事業企画
【新規事業開発】店舗内の買い物体験をアップデートするサイネージシステムの事業・営業企画@六本木
掲載期間:24/06/26~24/07/09求人No:FOUT-00075
再掲載事業企画

【新規事業開発】店舗内の買い物体験をアップデートするサイネージシステムの事業・営業企画@六本木

株式会社フリークアウト・ホールディングス
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 ベンチャー企業 マネジメント業務なし 新規事業 海外出張 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大のため増員
仕事内容
小売事業者を横断したメディア化というオリジナルなアプローチによるメディア開発事業
■本ポジションについて

国内最大のタクシーサイネージメディア『TOKYO PRIME』の開発で培った知見を活かし、小売店の商品棚自体をメディア化する事業に着手しました。
商品棚にマッチする独自ハードウェアをゼロから開発、小売事業者を横断したメディア化というオリジナルなアプローチによるメディア開発事業を行っています。

本ポジションでは、大手小売り事業者、メーカー両サイドにアプローチし、全く新しいメディアビジネスの構築にご尽力頂きます。

オフラインのリテールメディア事業を加速させるため、小売・メーカーとのパートナー戦略の立案、パートナーとの事業に関する企画・検証・構築など一手に担って頂きたいと考えています。
※リテールメディア:小売事業者のID-POS等の購買データや、店頭のスペース等、小売り事業者自身のアセットを活用して作られたマーケティングメディア事業

■具体的な仕事内容

自社開発のサイネージを活用した「オフラインリテールメディア」事業の立ち上げとして、以下の業務を想定しています。

大手小売事業者、メーカー両サイドへのアプローチ戦略の立案
上記戦略に伴う提案活動・導入活動・PoCの実施
PoC結果からの事業計画・本格導入案の立案
事業本格化後の事業運営全般
仕事内容は広範にわたるため、未経験の業務にも積極的に取り組んでいただく必要があります。
新しい領域に挑戦し、自己成長を遂げながら、事業の成功にコミットしていただくことを期待しています。

■本事業に取り組む背景

近年、デジタル広告市場では、EC事業者の広告事業への進出が進んでおり、その中でもAmazon の広告事業が著しい成長を遂げています。
2012年の広告事業開始以降、近年では年間5兆円にも達し、米国のデジタル広告市場で、Google、Metaに次ぐ、第3位のシェアを得ています。

Amazonの成功を受けて、実店舗を持つ小売事業者も、自社のアセットを活用したマーケティングメディア事業、いわゆる「リテールメディア」に注目をし、集中的に投資をしています。
リテールメディアは、小売事業者の店舗、ウェブサイト、アプリ、顧客データなどを活用し、効果的なターゲティング広告を提供します。

日本のアドテク業界を黎明期からリードしてきた当社としても、「リテールメディア」の勃興を目の前にし、リテール領域における取り組み方を模索してきました。
応募資格
必須
■食品、飲料メーカー出身で、小売営業経験/営業企画経験のある方
■リテールメディアの事業企画のポジションに興味のある方
歓迎
■小売事業者とメーカーの関係性を理解し、両者の利益を最大化するための取り組み経験がある方
■ツーサイドプラットフォームのビジネスモデルを成立させるための事業開発経験がある方
■プロダクトへのフィードバックを行って、新たな価値提供によるプロダクト販売の拡大をリードした経験がある方
■デジタルサイネージ、リテールメディア等の事業、または広告業界での業務経験がある方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
新規事業開発・営業企画
勤務地
東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント
勤務時間
10時00分 ~ 19時00分
年収・給与
■600万~1200万
 └月給:500,000~1,000,000円
 └月給内訳
  基本給   :369,905~739,855円
  固定残業手当:時間設定支給 45時間00分
         130,095~260,145円

※上記年収は45時間分の残業代を含みます。(超過分は別途支給)
 また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。
待遇・福利厚生
■手当
- 通勤手当(上限3万円 / 月)
- ランチ手当(社員2名以上でランチを取ると1,320円 / 適用条件あり)

■学習支援
オンラインプログラミング学習サービス無料受講
オンライン英会話サービス受講料一部負担

■試用期間
有 3か月

■各種保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
休日休暇
■休 日
完全週休二日制(土・日)・祝日・年末年始休暇・有給休暇
夏季休暇(3日程度)・慶弔休暇・リフレッシュ休暇・バースデー休暇・セルフケア休暇
選考プロセス
書類選考通過後、面接2~3回を予定

会社概要

社名
株式会社フリークアウト・ホールディングス
事業内容・会社の特長
フリークアウトは2010年10月に創業し、創業から3年9ヶ月後の2014年6月に東証マザーズに上場しました。

2011年1月にDSP(Demand-Side Platform)をリリースして以降、様々な広告プロダクトを開発し、時にはその広告技術を他社に提供しながら、アドテクノロジー業界を牽引してきました。

フリークアウトは「人に人らしい仕事を」というMissionを掲げているプロダクトカンパニーで、
圧倒的な技術力と、世界に手を広げたビジネス基盤をベースに、
人が思いもしなかったfreak out(度肝を抜かす)レベルのことをコンピュータに任せることで、
新たな産業を創り、雇用を創出し、人が人らしい仕事をすることで、より創造的な社会に貢献していくことを使命としている会社です。

■FreakOutブランドに込めた想い
”freak out”という英単語は、「ひどくびっくりさせる」という意味を持ちますが、
社名の「FreakOut」は、我々が世間の”度肝を抜く”水準の製品を作り、世に送り出す集団であることを示します。

 1 挑戦を続ける(=いつまでもベンチャーであり続ける)
 2 他者に強烈なインパクトを与える(=染まらず、自らが染めていく)

という意味が込められており、ありきたりに満足せず、世の中に強いインパクトを与えるべく
挑戦を続ける姿勢・意思を集約した社名が「FreakOut」なのです。

我々はプロダクトベンターとして、ありきたりの製品レベルに満足することなく、世に出した製品は常に世間の「度肝を抜く」水準であることを目指します。
それが世間的・業界的に受け入れがたいモノであったとしても、「横並びで、無難な落ち着きどころを良しとせず、一石すら投じることの出来ないモノを世に送り出すことに何の意味があろうか」と、高度なテクノロジーの中にもどこかロックな反骨精神が見え隠れする我々でありたく願っております。
設立
2010年10月1日
資本金
3,548(百万円)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社フリークアウト
設立
2017年1月
資本金
50,000千円
代表者名
代表取締役 時吉 啓司
従業員数
123名
事業内容
DSP,DMP の国内外での開発、販売
DSP システムの OEM 提供
広告配信コンサルテーションの提供
媒体社向け収益化プロダクトの開発、提供
事業所
東京本社
〒106-0032 東京都港区六本木 6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント 5F(総合受付)
ホームページ
https://www.fout.co.jp/freakout/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社フリークアウト・ホールディングスの転職・求人情報 26204502。【新規事業開発】店舗内の買い物体験をアップデートするサイネージシステムの事業・営業企画@六本木。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。