SE(Web・オープン系)
情報セキュリティ推進担当_Anywhere/株式会社リンク・プロセシングへの出向
掲載期間:24/05/24~24/06/06求人No:HZ-481200
SE(Web・オープン系)

情報セキュリティ推進担当_Anywhere/株式会社リンク・プロセシングへの出向

英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
【採用の背景と期待役割】
事業拡大に伴い、情報システムの内部統制やセキュリティ運用ルールの強化を進めるため、専門性ある方を専任で配置するため募集します。
当事業部の情報セキュリティ推進担当の第一人者として、社内外と連携しながら、対策の立案から導入、運用まで推進していただけることを期待します。
仕事内容
【業務内容】
情報システムの内部統制やセキュリティ強化のため、プロダクト企画チームや開発チームと連携し、事業内容やプロダクトに応じた情報セキュリティ対策の立案、導入、強化をリードしていただきます。プロダクト開発に関わるセキュリティ設計支援や脆弱性診断、PSIRT/CSIRTの日常監査及び対策運営、ISMSや各種ガイドラインへの準拠を目的とした情報セキュリティマネジメントの維持管理業務など幅広く経験を積むことができます。
情報セキュリティ関連業務にご経験のある方に加えて、これまでの経験を活かしてセキュリティ領域に挑戦したい方を歓迎します。
【具体的な業務例】
ISMS事務局の運営、ISMS内部監査、ISO27001認証審査 等の実施情報セキュリティ関連の規定・ルールの策定、運用、改善、プロジェクトのマネジメント、社内教育・啓蒙活動の企画と実施情報資産管理、アカウント管理、外部委託先管理 等の情報管理活動に対する維持・推進プロダクト開発に関するセキュリティ設計支援、脆弱性診断(※グループ会社からの支援あり)PSIRT/CSIRTの日常監査、対策運営セキュリティ関連の問い合わせ対応(社内外)セキュリティインシデント発生時の各種対応新規認証の取得検討 ・最新法令・ガイドライン等のキャッチアップ 等
<技術スタック>
言語    :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ  :AWS, オンプレミス
ミドルウェア:Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB     :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring  :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境    :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase
応募資格
必須
下記いずれもの経験・知見をお持ちの方
・事業会社での情報セキュリティ関連経験(対策立案及び推進を含む)2年以上
・定期的なセキュリティアセスメント実施プロダクト開発におけるセキュリティレビュー経験
・顧客からのセキュリティ関連の問い合わせ対応経験
・プロジェクトマネジメント経験
上記に加えて、いずれかの経験・知見をお持ちの方
・内部統制やISO27001等の知識や運用に関する実務経験
・個人情報保護法やデータ保護・統制に関する実務経験
・セキュリティインシデント対応経験(影響分析、調査、対応、再発防止策の検討と実行支援)
歓迎
・インターネット、金融、Fintech企業におけるセキュリティ関連業務の経験
・システム監査、情報セキュリティ監査の知識・経験
・CISSP、CISM、CISAなどの資格
・ウェブアプリケーション・スマートフォン向けネイティブアプリの脆弱性診断経験者
・ネットワーク・サーバに関わる脆弱性診断経験
・サーバ及びミドルウェア・ネットワークの構築・運用経験
雇用形態
正社員
試用期間有り (3ヶ月)
勤務地
東京都
勤務時間
09:30~18:30
年収・給与
800 万円~1200 万円
待遇・福利厚生
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・リモートワーク支援制度(モニター等の備品購入補助)
・在宅勤務手当(毎月3千円)
・交通費実費支給
・健康診断
・従業員持株会
・オンボーディング/社内研修
・サークル活動支援制度
・全社交流イベント
・書籍購入制度(毎月上限1万円)
・ベネフィットステーション
・資格取得/維持支援制度 ※
・ビジネススクール通学支援制度 ※
・セミナー参加費補助 ※
・引越し費用補助 ※
※対象者規定あり
休日休暇
土曜日/日曜日/祝日、年次有給休暇(入社初日から当社規定により付与)、リフレッシュ休暇(当社規定により5日付与)、年末年始休暇(5日)、病気休暇(3日)、その他(慶弔休暇・特別休暇 ・育児/介護休暇 等)
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接
 ↓
2次面接
 ↓
最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
サマリー
「テクノロジーの力でキャッシュレス社会を実現し、社会に新しい価値と利便性を生み出す」をビジョンとして掲げ、金融 ・ 決済領域を中心とした事業開発を行っています。

主力製品・サービス
インフキュリオン・グループとして、様々なサービスを展開しています。

1.共創コンサルティング型
クライアントと共に新規事業の創出を行います。決済とテクノロジーの両面に精通した事業開発のプロフェッショナルが、決済関連事業の戦略立案、サービス企画、システム開発、業務設計までを総合支援します。
2.スタートアップ型
フィンテックベンチャーとして自らの手で事業を創出します。決済ゲートウェイサービス「Anywhere」やウォレットASPシステム「ウォレットステーション」などを展開しています。
3.インベスト型
有望ベンチャーへのハンズオン投資を通じて事業を創出します。フィンテック領域を中心に、有望なベンチャー企業に対して資金提供のみならず、これまでインフキュリオン・グループが培ってきた豊富なノウハウや技術およびネットワークを提供。投資先企業の事業拡大に向けた支援を行なっています。Kyash社やイジゲン社などが対象となります。
設立
2006年5月
資本金
930,935千円
従業員数
101~300名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヘイゼム キャリアラボ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-310183紹介事業許可年:2018年
設立
2018年9月
資本金
500万円
代表者名
遠藤敏明
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
ミドル層を支援するキャリアコンサルティングおよび職業紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-310183
紹介事業許可年
2018年
紹介事業事業所
東京
登録場所
ヘイゼム キャリアラボ(東京)
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-15-7 GRANDIR OTEMACHI 304
ホームページ
https://heizem.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
情報セキュリティ推進担当_Anywhere/株式会社リンク・プロセシングへの出向の転職・求人情報 25409368。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。