経理
本社経理職
掲載期間:24/05/13~24/07/05求人No:KUBO-2024051301
経理

本社経理職

株式会社クボタ建機ジャパン
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
体制強化(増員)
経理課には課長(40歳)以下5名が在籍しておりますが、キャッシュレス、ペーパーレス、電子化と業務改善への取り組みが増えている為の増員となります。
仕事内容
ミニショベル世界NO.1シェアを誇る当社にて、経理業務全般に携わっていただきます。
【配属先部署】
事業推進部経理課(40代2名、30代3名)

【具体的には】
日々の仕訳業務や月次決算業務、各種データ入力、資料作成などが主な業務となります。
・ 現預金残高管理
・ 売上債権残高管理
・ その他資産科目残高管理
・ 仕入債務残高管理
・ その他負債科目残高管理
・ 損益管理
・ 固定資産管理
・ 消費税課税区分管理
・ 月次・四半期・年次決算業務
・ 連結決算業務
・ 法人税申告調整額算出業務
・ 消費税課税区分集計業務
・ 償却資産税申告業務
・ 外形標準課税集計業務
・ 事業所税申告業務
・ 営業所の業務監査
・ 外部監査対応
※法人税、消費税の申告は顧問税理士へ委託してます。

~~入社後の流れ~~
まずは現預金、売掛金、買掛金管理を主に行っていただき、弊社の主の取引を理解していただくところから始めます。
その後、徐々に、管理するBS科目を増やしていく流れとなります。

【キャリアパス】
・ 概ね2年を目途に業務分担の変更を行っている為、幅広く業務経験を積んでいただけます。
・ 連結決算と、税務申告関連等、キャリアアップできる環境を準備しております。

【クボタ建機ジャパンについて】
クボタが製造する掘削用小型建機(ミニショベル)は、日本をはじめ欧州/北米/豪州/アジアなどでお客様から高い評価を頂き、販売量「世界No.1」を達成し続けています。現在、削用小型建機とソフトを組み合わせた製品開発や、顧客ニーズにマッチした削用小型建機の製造開発を進めています。

株式会社クボタ建機ジャパンは、株式会社クボタの100%出資会社として安定した基盤を持ち、世界No.1販売量を誇る掘削用小型建機(ミニバックホー)を中心に、様々な製品を提供しています。
コロナ禍でも、業績は安定し、景気に左右されない事業です。

経理課は現在、4名で、40代1名、30代3名と若い世代が活躍中。日常の経理業務だけではなく、全国約40拠点ある営業所のサポート業務、昨今の働き方改革に伴い、電子化、ペーパレス等の業務改善にも、取り組んでおります。
また、コミュニケーションを充実させる事を目的とし、週1で経理課ミーティングを行い、堅苦しくない沸きあいあいとした空気感を大切に、風通しのよい環境作りを心がけております。
応募資格
必須
【学歴】
専修 短大 高専 大学 大学院卒業

【必須要件】
■経験年数:経理業務経験3年以上の方
■資格:簿記3級以上
■事務処理能力:Excel関数(SUMIF、VLOOK等)、PowerPoint
歓迎
【歓迎要件】
・会計事務所、税理士事務所勤務経験者
・簿記2級以上の資格保有者

■求める人物像
・ルールやフローに沿って正確に業務を行う方。
・チームで協力し、業務を遂行するのが得意な方。
・自責で物事を考える事ができる方。
雇用形態
正社員(試用期間3ヶ月)
勤務地
本社 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号(株式会社クボタ本社内)
勤務時間
勤務時間:8:30~17:15
(休憩時間 1時間00分)

※実働7.75時間
※残業:月25~30時間程度
年収・給与
年収:400万~550万円(残業手当込み)
※経験やスキル等を考慮して決定します

【昇給】年1回

【賞与】年2回
※6月・12月(2022年度実績5.6ヶ月分)

【手当】
時間外手当・単身赴任手当・成果手当の制度あり

【年収例】
※月収には諸手当、残業代含む
460万円/20代後半/入社2年目 (月収28万円+賞与年2回)
640万円/30代後半/入社10年目(月収39万円+賞与年2回)
待遇・福利厚生
■試用期間3ヶ月あり ※本採用時と待遇等変更なし

交通費全額支給
時間外手当全額支給
単身赴任手当
成果手当(上限7万円)
※平均支給額:月5万1600円(勤続年数・営業所成績で変動します)

保険制度(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
借上社宅制度
入社時制服貸与
財形貯蓄
退職金あり(3年以上)
永年勤続表彰制度
マイカー通勤可(駐車場完備)
資格取得支援制度あり(建設機械整備士など)
※業務上必要な資格は会社負担にて取得できます
休日休暇
年間休日:124日
(内訳)
完全週休二日制:土曜 日曜 祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

■有給休暇
入社半年経過時点10日
※入社時点で5日以上は付与されます。
選考プロセス
<選考フロー>
(1)書類選考
(2)1次選考:対面面接+作文(所要時間1時間半)
(3)SPI試験(WEB)
(4)最終選考:対面面接

会社概要

社名
株式会社クボタ建機ジャパン
事業内容・会社の特長
国内における建設機械の販売・サービス等
資本金
3億円

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社クボタスタッフ
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-030122紹介事業許可年:平成12年12月
設立
昭和61年9月16日
資本金
1,000万円(株式会社クボタ 100%出資)
代表者名
代表取締役社長 加納 正雄
従業員数
法人全体:60名

人紹部門:5名
事業内容
・人材サービス業(人材紹介、人材派遣、採用代行)
・事務代行
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-030122
紹介事業許可年
平成12年12月
紹介事業事業所
大阪(難波)
登録場所
大阪本社
〒556-8601 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 クボタ第2ビル3階
ホームページ
http://www.kubota-staff.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社クボタ建機ジャパン の転職・求人情報 26150474。本社経理職。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。