ITコンサルタント
【ビジネスアプリケーション導入コンサルタント・エンジニア】■管理職/プロフェッショナル職
掲載期間:24/05/24~24/06/06求人No:HZ-431044
ITコンサルタント

【ビジネスアプリケーション導入コンサルタント・エンジニア】■管理職/プロフェッショナル職

上場企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
【募集背景】
昨今のDXやローコード開発を背景に、Saasを利用したビジネスアプリケーションの導入相談やニーズが非常に増えております。
当社はマイクロソフトソリューションにおけるビジネスを強みとしており、Dynamics 365 CRMとPower Platformを軸としたビジネスアプリケーションの導入/構築をしております。
非常に好調な事業領域となっており、更なる拡大を目指して、一緒にビジネスアプリケーションの導入を担う仲間を募集します。
仕事内容
【業務内容】
マイクロソフトソリューションの1つであるDynamics 365(Sales/Customer Service/Field Service/Marketing)とPower Platform(Power Apps/Power Automate)導入に伴うコンサルティング、提案、設計からプロジェクト管理業務までをご担当頂きます。
・Dynamics 365とPower Platformの導入提案、要件定義、設計、開発
・Dynamics CRMとPower Platform導入後の定着、活用支援
・上記商材に関連したアプリケーション、サービスの開発
 *
【案件について】
当社プライムのプロジェクトとなり、製造業・建設業を中心とした数多くのエンタープライズ企業との直接のお仕事・経験を重ねることができます。(新規・既存両方有)
また、当社の強みであるMicrosoft 365や、デジタルマーケティングと連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。
 *
【やりがい】
・幅広い年齢層のメンバー(15名)で構成していますが、フラットで意見交換しやすく、MTGなどでも活発にコミュニケーションを図ることができます。
・技術/マネジメント特化型メンバーもいれば、上流/顧客調整(コンサルタント)に強いメンバーもおり、自分の能力を活かしつつ、チーム内の相互作用を発揮しています。
・新しい事や一個上のポジションに挑戦できる機会が非常に多く、先輩社員の支援や研修/勉強会でフォローアップしながら成長できます。
・この事業の直近の成長力はめまぐるしく、会社で今最も注力しているソリューションの1つです。そのため、新事業立ち上げのような面白みと、勢い、スピード感を日々感じることができます。事業の成長や、自身の仕事の貢献度を肌で体感しながら、自分なりの考えとアイディアで勝負ができる点は、非常に大きなやりがいに繋がると考えます。
 *
【期待すること】
これまでのご経験・知識を活かして、顧客のニーズを汲み取った提案・折衝をして頂くことを期待しています。
開発ロールの場合は、新機能や新技術について積極的に情報収集し、取り入れていける積極性にも期待をしています。
チーム一丸となって、各ソリューションの拡販だけでなく、組織づくり・拡大も含めた新しいチャレンジを一緒にしていきましょう!
応募資格
必須
【必須要件】
・Webアプリケーション、もしくはパッケージの導入経験、または開発経験を2年以上
歓迎
【推奨要件】
・Dynamics 365のコンサルティング、提案など、顧客折衝の経験
・クラウド環境での開発経験
・C#、またはJavaを用いた開発経験
  *
【求める人物像】
・拡大期の事業領域、事業部で働きたい方
・スピーディーな組織風土を求める方。
・エンドユーザへの提案ができる環境で働きたい方
雇用形態
正社員
試用期間有り (3ヶ月)
勤務地
東京都 大阪府
勤務時間
09:00~17:45
年収・給与
800 万円~1044 万円
待遇・福利厚生
資格取得奨励金制度、Yahoo! BB社員モニタ制度、退職金制度(確定拠出型年金制度)、産前産後・育児・介護に関する休暇等諸制度、SBT従業員持株会、ベネフィット・ワン福利厚生システム、関東ITS健保・保養施設、財形貯蓄制度、社内クラブ活動支援制度など
休日休暇
■休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、恩人感謝の日
■休暇
年次有給休暇14日(入社時期により付与日数は異なります)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇(年1日付与)、能力開発休暇(年5日付与)、キッズ&看護午前半日休暇(年12回付与)、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に連続5日間付与)、PJコンプリート休暇(原則、連続5日)
※年間休日123日(2022年度)
選考プロセス
書類選考 → 一次選考 → 二次選考 → 内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
○サマリー
SBテクノロジーグループは、ICTサービス事業を基盤として成長を続けてきました。
当社の最も重要なミッションは、時代と共に変化するお客様のニーズに合わせて最適なソリューションを提供すること。
現在はデジタルマーケティングやセキュリティ、マイクロソフトクラウドを注力事業とし、それらを融合させた新しいICTサービスの創造・提供を目指しています。また公共ビジネスにも力を入れ、幅広い業界のお客様のビジネスをワンストップで支援。
SBテクノロジーグループ各社のあらゆるリソースも融合し、お客様にSBT独自の技術基盤を用いたソリューションを提供しています。

【社風】
年齢を気にせず実績と意欲で責任ある仕事をお任せしています。ベンチャースピリットと公開企業の安定感を併せ持ち、社員にとって働きやすい環境を提供。
過去の中途入社者は「最先端システム・ビジネスに触れられる」「技術もビジネスも両面でスキルアップできる」「高付加価値システムを提案できる」「他社より早く自己成長できる」等を理由に入社を決意するケースが多いです。
○主力製品・サービス
◎ビジネスITソリューション
コンサルティングサービス、DXソリューション、AI・IoTソリューション 等
◎コーポレートITソリューション
クラウドインテグレーション、業務効率化サービス、クラウドセキュリティサービス、セキュリティ運用監視サービス、電子認証ソリューション 等
◎テクニカルソリューション
オンプレミスのシステムインテグレーション、機器販売、構築、運用保守サービス、Linux/OSS関連製品の販売、組込開発 等
◎ECソリューション
ECサイト運営代行、フォントライセンスのEC販売 等
設立
1990年10月
資本金
1,176百万円(2020年3月末現在)
従業員数
1,000名以上

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヘイゼム キャリアラボ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-310183紹介事業許可年:2018年
設立
2018年9月
資本金
500万円
代表者名
遠藤敏明
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
ミドル層を支援するキャリアコンサルティングおよび職業紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-310183
紹介事業許可年
2018年
紹介事業事業所
東京
登録場所
ヘイゼム キャリアラボ(東京)
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-15-7 GRANDIR OTEMACHI 304
ホームページ
https://heizem.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【ビジネスアプリケーション導入コンサルタント・エンジニア】■管理職/プロフェッショナル職の転職・求人情報 25409711。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。