募集要項
- 募集背景
- 部門・体制強化のため
- 仕事内容
-
【業務内容】
担当施設の設備管理を担当いただきます。
・日常点検、定期点検
・設備管理計画、設備修繕計画の作成
・管理組合への修繕工事の提案
・修繕工事の見積書作成
・協力会社の選定、マネジメント
・修繕工事の監理
・報告書の作成
<詳細>
・担当施設は分譲マンションです。
・請負形態は元請です。
・管理方法は巡回管理です。
・勤務形態は日勤です。
・残業時間は月20時間~30時間です。
■備考/補足
・試用期間中の条件変更はございません。
・賞与は年2回です。
・入社後の年収イメージは下記の通りです。
(事例1)600万円/40歳(課長)
(事例2)420万円/28歳(メンバー)
・休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただけます。
・夜間勤務は殆どございません。
※ 緊急対応センター(アウル24センター)で急なトラブルや問い合わせの対応をしています。
・転勤は当面ございません。
・定年は65歳です。
- 応募資格
-
- 必須
-
■ 求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・設備管理
・施工管理(建築)
・施工管理(電気)
・施工管理(管)
・保守メンテナンス
・フィールドエンジニア
■ 求める資格
普通自動車運転免許の資格をお持ちの方
※ 下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・2級建築施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・第2種電気工事士
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・第3種冷凍機械責任者
・危険物取扱者乙種4類
・消防設備士
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 福岡本社/福岡県福岡市博多区博多駅前1-21-28 いちご博多駅前スクエア2階、北九州支店/福岡県北九州市小倉北区米町2-1-2 小倉第一生命ビル3階
- 勤務時間
- 09時00分~17時30分
- 年収・給与
-
300万円~550万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給:有り
賞与:有り
- 待遇・福利厚生
-
■ 社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
■ 諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・資格手当(マンション管理士:10,000円/月、管理業務主任者:5,000円/月、マンション維持修繕技術者:5,000円/月)
■ 福利厚生
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・積立貯蓄制度
・従業員持株会
・資格取得支援制度(模試、WEB講座)
・自己啓発制度(長谷工ビジネスカレッジ)
・研修制度(eラーニング)
・健康診断
・ベネフィットステーション
・結婚祝金、出産祝金
・保養所(蓼科ブランシエラリゾート、南紀白浜ブランシエラリゾート)
■ 喫煙対策
分煙
- 休日休暇
-
年間休日数120日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始
(その他)
・有給休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・育児休暇
・産前産後休暇
- 選考プロセス
-
■ 面接
2回
■ 適性検査
あり(SPI試験)
■ 企業特徴
【長谷工グループ、九州地方で事業を展開するマンション管理会社】
長谷工グループ(マンション建設戸数全国1位)、九州地方で事業を展開するマンション管理会社です。長谷工グループの技術・ノウハウを生かして、マンション管理事業・リフォーム事業を展開し、お客様へ質の高いサービスを提供しています。グループ全体の管理戸数は年々増加しており、現在は約41万戸を誇ります。
【マンション管理事業とリフォーム事業を通じて住み良い暮らしをサポート】
マンション管理事業とリフォーム事業を通じて住み良い暮らしのサポートをしています。マンション管理事業では管理組合の運営サポート(総会、理事会)、コミュニティ形成サポートを手がけています。リフォーム事業では建物調査・診断、修繕工事をはじめ、工事計画の策定や資金計画の提案から工事後のアフターサービスに至るまで、きめ細やかなサポートを展開しています。
【九州地方を中心とした分譲マンションの管理実績】
九州地方を中心とした分譲マンションの管理実績をお持ちです。コアマンション香椎南II(地上7階建/20戸)、コスモ唐人町パークビュー(地上15階建/128戸)、エバーライフネアシティ久留米壱番館(地上15階建/174戸)、ベンタナヒルズ篠栗11号館(地上14階建/748戸)、サンシティ西陵(地上5階建/45戸)などを手がけています。
【グループ全体でダイバーシティを推進】
長谷工グループ全体で人種、国籍、性別、性的指向、ジェンダーアイデンティティ、年齢、宗教、障がいの有無に関わりなく、多様な人材が個性や能力を発揮し、活躍できる環境づくりに努めています。特に女性活躍に力を入れており、女性社員交流会、女性社員を対象とした研修、産前産後・復帰前後のフォロープログラムなど、様々な定着施策を実施により、女性社員比率や女性管理職比率の向上を図っています。