その他、技術系(IT・Web・通信系)
【QAエンジニア】自社開発/AIプロダクト/DX推進/成長市場◎社会貢献◎
掲載期間:24/06/27~24/07/10求人No:OPTIA-002
再掲載その他、技術系(IT・Web・通信系)

【QAエンジニア】自社開発/AIプロダクト/DX推進/成長市場◎社会貢献◎

株式会社HACARUS
ベンチャー企業 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は”ものづくり現場のDXを実現” をテーマに独自のAI技術を活用したプロダクト開発を進めているスタートアップ企業です。これまで複数のプライム企業や京都大学・東京大学などのアカデミアと連携しながら、製造・インフラ・建設など100社を超える幅広い業種・業態の事業者様にAI技術の開発や実用化などのサービスを提供してまいりました。

今後ますます高まるDX需要・AI需要などの機会を捉え、クライアントの多様なニーズに応えた事業展開を加速させることで、事業の大規模拡大を目指しています。

さらなる事業拡大を目指すにあたって、当社のプロダクトのQA業務を担っていただけるメンバーを募集しております。
仕事内容
「HACARUS Check」や「HACARUS KY」など自社製品のQA業務
■業務詳細
・AIプロダクト開発におけるソフトウェア部分(組込みソフトウェア、アプリケーションソフトウェア等)に関するQA業務(機能テストだけでなくセキュリティ、パフォーマンスなどの非機能テストも含む)

■製品紹介
・【AI外観検査ソリューション】
ロボット、照明、カメラのハードウェアと高精度なAIソフトウェアを組み合わせた「HACARUS Check」シリーズを開発・提供しています。複雑形状の自動車部品の検査など、これまで自動化が難しかった領域に導入を進めています。
・【労災防止ソリューション】
カメラとエッジAIの組み合わせで、製造現場の危険の予兆をリアルタイムで検知し、作業員や管理者にアラートします。エッジAIを使うことでリアルタイム性とセキュリティ面を重視し、人では難しかった常時監視を実現します。
・【KY(危険予知)活動支援サービス】
HACARUS独自のSaaS「HACARUS KY」を開発。現場で毎日行われるKY(危険予知)活動に、AIが労働災害事例・危険ポイントを提案し、経験が浅い人でも現場に潜む危険への対策を立てやすくなります。作業者の自主的な安全活動を支援し、建設業の労働災害リスク低減に貢献します

■業務の魅力
・今後、ますます需要が高まるAI開発プロジェクトに精通したQA人材になっていただけます。
・大手プライム企業との直接契約が大多数。その中で、プロダクトの品質管理の責任者として案件を推進することができます。
・事業拡大フェーズにおいて、最先端の技術に触れる事や新規事業に中核人材として携わる機会も多いです。

■働く環境について
社員の大多数が多様なバックグランドを持つ中途入社メンバーであり、新卒・中途関係なく事業の中核人材として活躍しております。HPにて中途入社メンバーの入社後のキャリアや業務に関する記事を数多く掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
・従業員数:70人
・新卒・中途比=2:98
・平均年齢:36歳
・平均残業時間:18h/月
・子育てパパママ率:47%
応募資格
必須
・チームや開発者と円滑なコミュニケーションが取れる方
・ソフトウェアテストの基礎を身に着けている方
歓迎
・Python、Java、PHP、VB、C言語などのプログラミング言語知識やスキル
・テストコードの実装や運用のためのプログラミングスキル
・デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用
・システムのモニタリング・アラートシステムの開発・運用
・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善
・オープン系システム開発経験
・ネットワーク(TCP/IP, VPN等)の知識
フィットする人物像
・自発的に考え、行動できる方
・新しいこと、未知な領域に対して楽しく、前向きに取り組める方
・クライアントのニーズを理解し、価値提案をすることに情熱を持って取り組める方
・成長意欲のある方
・事業成果に対して貪欲な方
・チームワークを大切にし、協調性がある方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
プロダクト事業部所属
勤務地
京都府京都市 (リモートワークを併用)
勤務時間
平日9:00~18:00 (フレックスタイム制度あり)
年収・給与
年収 450万円 ~ 700万円
月給 375,000円~583,334円
月40時間分の固定残業手当(89,286円~138,890円)含む
※固定残業時間超過分は別途支給
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
語学学習手当
フリードリンク
いつもおおきに制度(従業員持ち回り企画の福利厚生/費用は会社負担)
書籍購入サポート
イベント登壇サポート等
フレックス勤務制度あり
リモート勤務制度あり
京都移住手当
休日休暇
完全週休 2日制(土日祝)
年間休日 120日以上
年次有給休暇
夏季・年末年始休暇
その他特別休暇
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接(HR チーム)
 ↓
2次面接 (配属先部署)
 ↓
最終面接 (役員)

内定まで2週間~3週間ほどを想定しております。

#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進
#入社時期は相談可能

会社概要

社名
株式会社HACARUS
事業内容・会社の特長
当社のサービスの特徴・強みは、少量のデータからの特徴量抽出に優れ、解釈性の高いスパースモデリング技術のAIへの応用にあります。 現在、AIの主流技術となっているディープラーニングは、学習に大量のデータが必要であり、AIの意思決定の過程がブラックボックス化されてしまうという課題を抱えています。また、学習フェーズにおいて大量の計算資源が必要になることから、分析に膨大な時間を要したり、電力の消費量が多いという課題もあります。 当社は、このようなディープラーニングが抱える課題を独自のAI技術によって解決しています。また、スパースモデリングを使うことにより幅広い業種・業態のAIに関連する課題解決を実現しており、これまで100社を超える企業・団体に対してAI技術の開発や実用化に取り組んできました。

■当社AI技術の特徴
・ディープラーニングの1/100・1/1000のデータ量でも分析精度が高いAIを構築可能
・大量のデータを収集する時間が不要のため、開発時間が短縮され、付帯するコスト削減が可能
・AIを稼働させるための消費電力が、ディープラーニングに比較して1/100以下のエコなAI
・工業製品やIoT機器・エッジ端末への組み込みが可能
・画像データ・テキストデータの解析に対応

■当社HP
・サイト : https://check.hacarus.com/ja/


・採用サイト : https://hacarus.recruitment.jp/
・導入事例 : https://youtu.be/YFmYJCnsFQE?feature=shared

・ニュース : https://hacarus.com/ja/category/press-release/
設立
2014年
資本金
1億円
従業員数
70

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社HACARUS
設立
2024 年 1 月 15 日
資本金
1 億円
代表者名
染田貴志
従業員数
45名
事業内容
ものづくり現場の DX を推進する AI を活用したプロダクト開発を進めている AI スタートアップ企業です。製造業、建築・土木、インフラ分野を事業領域としており、AI を活用した外観検査システム ( ハードウェア一体型製品 ) の開発、工場や建設現場における労働災害を防ぐためのソリューションの開発を行なっております。
事業所
本社
〒604-0835京都府京都市中京区高宮町 206 御池ビル 8 階
ホームページ
https://hacarus.com/ja/company/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社HACARUSの転職・求人情報 25977212。【QAエンジニア】自社開発/AIプロダクト/DX推進/成長市場◎社会貢献◎。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。