給833,333円~(基本給615,270円~ 固定残業代218,063円~)
※固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給
待遇・福利厚生
各種社会保険完備

通勤交通費
通信手当
休日休暇
完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・夏季休暇
・病気休暇
・慶弔休暇
選考プロセス
書類選考
一次面接(オンライン 担当:CEO石井)
二次面接(オンライン 担当:プロダクト統括マネージャー)
最終面接(対面)
※課題を実施いただくことがあります。

会社概要

社名
クーガー株式会社
事業内容・会社の特長
人型AIアシスタント「レイチェル」を開発、提供。伊藤忠商事と資本業務提携し、ファミリーマート全国5,000店舗へ導入を進めています。人型AIプラットフォーム「LUDENS」を構成する画像認識は視覚、音声認識は聴覚となり、ゲームAIは人間のような性格や個性となります。我々は「人間に寄り添う人型AI」を全世界に展開していくことを目指しています。

【代表者】石井 敦
【代表プロフィール】
日本IBMを経て、楽天やライコスの大規模検索エンジン開発を担当。その後、日米韓を横断したオンラインゲーム開発の統括、Amazon Robotics Challenge上位チームへの技術支援、ホンダへのAI学習シミュレーター提供、NEDOクラウドロボティクス開発統括などを務める。ブロックチェーンコミュニティBlockchain EXE代表。現在、人型AIプラットフォーム「LUDENS」の開発を進めている。スタンフォード大学2018年AI特別講義の講師。電気通信大学 元客員研究員。Enterprise Ethereum Alliance日本支部代表。
設立
2006年12月
従業員数
35

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

クーガー株式会社
設立
2006年
資本金
非公開
代表者名
石井 敦
従業員数
20名
事業内容
次世代インターフェースとしての自社プロダクト・人型AI「Ludens(ルーデンス)]を開発しています。資本業務提携先の伊藤忠商事とファミリーマートへ導入しており、導入店舗では日商が平均2%向上するという成果が出ています。年内に数百店舗へ拡大予定です。

技術・ビジネスともに、トップレベルの人材が揃ったチームです。技術側では楽天やメルカリの検索エンジンの中枢を開発したエンジニア、ファイナルファンタジーシリーズの開発メンバー、Facebook主催の画像認識のコンペで世界3位を取得した研究者、プレイステーションネットワークの基盤設計者、イーサリアム財団のグラントを受けるOSSを考案したブロックチェーンエンジニアなどがいます。ビジネス側では外資コンサルティング・大手総合商社などで、大規模事業を成功させてきたメンバーが集まっています。
事業所
クーガー株式会社 本社
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル201
ホームページ
https://couger.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
クーガー株式会社の転職・求人情報 26204947。リモート可 | 人型AIアシスタントのファミマ5,000店舗導入を推進するプロジェクトマネージャー。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。