SE(Web・オープン系)
【三井情報グループ】システムエンジニア(人事システムの運用/保守および開発業務)【1】
掲載期間:24/06/06~24/06/19求人No:VEGDP--001
SE(Web・オープン系)

【三井情報グループ】システムエンジニア(人事システムの運用/保守および開発業務)【1】

MKIテクノロジーズ株式会社
土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は、三井グループのシステムを担う三井情報株式会社のグループ会社としての安定した経営基盤のもと、システム保守/運用サービスや受託開発等を主軸事業とし、情報通信ネットワーク設備の設計/施工/保守、電気工事、電気通信工事等、幅広い事業を展開しています。

これまで三井物産グループを中心に大手企業の開発/保守/運用を手掛けており、グループの成長に大きく貢献。
グループ内における保守/運用業務を一手に担い、システム構築からアプリケーション開発、保守運用まで、ワンストップで提供できる体制を構築しています。

そこで今回は増員の為一緒に活躍してくれる方を探しております。
仕事内容
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。
■大手総合商社人事システムの運用保守業務及び保守開発
 
開発環境:ASP.NET、PL/SQL、COBOL、Outsystemsなど 
技術領域:システム開発、システム運用設計、運用コンサル、プロジェクト管理

<雇い入れ直後>
 会社が定める上記の業務
<変更の範囲>
 会社が定める業務

■働く環境・制度:
・柔軟なワークスタイル…時差出勤制度、フレックスタイム勤務制度、テレワーク勤務制度
(在宅勤務、サテライトオフィス勤務)、服装自由
・介護や育児と仕事の両立支援…育児や介護のための短時間勤務、育児や介護のための時差出勤、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇等

・時間外勤務削減…全社平均時間26.3時間(2022年度実績/所定労働時間7時間15分を超える勤務時間)※時間外勤務を削減するようにサポートや管理を働きかけています。
・有給休暇取得推進…全社平均取得日数14.4日(2022年度実績/休暇が取得しやすい環境があります。)※有給休暇取得率:74.6%、5日間の有給休暇取得率:100%
・平均年齢…39.7歳(2023年3月末時点/幅広い年代の社員が活躍しています。)
応募資格
必須
<必須スキル/経験>

★以下いずれかのスキルを有していること
・システム運用/保守経験
・システム開発経験
歓迎
<歓迎スキル/経験>
・システム運用/保守に関する上流工程経験
・システム開発に関する上流工程開発経験
・人事系システムの開発・保守・運用経験
・システム運用/保守のリーダ経験やシステム開発のPM経験
・Outsystemsの開発経験
・POSITIVE/SAP SuccessFactorsの運用経験
・情報処理技術者資格
・ITIL認定資格
雇用形態
正社員

<試用期間>
 6ヶ月
 試用期間中も待遇面に変更はありません。
勤務地
<勤務地詳細1> 
 東中野本社 :東京都中野区東中野2-7-14
 勤務地最寄駅:JR総武線、都営地下鉄大江戸線/東中野駅
 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地詳細2>
 グループ会社、顧客先にある執務エリア
 住所:東京都千代田区大手町一丁目3番1号 大手町JAビル
 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<雇い入れ直後>
 東京都千代田区大手町一丁目3番1号 大手町JAビル

<変更の範囲>
 会社が定める場所(テレワーク勤務細則に基づくテレワークを行う場所を含む)

<在宅勤務・リモートワーク>
 相談可(在宅、サテライト)
勤務時間
フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 標準労働時間1日7.15時間
休憩時間:60分

<時短勤務>
 相談可
<その他就業時間補足>
 ■残業:全社平均26.3時間(2022年度実績)※所定労働時間7時間15分を超える勤務時間
年収・給与
年収:430万円~730万円
月給:214,000円~412,000円

<給与補足>
※給与詳細は、実務経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定に基づき決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(夏・冬)
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
 通勤手当:規定に基づき支給
 社会保険:社会保険完備
 退職金制度:確定拠出年金制度

<定年>
 60歳

<育休取得実績>
 有

<教育制度・資格補助補足>
 MKIグループアカデミー(ヒューマン系スキル研修)、外部研修やセミナーへの参加 など
 資格取得奨励金制度あり

<その他補足>
 健康診断(全社員の健康診断受診)、産業医と連携したメンタルヘルス教育やストレスチェック、関東ITソフトウェア健康保険組合加入(各種施設の割引利用やイベント参加等)など
休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年次有給休暇(入社月に応じ入社日より初年度最大14日付与)ほか、アニバーサリー休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇など
※有給休暇平均取得日数:14.4日(2022年度)
選考プロセス
カジュアル面談

書類選考(履歴書・職務経歴書)

適性検査(WEB)

一次面接

最終面接

内定

会社概要

社名
MKIテクノロジーズ株式会社
事業内容・会社の特長
企業システムの保守・運用サービスおよび受託開発、並びに情報通信ネットワーク設備の設計・施工・保守 及び 電気工事、電気通信工事
設立
1987年7月1日
資本金
4,800万円(三井情報株式会社100%出資)
売上高
89.8億円(2023年3月期)
従業員数
458名(2024年3月末現在)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

MKIテクノロジーズ株式会社
設立
1987年7月1日
資本金
4,800万円(三井情報株式会社100%出資)
代表者名
上杉 繁夫
従業員数
454名
事業内容
企業システムの保守・運用サービスおよび受託開発、並びに情報通信ネットワーク設備の設計・施工・保守 及び 電気工事、電気通信工事
事業所
本社
〒164-0003 東京都中野区東中野2-7-14
ホームページ
https://www.mkitec.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
MKIテクノロジーズ株式会社の転職・求人情報 26094995。【三井情報グループ】システムエンジニア(人事システムの運用/保守および開発業務)【1】。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。