社内SE・システム管理
【リモート可】システムリスク管理担当◆フレックス/リスク対策の専門組織
掲載期間:24/05/09~24/06/30求人No:MVYFX-12
社内SE・システム管理

【リモート可】システムリスク管理担当◆フレックス/リスク対策の専門組織

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、同社は通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、お客様の毎日に「豊かさ」「ワクワク」をお届けすべく、様々なサービスを展開しています。同社が持つ9,300万人を超える会員基盤と、豊富な経営資源、そして各業界を牽引する企業との連携は、単にサービスの提供に留まらず、社会を動かす可能性に満ちています。
仕事内容
■職務内容:
【システムリスク管理】
・システムリスク関連規程制定・改訂
・システムリスク評価やモニタリングの実施
・リスク対応策の検討(リスク統括部門と連携を含む)
・新商品システムリスク検討
・ASP、クラウド導入評価

【コンチ管理】
・コンティンジェンシープランの策定
・コンティンジェンシープランの訓練企画・実施

【障害管理】
・システム障害に係わる全体統括

【システム企画/開発管理/運用管理】
・システムリスク評価に基づくシステム開発計画の策定
・システム企画開発に係わる規程類等の制定・改定
・システム運用に係わる規程類の制定・改定

【システム品質管理】
・システム品質に係わる全体統括・管理・方針策定・企画立案・推進
・システム品質に係わる社内外の牽制

【外部委託先管理】
・外部委託先に関する新規契約時の審査
・外部委託先に対するモニタリング(外部委託先チェックシート等に基づく業務遂行状況の確認・結果報告・指示)※二段階以上の委託先管理も含む

■職務の魅力:
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能

■組織のミッション:
・リスク対策の専門組織として、規制対応、情報管理、システムリスク管理、AML対応などを的確に行い、ドコモが注力する金融決済サービスの着実な発展・拡大をサポートする
・お客様に安心して利便性の高いサービスをご利用いただくことを共通目標とする
応募資格
必須
■必須要件:以下いずれかのご経験
・金融機関でのシステムリスク管理担当部門経験
・金融サービス関連のシステム企画・開発経験
歓迎
■歓迎条件:
・CISA資格保有者
(Certified Information Systems Auditor-公認情報システム監査人)
雇用形態
正社員
勤務地
〒 100-6150
東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー
最寄り駅
銀座線、南北線 溜池山王駅から徒歩 5分
勤務時間
労働時間区分:フレックスタイム制(フルフレックス)
標準的な勤務時間帯:9:30~18:00
休憩:60分
時間外労働:有
年収・給与
想定年収:1000万円~1150万円
月給:640,000円~710,000円
月額(基本給):640,000円~710,000円

■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
待遇・福利厚生
通勤手当:有
住宅手当:有 住宅補助費(支給要件あり)
家族手当:有
厚生年金基金:有
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
寮社宅:有 社宅あり(支給要件あり)
退職金制度:有
定年:60歳
教育制度/資格補助:各種研修、資格取得支援制度あり
休日休暇
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
育児休暇取得実績あり
年末年始、ライフプラン休暇、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇、介護のための短期の休暇、病気休暇等
※上記休暇については介護のための短期の休暇を除き、有給休暇/有給休暇は1時間単位で取得可
選考プロセス
■選考フロー:
書類選考 → 面接2~3回(現場/人事担当者)→内定
※選考フローは状況により変更する場合があります

※筆記・web試験あり
※実施タイミングは変動することがあります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■同社グループの主要事業内容:
・通信事業…携帯電話サービス(5Gサービス、LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売 等
・スマートライフ事業…動画配信/音楽配信/電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融/決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービス 等
・その他の事業…ケータイ補償サービス、システムの開発/販売/保守受託 等
■企業理念:私たちは「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に活かし、お客さまに心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざします。
従業員数
7903

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社エコーズ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-315864紹介事業許可年:2023年
設立
2023年8月4日
資本金
5000000円
代表者名
児玉 明
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
IT業界に特化し、専任コーチがあなたのキャリア目標達成に向けて就業後までサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-315864
紹介事業許可年
2023年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社エコーズ
〒1500044 東京都墨田区江東橋4丁目27-14 楽天地ビル3F アクセス
ホームページ
https://www.echo-es.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【リモート可】システムリスク管理担当◆フレックス/リスク対策の専門組織の転職・求人情報 26087739。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。