募集要項
- 募集背景
-
従来までは”テスト”を軸としたSIプロジェクトにおけるたしかなオペレーション力を武器に、
お客様と強固な信頼関係を構築し右肩上がりの成長をつづけてきました。
その結果、より上流案件の引き合いが増加し、その期待に応えていくために採用方針変化を含む新組織体制の構築を早急に進める方針となりました。
そこで今回、DX&戦略プロジェクト本部を新たに設立し、企画提案やプロジェクトマネジメント領域においてトップスキルを有する人材(=プロフェッショナル人材)を社外より招聘することで、お客様の真のパートナーとしてあるべき姿を確立していきます。
- 仕事内容
-
◆生成AI活用に関する顧客導入支援など様々な顧客提案、コンサルティングとサービス化検討など◆生成AI活用に関する顧客導入支援
・最新技術・市場トレンド調査
・生成AI適用可能業務の検討
・生成AIによる社内業務プロセスの検討
・既存システムの連携検討
・上記に関するの顧客提案、コンサルティングとサービス化検討など
◆生成AIに関するリスク管理支援
・生成AIで起りうるリスクの分析
・利用ガイドライン、各種ルール策定の支援
・ガバナンス体制構築・運用支援
◆CxOアプローチ
・CxOやキーパーソンとの密なコミュニケーション
・技術目線でのハイレベルな業界動向の共有
・お客様のDX課題、IT課題の解決に向けたヒアリング、受注活動
◆AI領域の第一人者としての活動
・業界動向、技術動向の把握
・雑誌寄稿、セミナーでの登壇、プレゼン、技術ブログ執筆やエヴァンジェリスト活動の推進
・OSS、カンファレンスなどAI領域拡大に向けたブランディング活動
◆サービス企画、アライアンス
・業界基盤共通のサービス組み立て、方法論の確立・構築
・業界における第一人者へのアプローチ、顧問依頼など
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】※下記いずれかのご経験
・業務コンサルタント経験(例:ERP、SCM、CRM、F&A、HC、HRM、CM、PLM、MROなど)
・SIにて特定の専門業務に向き合った経験
・生成AIにかかわる提案経験もしくは支援経験
- 歓迎
-
【尚可】
・社内外のステークホルダーとコミュニケーションを通じ関係構築した経験
・生成AIコンサルタントの経験
・インフラ・基盤系、アプリケーション系プロジェクトにおける豊富な経験
- フィットする人物像
-
求める人物像
・キャリア形成を通じてタフな状況を乗り越え何かを成し遂げた人
・チームで働くことに生きがいを感じ、自らがリスクと成果を意識したリーダーシップを発揮できる
・多様な(Diversity)人材・組織とのコラボレーション構築が可能
・お客様とタフな交渉をした経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都渋谷区代々木
- 勤務時間
-
9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
- 年収・給与
-
1200万円 ~ 2999万円昇給
給与改定年2回
- 待遇・福利厚生
-
保険 雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険
・産前産後、育児、介護休業制度
・各種社会保険完備
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など)
・社内公募制度
・提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など
認定
・「健康経営優良法人2023」認定
従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。
・「えるぼし(3段階目)」認定
- 休日休暇
-
■休日
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
■休暇
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
【年間休日120日以上】
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
1次選考
↓
最終選考
↓
内定
↓
入社
※ご経験値により、面接官や面接回数を変更させていただく可能性があります
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
- キャリアパス・評価制度
-
◆将来のキャリアパス
(1)CTOとしての技術戦略策定
当社の目指すべき技術的な方向性を示し、ビジネス戦略に基づいた技術方針の決定に携わっていただくことが可能です。
(2)取締役としてグループ企業の経営参画
「ONE 当社GP」という考えのもとグループ経営を行っています。
親会社のやり方をグループ企業に強いるようなトップダウン方式ではなく、
グループ企業の特徴や文化を尊重しながら、当社流にガバナンスを効かせながらも
個社を伸ばす経営方針をとっています。そのため、裁量をもちながら経営を行うことが可能です。
(3)単体の事業責任者もしくは経営参画
当社はフラットな社風で、「出る杭を伸ばす」人材育成の考えが根づいています。
グループ会社執行責任者の実績から、単体の事業や経営に手を広げていただくことも可能です。
(4)部門の責任者
当社部門の責任者