法務・コンプライアンス
【法務担当 】年収~750万・総合デジタルマーケティングカンパニー・汐留/新橋
法務・コンプライアンス

【法務担当 】年収~750万・総合デジタルマーケティングカンパニー・汐留/新橋
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間5月9日~6月5日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6205が紹介する290411の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/05/09 ~ 2024/06/05)
法務・コンプライアンス

【法務担当 】年収~750万・総合デジタルマーケティングカンパニー・汐留/新橋

大手企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
ビジネス法務全般をお任せいたします。現在、働きやすい会社環境を整えている最中です。
未整備の部分もまだ多いですが、誰もが憧れる会社を一緒につくっていただける方を歓迎します。
お客様との取引に際し、契約段階から関わり事前にトラブルを防止することが目的の業務です。
▼具体的業務内容
◯契約書審査/作成/交渉
◯知的財産関連業務(商標権、著作権)
◯個人情報保護法に関連する業務
◯内部統制 、コンプライアンス対応(社内の懲戒対応を含む)
◯その他自社の法的問題の検討

▼配属部門:コーポレート(CP)部門
 社員が働きやすく稼ぎやすい経営環境を整備し、社の事業成長に資する各種プロジェクトの
 企画・設計・運営を担う
▼配属組織:法務部
 契約審査/法律相談/登記/商標等の調査/紛争・訴訟対応/懲戒案件対応/重要会議体への助言等、
 全社の法務業務全般を担う

▼働き方
◯所定労働時間7時間/日
◯原則22時以降、土日業務禁止
◯有給奨励日12回/年(2022年度)
◯フレックスタイム制
◯育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。
応募資格
必須
▼以下いずれかに当てはまる方
◯法学専攻且つ隣接分野の業務経験(知財や商標の取り扱いなど)のある方
◯企業法務部においての実務経験
◯司法修習生又は弁護士に該当する方
募集年齢(年齢制限理由)
45歳まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
試用期間:6ヶ月(期間中条件変更なし)
勤務地
東京都港区東新橋 
 JR「新橋駅」より徒歩4分
 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分
※組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。
 ・オフィス
 ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
 ・シェアオフィス
■勤務地に関する備考
 業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり
勤務時間
所定労働時間:7時間00分/日
一般的な就業時間:9:30~17:30
※始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
※フレキシブルタイム:5:00~22:00
※原則、22時以降、土日業務禁止
※採用時グレードによりコアタイム付フレックスあり
年収・給与
想定年収 400万円~750万円
・月30時間相当分の固定残業代、月額6~14万円含
・業績連動賞与/年含
・月30時間相当を超える残業代は追加支給

・昇給 年1回、賞与 年2回(3月・9月)

※採用時処遇により決定
◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
 年収目安:800~1500万円
 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)
◆スーパーフレックス
 年収目安:~1000万円
◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
 年収目安:420~600万円
待遇・福利厚生
社保完備
通勤手当:出社日に応じた自宅から勤務場所までに利用する交通機関の往復の現金運賃額(片道2,000円を上限)
▼退職金制度▼
・確定拠出年金制度(事業主掛金有)
▼出産・育児に関する制度▼
・出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業
 パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長
 育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス 等
▼家族に関する制度▼
・介護休業/休暇、等
▼生活支援に関する制度▼
・同社健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、同社グループ従業員持株会、新医療保障保険
 賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度 等
▼スキルアップを支援する研修制度▼
・フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修
 ナレッジのデータベース化、領域別の共有会 等
休日休暇
土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)
有給奨励日12回/年(2022年度)
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、
出産休暇、配偶者の出産休暇、子の看護休暇、介護休業/休暇、 等
選考プロセス
書類選考(履歴書・職務経歴書)
 ↓
SPI試験
 ↓
一次面接:オンライン(60分)
 ※事業部長、人事担当
 ↓
適性検査
 ↓
二次面接 ※場合に応じて実施
 ↓
最終面接:オンライン(60分)
 ※部門長、役員、人事担当
 ※適性検査は一次面接のSPIとは異なる内容です
 ↓
内定
 ↓
オファー面談:オンライン(45~60分)
 ※人事担当、他事業部長、グループマネージャーなど場合に応じてアサイン
キャリアパス・評価制度
▼組織・風土▼
・本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。
・5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。
・最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。
・定期的な1on3のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。
・資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
総合デジタルマーケティングカンパニー
デジタルマーケティングの全ての領域に対する、コンサルティング、開発・実装、運用・実行の提供しています。
日本を代表するナショナルクライアントや世界をリードするグローバルカンパニーの大規模案件が中心となっています。
設立
2016年7月1日
資本金
4億4250万円
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【法務担当 】年収~750万・総合デジタルマーケティングカンパニー・汐留/新橋の転職・求人情報 26096411。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。