サービスエンジニア・整備士・メカニック
物流設備メンテナンススペシャリスト各ポジション
掲載期間:24/06/14~24/06/27求人No:RSP-1114
サービスエンジニア・整備士・メカニック

物流設備メンテナンススペシャリスト各ポジション

外資系企業 海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー マネジメント業務なし 英語力不問

募集要項

募集背景
Amazonでは全国で多くの物流センターが稼働しています。その中でも自動化が進む配送拠点となる20拠点以上のFC(Fulfillment Center)、40拠点以上のDS(Delivery Station)には多くの自動化設備が導入され出荷業務の効率化を進めています。私たちRME-M(Reliability & Maintenance Engineering–Maintenance)は、それらの自動化設備を維持管理する設備保全の部門として、導入された設備を維持管理し安定稼働させ効率的な出荷を実現し、多くのお客様への安定した出荷に貢献します。

この度、製造設備や物流設備のメンテナンス、エンジニアリング経験のあるエンジニア(担当~マネジメントクラスまで)を求めています。機械工学、電気工学、生産工学、制御工学の知識がある方、製造工場などでの設備改善・品質改善の経験があり、またそのエンジニアチームをまとめるトップリーダーや、将来的に複数拠点のリーダーとして組織のマネジメントやメンテナンスの予算計画、人員計画を策定・実行など、チームの全ての業務における責任者として可能性のある方を募集します。
仕事内容
・物流設備の保全に関する担当~管理業務(ポジションにより異なる)
自動仕分け装置、ラベル装着装置、ベルトコンベア、設備制御システムなどのマネジメントを行い、設備の改善やトラブルの再発防⽌と対策、そして設備ベンダー及びエンジニアリングチームと連携して行い、対策内容を日本全国にある複数のFCまたはDSの安全と効率を進化させ中長期的に安定した拠点になるよう改良するポジションです。

外部ベンダーと協業し作業計画の作成、標準化された手順とルールに従った安全で着実な作業を実施できるよう技術面に対してアドバイスしTeamをリードし、また日々発生する様々な設備トラブルに対して迅速な復旧作業と原因調査による再発防⽌策を適宜、ベンダーと協力し解決に向けた技術的な提案や改善の推進を行っていただきます。その中で設備の安全性・⽣産性を向上させる改善をメンバーと共に実施し、その⼯程を通じて更なるメンバーのテクニカルスキルの向上を担っていただくポジションになります。

管理職の具体的な業務:
・拠点における安全管理や設備の維持管理・能力向上
・マネージャーの教育・トレーニング
・ネットワークと連携した業務の標準化や施策の実行
・設備管理の中長期プラン、ビジョンの策定
・人事管理と労務管理、メンバーの評価、優秀な人材の採用
・他部署とのプロジェクト推進

非管理職の具体的な業務:
・設備や機械の安全性、生産性、稼働率等を向上させるための改善作業
・トラブルの削減と対策、再発防止に向けたトラブルシューティングの推進
・新しい保全技術を導入し、設備が安全で効率よく保全ができる取り組みの推進
・技術的な課題に対して、設備メーカーと協力し解決に向けた技術的な提案や改善の推進
・設備保全の中長期プランを策定し、継続的な組織成長と安定した設備稼働の実現

【取り扱う設備の一例】
■Amazon Robotics(商品棚を持ち上げて移動させるロボット)
■荷合わせシステム(同じお客様が注文された商品を一つにまとめる設備)
■パッキング設備(荷合わせした商品をまとめて梱包する設備)
■仕分け設備(宛先ラベルの印刷と貼り付けを行い、配送方面毎に仕分けを行う設備)
等々、今後もIoTやロボットなどAmazon独自の最新設備が続々と導入される予定です。
応募資格
必須
【募集要項】
上記管理職であれば機械設備のエンジニアリングや保全経験に加えて管理職経験
その他ポジションは機械・電気・制御・生産系・設備保全などいずれかの知識
機械設備に関する安全知識やリスク管理経験
プロジェクト(期間数か月以上)の経験
製造業、物流業界、エンジニアリング業界、プラント、エネルギー業界、自動車業界、半導体、等々出身の方歓迎。
Amazonのスピード感や変化を楽しめる方

