新規事業
エネルギー政策・ビジネスアナリスト 水素・アンモニアサプライチェーン - 日本・アジア
掲載期間:24/06/17~24/06/30求人No:NJWIT-0002
新規事業

エネルギー政策・ビジネスアナリスト 水素・アンモニアサプライチェーン - 日本・アジア

ホクエナジー株式会社 / Hoku Energy K.K.
外資系企業 管理職・マネジャー 新規事業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
アジアの脱炭素サプライチェーン構築に挑む外資系ベンチャーで日本法人が新設されたため、メンバーを募集しています。
仕事内容
・当社のビジネスモデルの更なる開発のため、関係当局である経済産業省・国土交通省・環境省・JOGMEC・NEDO等が関わる既存の法規制、または将来に導入を予定する政策・補助金・インセンティブプログラム等をモニタリングし、また分析する。
・タイムリーかつ効率的に関連情報入手にアクセスするため、省庁・政府機関・自治体等の担当者・窓口と良好な関係を構築・維持・発展し、必要に応じては、当該関係性をレバレッジし、ハイレベルな会合のファシリテーションを実施する。
・会社のビジネスバリューチェーンにおける各セグメントに関連する政策・補助金・インセンティブプログラム等の動向や詳細について、会社の戦略や事業計画との整合性に焦点を当てながら、経営陣やチームに対し包括的な報告書やプレゼンテーションを都度作成し、報告する。
・社内外の専門家と協力し、適切な中長期的な事業環境の前提を確認・設定し、ビジネスモデルに組み込み、シナリオ分析等を実施する。
・日本におけるプロジェクトで利用可能な補助金・インセンティブプログラム等の申請パッケージを社内関係者と協力して作成・提出し、承認を得るために当該当局とのフォローアップ対応を実施する。
・省庁・政府機関・自治体・その他のセクターのステークホルダーとのミーティングやフォーラムに参加する。また、現地の法規制によって義務付けられている、あるいは当社のプロジェクトを円滑に実施する目的でビジネス慣習上で必要となる、これらの関係者やその他の関係者とのエンゲージメントをリードし、当該ローカルインサイトに関する情報を経営陣や他地域のチームと適宜共有する。
応募資格
必須
東京オフィスで勤務可能な方で、下記の条件に該当する方。
・行政学、政治学、経営学、法学、またはその他の学士号(修士は優遇)。
・以下のいずれかのエネルギートランジションに関わるセクターにおける専門知識(最低3~5年程度の経験を有すること) 。
 -水素やアンモニアのサプライチェーンに関わるもの。
 -または、太陽光・風力・その他の非在来型のエネルギー源等の所謂グリーンインフラ開発に関わるもの。
 -または、火力・水力・化学・工業ガス・石油ガス産業に関わるもの。
・会社のビジネスモデルに関する分野における政府・省庁の意思決定や法規制の導入プロセス、関連法規制、補助金/インセンティブに対する構造的な理解。
・再生可能エネルギー証書、長期脱炭素電源オークション、あるいはカーボンプライシング市場を含むがこれに限定されない国内のエネルギー市場と脱炭素化関連の機会・課題・展望に関する包括的な知識。
・エクセル(ピボットテーブル、複雑な関数、データ分析ツール等を含む)を使用し、ビジネスモデル分析を通じたビジネス予測やシナリオを実行するためのモデリングの一定のスキルおよび経験。
・国際的な環境における分析能力、コミュニケーション能力、交渉能力。
・柔軟性と粘り強さを発揮し、自立的かつ能動的に仕事をする能力。
・ネイティブレベルの日本語力とビジネスレベルの英語力(読み書き)。
・(会社に求められた場合)国内、および必要に応じて海外への出張への対応。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都 23区, 港区
(アクセス)
都営三田線、 三田駅
勤務時間
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
年収・給与
年収1000万円~
月給100万円~133万円
想定年収1200 万円の場合:月収1,000,000円(深夜割増賃金に係る定額残業代64,200円(44時間相当)を含む)
※管理監督者としての採用となるため、深夜勤務分を除く残業代等の支給はありません。
※定額残業代を超える深夜割増賃金が発生した場合には、差額を支払います。
待遇・福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
福利厚生サービス「WELBOX」
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季休日(7月から9月末までの3営業日)
年末年始(1月1日祝日前後の4営業日)
選考プロセス
書類選考→面接2~3回
*書類選考通過後、まずはカジュアル面談可

会社概要

社名
ホクエナジー株式会社 / Hoku Energy K.K.
事業内容・会社の特長
ホクエナジー株式会社は、再生可能エネルギーとクリーン燃料の企業であるホクエナジー(英国親会社)の日本法人で、様々な産業用途向けにグリーン水素とアンモニアのサプライチェーンをグローバルに展開しています。ホクエナジーは、再生可能エネルギー分野における先駆者として、持続可能なエネルギーソリューションに水素技術を活用するという揺るぎないコミットメントを掲げるのみならず、環境に対する責任を根底に、世界のエネルギー供給、流通、利用方法を再定義する革新的なアプローチの開拓に取り組んでいます。最先端の研究、技術的進歩、そして更なる進化への情熱を通じて、ホクエナジーは、よりクリーンで、より強靭なエネルギーの未来に向けた歩みをリードします。

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

ホクエナジー株式会社
設立
2024 年 4 月 12 日
資本金
3750 万円
代表者名
ジョン・ゴーマン
従業員数
2名
事業内容
ホクエナジー株式会社は、再生可能エネルギーとクリーン燃料の企業であるホクエナジー(英国親会社)の日本法人で、様々な産業用途向けにグリーン水素とアンモニアのサプライチェーンをグローバルに展開しています。ホクエナジーは、再生可能エネルギー分野における先駆者として、持続可能なエネルギーソリューションに水素技術を活用するという揺るぎないコミットメントを掲げるのみならず、環境に対する責任を根底に、世界のエネルギー供給、流通、利用方法を再定義する革新的なアプローチの開拓に取り組んでいます。最先端の研究、技術的進歩、そして更なる進化への情熱を通じて、ホクエナジーは、よりクリーンで、より強靭なエネルギーの未来に向けた歩みをリードします。
事業所
本社
〒108-0014 東京都港区芝 5-26-24 田町スクエア2 F
ホームページ
https://hokuenergy.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
ホクエナジー株式会社 / Hoku Energy K.K.の転職・求人情報 26001994。エネルギー政策・ビジネスアナリスト  水素・アンモニアサプライチェーン - 日本・アジア。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。