募集要項
- 募集背景
-
体制強化のため、給与計算業務をメイン担当として行えるスタッフを募集します。
関連税務や社会保険に関する法令・制度、社内規程に基づく実務を理解して、適正な手続きを行うことが求められます。また、法改正や社内の制度改定に伴い、業務フローの整備を行ったりシステム改修の対応も行っていく必要があります。
従業員数1万人超と多いため、業務はチームメンバーで分担して行っていますが、全体を網羅的に把握して給与業務を行っていけるメンバーを募集します。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
給与計算、社会保険手続き、所得税・住民税に関する業務、退職金、人件費計上、従業員申請(身上情報、通勤費)の承認等。
※給与計算と社会保険手続きは外部へ委託して行っているため、委託先への情報連携や業務管理、その他改善業務が中心となります。
※変更の範囲:会社の定める業務
<部署構成>
部長 1名、管理職6名、スタッフ25名 (うち、保健師3名)
<この仕事の魅力>
・税金や社会保険料の納付や年末調整業務を会社で実施することで、社員が担当業務に専念でき、
間接的にお客さまの満足度向上や会社業績に貢献しています。
・業務を行なうには、所得税などの税法や労働基準法などの法律知識が必要なため、学習機会も多くなります。
その知識は今後の会社生活において必ず役立ちます。
・給与業務は会社が変わると多少は業務フローなどが異なりますが、基本的な制度や仕組みは共通です。
そのため、これまでの知識や経験が業務改善などで活かせますので、仕事のやりがいが実感できます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必要な経験・資格】
<経験>
・従業員1,000名程度以上の会社で給与計算や関連税務、社会保険の実務経験(通算5年以上)
・所得税、住民税、社会保険の実務を一通り理解している
・年末調整を単独で行える知識とスキル
- 歓迎
-
【あると望ましい経験・資格】
<経験>
・業務フローの整備や効率化などの改善業務を主体的に行った経験
・アウトソーサーや社労士法人と連携して業務を行った経験
・給与計算システムの設定や変更を行った経験
<資格>
・社会保険労務士
・簿記3級
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 25歳~40歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・チームワークで仕事を行うため、周囲と積極的に円滑なコミュニケーションを取れる方
・自律して、主体的に業務を行える方
・社内外の関係者と良好な関係を形成して業務を行える方。従業員対応が適切に行える方
- 雇用形態
- 雇用期間:期間の定めのない雇用契約
- 勤務地
-
<本社>東京都千代田区丸の内
<アクセス>
JR 東京駅/日本橋口 徒歩1分
地下鉄 大手町駅/B7出口 徒歩2分
地下鉄 日本橋駅/A3出口 徒歩4分
※本社移転予定(2026年9月予定)
東京都港区虎ノ門
- 勤務時間
-
◆標準就業時間帯:9:30~17:45(実働7時間15分)
◎リモート/出社併用
- 年収・給与
-
■想定年収:445万円~660万円
■想定年収(残業20時間が発生した場合):500万円~780万円
■月給:270,000 円 ~ 400,000円
■賞与:基本給の3.66ヶ月~7.1ヶ月(標準4.5ヶ月、個人業績により増減あり)
- 待遇・福利厚生
-
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、企業年金基金)
◆定期健康診断
◆財形貯蓄
◆確定拠出年金制度(401K)
◆福利厚生倶楽部
◆EAP
◆社員視聴モニター制度
◆時短勤務
◆育児・介護休暇制度
◎厚生労働省 女性活躍推進認定 プラチナくるみん認定/えるぼし認定(3つ星)取得
- 休日休暇
-
◆完全週休二日制 年間休日122日(2024年度)
- 選考プロセス
-
面接回数:書類選考一次面接→二次面接→内定
- キャリアパス・評価制度
-
<キャリアパス>
・入社後、労務厚生部の給与グループにおいて、基本的な給与、社会保険業務に従事していただき、その後、複数名のメンバーを取り纏めて、業務を行っていただく予定である。(労務厚生部内においては、担当者→チーム長→グループ長のルートを想定している)
・労務厚生部は人事本部に属しており、人事本部内の管理職や、グループ会社の人事業務の管理職などへのローテーションによって、より幅広いフィールドにて、給与や社会保険業務の経験を活かし、人事・労務関連の責任者として活躍されることを期待している。