商品企画・開発
東京/「手帳・カレンダー事業」における商品開発
掲載期間:24/05/22~24/06/04求人No:RCPR-37826
商品企画・開発

東京/「手帳・カレンダー事業」における商品開発

株式会社日本能率協会マネジメントセンター
土日祝休み

募集要項

募集背景
【募集背景】
本募集ポジションを担う中核メンバーによる既存領域の企画開発を通じて、弊社の2030ビジョン実現を期することが背景となります。
当社では、2021年度を初年度とする中期経営計画を策定し、各事業の成長戦略を実行しています。
主軸となる時間〈とき〉デザイン事業において主力ブランドのNOLTYを活用し、時間デザインをコンセプトとした既存領域を強化すると共にターゲットの拡大や周辺領域、既存領域強化のための新たな商品やサービスの開発なども進めて行きます。
仕事内容
【業務内容】
当社の「手帳・カレンダー・ノート・Bindex事業」における商品企画業務をお任せいたします。
【具体的には】
・製品関連市場調査(マーケティング活動)
・新規商品開発、既存品改善に向けた企画立案 ・企画概要プレゼン
・外部提携先(デザイナーなど)のディレクション&マネジメント
・社内・社外機関との連携 ・ターゲットの拡大に伴う商品開発や新サービス開発など

【強み】
2023年で74年を迎えた手帳事業や育成事業をベースとしたブランド展開、全国の書店、文具店、国内EC(海外にも展開開始)といったチャネルや、幅広い直販のルートにより多くの企業や学校法人、地方自治体の顧客にも恵まれ、現在は上記に加え人材育成、コンサル事業の強みを持つにも至りました。

【組織面の特徴】
他の組織とヨコ連携を実現できる組織 部門横断の役職付与の人事や、社内PJTも数多く設立されており、多くの他部署と連携して業務を進めております。
組織風土改善に向けた人材マネジメントスキル 個人の役割を定義し挑戦を良しとするシナプス型組織で、特に若い世代の意識が強い状態です。

【現在のチームメンバー】
本ポジションが属します企画開発センター(手帳・カレンダー・システム手帳・ノート)は6名でチームを構成しております。
営業、生産管理の経験者や、中途採用(企画開発系出身)メンバーもおり、それぞれが異なる視点を持ち企画開発を行っております。
その他、企画開発センターと関連する部署として、新ターゲットの小学生への非認知能力向上商品・サービスの開発メンバー、WebやSNS、ときラボのファンサイト運営メンバー、リアル販促/外注工場の生産/仕入れ管理を担っているメンバーがいます。
当社は一人ひとりのライフステージにおける様々な「挑戦」に寄り添うことで、新しい事業の種が生まれると考えています。
時間〈 とき 〉デザイン事業ではオープンイノベーションを通じた創発や、「時間〈 とき 〉デザインコンセプト」のさらなる事業化に取り組むことで、新価値(サービス)創造の実現を目指します。


◎従事すべき業務の変更の範囲:当社における各種業務全般
応募資格
必須
≪すべて必須≫
・小売り・消費財系のtoC領域において商品企画やMDの実務経験があること
・顧客起点や現場とのリレーション構築ができること
・外部デザイナーへのディレクションができること(デザインスキルは不要)
歓迎
≪歓迎≫
・プロジェクトマネジメントの実務経験
・他社とのアライアンス業務経験
・ウェブやデジタル関連の業務経験/知識
雇用形態
正社員
試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
雇用期間の定め:無
勤務地
<新川オフィス>東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル
※地下鉄「茅場町駅」徒歩4分/地下鉄「八丁堀駅」徒歩5分
※総合職のため将来的に異動・転勤の可能性があります
◎就業場所変更の範囲:全国の当社各拠点
勤務時間
◎勤務時間9:00~17:15
・所定労働時間7時間15分 ・休憩60分
年収・給与
◎想定年収530万円~730万円
※年齢・経験により決定いたします
・月給:273,600円~
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・通勤手当(交通費全額支給)
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・持ち株制度
・副業許可制
・教育制度
 ※社内コンテンツを実質無料で理由可能(一部負担有)
 ※その他、多様な学びを支援するセミナー半額補助制度有
・受動喫煙防止について:屋内全面禁煙
休日休暇
◎年間休日125日
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・年末年始、GW
・年次有給休暇(入社時に10日~15日付与)
・慶弔休暇
・育児・介護休業制度
選考プロセス
【選考プロセス】
書類選考
一次選考:オンライン面接
二次選考:オンライン面接・適性検査(V-CAT)
三次選考:役員面接(原則対面)
※状況により変更させていただきます

会社概要

社名
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
事業内容・会社の特長
【事業内容】
◎人材育成支援事業
 通信教育事業、eラーニング事業、研修事業、アセスメント事業
◎手帳事業
 手帳、システム手帳、カレンダー、家計簿などの開発制作および販売
◎出版事業
 ビジネス書の発行、資格関連図書・資料の出版

当社では「Enjoy Your Growth!」というコーポレートメッセージを掲げ、「学びのデザイン事業」「時間〈とき〉デザイン事業」の2大ドメインのもと、3つの事業を行っています。
設立
1991年8月8日
資本金
10億円
売上高
連結 161億円(単体 139億円)※2023年6月時点
従業員数
連結 564名(単体 433名)※2023年6月時点

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

リクルーティング・パートナーズ株式会社
厚生労働大臣許可番号:40-ユ‐300338 / 派40-300957紹介事業許可年:2008年
設立
2007年8月8日
資本金
2000万円
代表者名
坂元 賢一
従業員数
法人全体:97名

人紹部門:6名
事業内容
人材採用広告、採用プロセス最適化、人材紹介、人材派遣、大学・専門学校支援、クリエイティブ事業
厚生労働大臣許可番号
40-ユ‐300338 / 派40-300957
紹介事業許可年
2008年
紹介事業事業所
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-3-25天神ZEROビル5F
登録場所
リクルーティング・パートナーズ株式会社
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-3-25天神ZEROビル5F
ホームページ
http://www.3140pa.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社日本能率協会マネジメントセンターの転職・求人情報 26045708。東京/「手帳・カレンダー事業」における商品開発。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。