※ポイント:
世界最新鋭のAmazon設備に触れ、技術を磨き経験を積むことができます。
また、周りのエンジニアもレベルの高い方が多く、学びに繋がります。
キャリアアップ(昇進・昇給)も一般企業と比べ段違いに早い企業です。
歓迎
本ポジションでは幅広く生産設備または機械系のエンジニアリング経験がある方を求めています。工場、製造現場、倉庫、プラントなどでお勤めの経験を持ち、機械、電気、制御、または生産管理などの知識を有する機械保全、生産技術の経験者を幅広く募集いたします。
募集年齢(年齢制限理由)
幅広い世代で募集をかけているが、拠点内で動き回る場合も多い為 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
本ポジションでは幅広く生産設備または機械系のエンジニアリング経験がある方を求めています。工場、製造現場、倉庫、プラントなどでお勤めの経験を持ち、機械、電気、制御、または生産管理などの知識を有する機械保全、生産技術の経験者を幅広く募集いたします。
雇用形態
正社員
勤務地
設備保全課課長(L6レベル 管理職)
神奈川川崎FC 大阪茨木FC
シニアエリアマネージャー(L5レベル 管理職)
大阪茨木FC 神奈川相模原FC
1000~1200万円 ご経験8年以上 
シニアスペシャリスト(L5レベル 非管理職)
千葉流山FC
エリアマネージャー(L4レベル 管理職)
埼玉上尾FC 埼玉川越FC 埼玉狭山日高FC 神奈川相模原FC 神奈川川崎FC 千葉市川FC 東京青梅FC 新潟新潟湖南DS
スペシャリスト(L4レベル 非管理職)
神奈川相模原 千葉流山FC
サイトメンテナンスシニアテクニシャン(L3レベル 非管理職)
埼玉坂戸FC 埼玉久喜FC 埼玉狭山日高FC 千葉市川FC 千葉流山FC 千葉四街道DS 千葉船橋DS 東京府中DS 東京町田DS 神奈川鶴見DS 神奈川都筑DS 岐阜多治見FC 大阪茨木FC 大阪堺DS 兵庫尼崎DS 兵庫神戸DS 新潟新潟湖南DS
勤務時間
FC:
週5日勤務 1日8時間
L6とL5のポジションは土日を含めたシフト勤務夜勤無し
L4以下のポジションは土日を含めた3交代シフト制で夜勤発生

DS:
週4日勤務 1日10時間
L6とL5のポジションは土日を含めたシフト勤務夜勤無し
L4以下のポジションは土日を含めた2交代シフト制で夜勤発生
年収・給与
(1)設備保全課課長
1400~1600万円
(2)シニアエリアマネージャー
1000~1200万円
(3)シニアスペシャリスト
1000~1200万円
(4)エリアマネージャー
600~800万円
(5)スペシャリスト
600~800万円
(6)サイトメンテナンスシニアテクニシャン
450~600万円
待遇・福利厚生
年収:ベース+サインオンボーナス+L4レベル以上はAmazon株の付与
英語:必要無し。ただし、抵抗の無い方が好ましい。
マネジメント経験:上記管理職は必須
国籍男女:不問、ただし日本語はネイティブが望ましい。
年齢:ポジションによるが20代前半~55歳程度までが好ましい
休日休暇
※原則、毎月10日の休日であり、1日8時間勤務の場合の年間休日日数は120日となります。
※希望休も考慮いたします。また、DSに関してはフレックス勤務が可能となっております。
選考プロセス
書類選考
一次面接
最終面接
キャリアパス・評価制度
昇給昇格が早く、またその上り幅も大きい

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
Amazonでは日々全国で多くの物流センターが稼働しています。その中でも自動化が進む配送拠点となる20拠点以上のFC(Fulfillment Center)、40拠点以上のDS(Delivery Station)には多くの自動化設備が導入され出荷業務の効率化を進めています。私たちRME-M(Reliability & Maintenance Engineering–Maintenance)は、それらの自動化設備を維持管理する設備保全の部門として、導入された設備を維持管理し安定稼働させることによって効率的な出荷を実現し、多くのお客様への安定した出荷に貢献します。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ランスタッド株式会社 プロフェッショナル事業部
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-010554紹介事業許可年:2001年1月
設立
1980年8月4日
資本金
1億
代表者名
代表取締役社長兼COO 猿谷 哲
従業員数
法人全体:---

人紹部門:---
事業内容
■人材紹介
■人材派遣
■紹介予定派遣
■再就職支援
■人材コンサルティング
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-010554
紹介事業許可年
2001年1月
紹介事業事業所
東京
登録場所
ランスタッド株式会社 プロフェッショナル事業部
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F
ホームページ
https://www.randstad.co.jp/professionals/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
物流設備メンテナンススペシャリスト各ポジションの転職・求人情報 26085844。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。