社内SE・システム管理
社内SE(各部門向けプロダクト開発)■人材系大手のグループSEの立場で開発経験を活かせます■
社内SE・システム管理

社内SE(各部門向けプロダクト開発)■人材系大手のグループSEの立場で開発経験を活かせます■
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間5月7日~5月20日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6111が紹介する276995の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/05/07 ~ 2024/05/20)
社内SE・システム管理

社内SE(各部門向けプロダクト開発)■人材系大手のグループSEの立場で開発経験を活かせます■

大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
・顧客ニーズの変化に対応すべく中期経営戦略に「テクノロジー活用」と「グループ戦略」を掲げ、
人材総合サービスである基盤を活かし、一段進化したIntegrated HR Service(統合人材サービス)を
目指しています。
・より良いサービスを創る、そして人の介在価値の高い業務に集中するため、継続的にIT投資や社長直下の
DX推進部署が立ち上げなど、本気でシステム改革を進めています。
・現在、システム担当部署において、外注部分についても内製化を図っており、ITのプロフェッショナルとして、
企業IT構造の変革に向けて共に挑戦し、推進していただける方を求めています。
・今回、デジタルビジネス部門のプロダクト開発部では、オープンポジションとして、社内SEとして
活躍いただける方を募集します。
仕事内容
プロダクト開発部は、全社で利用されている社内システムやお仕事情報サイトなどのwebサイトの
開発・保守運用を一手に引き受けています。同グループには事務職、技術者・ITエンジニア、
医療・介護、製造という4つの事業領域とそれを支える管理・機能会社がありますが、担当グループを分けて
専門的に対応する体制をとっています。

■プロダクト開発部  
 ・営業システム1G(事務領域)
 ・営業システム2G(エンジニア・製造領域)  
 ・営業システム3G(メディカル・社内業務)  
 ・基幹システムG (契約・請求・給与保険)  
 ・webサイトG (WEBサイト全般)

入社後、まずは1つのシステム(もしくは、webサイト)を担当し、そのシステムを通じて担当事業の理解を
深めていきます。経験を積むことで、担当システムのより大規模な改修を手掛けたり、関連するシステムも
担当するなどして、自身の担当領域を広げてもらいます。
これまでの経験を踏まえて、担当やどのように活躍の場を広げていくのかを相談しながら決めていきます。

~具体的な業務内容~
■社内システムの保守、小規模エンハンス開発
システムごとに開発工数を計画的にもっているので、その範囲内で事業がグロースする為の小規模エンハンス
開発を実施していただきます。開発オーダーで受けた内容にただ対応するのではなく、事業部門と連携しその開発で
目的を達成する手段となりうるか、費用対効果はあるのかなど、ビジネス検討から参画していただきます。
■大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
事業戦略を実現する開発プロジェクトを立ち上げ、PM・PLとしてプロジェクトを推進していただきます。
現時点の経験・スキルでは難しい場合でも、周りの有識者の協力を得ながら社内で経験を積み、徐々に責任範囲を
広げていくことができます。 役職や年次に関係なく、チャレンジできるように体制や環境の整備を進めています。
開発の前に事業の企画部門と共にビジネス検討・システム企画を実施し、開発規模によっては役員に投資決裁を
得ることも私たちの重要な仕事です。
■協力パートナーとの協働、折衝
開発自体は、開発パートナーにお願いしています。事業部門と検討した要件を適切に開発パートナーに伝えるだけではなく、パートナーとともに開発が完了するまで開発を推進していただきます。パートナーと折衝してもらうこともあります。
応募資格
必須
・下記いずれかのご経験がある方
 (1)Webシステム開発・運用・保守の経験が3年以上(開発言語、規模問わず)
 (2)社内SEとして自社システムの開発経験3年以上
歓迎
・SIerでユーザと折衝経験がある。
・情報システム部員として、パートナーとの折衝経験がある。
・プロジェクトのPM/PL経験がある(3,000万円以上の規模)。
・起案型プロジェクト(現状評価・課題整理・提案)を主導した経験がある。
雇用形態
正社員
※試用期間:3ヶ月※試用期間中の給与や待遇は変わりはありません。
勤務地
東京都千代田区神田
【変更の範囲】全事業所および会社の定める場所
勤務時間
フレックスタイム制度
*コアタイムなし
*標準労働7.5時間/フレキシブルタイム7:00~22:00
年収・給与
想定年収:550万円~800万円
・経験・スキルを考慮の上、お任せする職務により決定(ミッショングレード制)
・賞与:年2回(6月、12月)
・月給25万円の場合は月給に地域手当(3万円)を含む
・月給46万以上の場合は超過時間外手当支給対象外500万円 ~ 799万円
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・通勤交通費(上限3万円)
・テレワーク可能
・超過時間外手当(月給46万以上の場合は支給対象外)
・資格取得奨励制度(業務に関連する資格取得奨励のため、対象資格を取得した従業員に一時金を支給)
・退職金制度
・社員持株会
・産休・育休制度
・キャリア自己申告制度
・社内公募制度
・喫煙室あり(入居ビル共有喫煙専用室)
休日休暇
・年間休日125日(閏年は126日)
・完全週休二日制(土曜 日曜 祝日)
・その他休暇(夏季休暇・年末年始休暇等)
選考プロセス
▼書類選考・SPI
▼面接(2回予定)
▼内定
キャリアパス・評価制度
・会社としてIT投資を進めており、数千万~数億円規模の案件実績や費用対効果があり、実現可能であれば
希望する開発ができる環境で働くことができます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野に
チャレンジすることも可能です。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
人材派遣
 ・事務職
 ・技術者
 ・ITエンジニア
 ・製造業務
 ・医療
 ・介護
紹介予定派遣、人材紹介、業務請負 他
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
社内SE(各部門向けプロダクト開発)■人材系大手のグループSEの立場で開発経験を活かせます■の転職・求人情報 26013049。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。