募集要項
- 募集背景
-
「製造業DX部(MDX)」は、デジタルによるモノづくり革新に取り組む製造業のお客様を支援する目的で2024年に新設された組織です。
現在デジタル活用による第4次産業革命(インダストリー4.0)が世界規模で進行中です。しかし、日本の製造業は十分な内容とスピードでDXを実践しているとはいえない状況にあります。その原因は「現場が腹落ち」しないままトップダウンでDXに取り組んでいるからです。
日本企業は高い「現場力」をベースにボトムアップで継続的に改善を積み重ねて大きな変革を実現することが得意です。その強みを活かし、「現場力」をデジタルで強化するところからDXをスタートする。さらに現場が腹落ちした上で「デジタル現場力」を発揮してボトムアップにエンジニアリングチェーンとサプライチェーンの高度な連動の仕掛けを継続的に進化させる。それこそが日本流のDXの要諦だと弊社は考えます。その取り組みを強力に支援するために、製造業のスペシャリストを集結してMDXは発足しました。
高い技術力・深いドメイン知識・豊富なプロジェクト経験、日本の製造業を強くしたいという高い志を持ち、一緒に働いていただける方を募集しています。
- 仕事内容
-
製造業DXにおける構想・企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援いただきます。製造業に特化したポジションのため、製造業の知識やITスキルを習得し、専門性の高いコンサルタントに成長することができます。
▼具体的な業務内容
・お客様のありたい姿を具体的なコンセプトに描き、共通認識を得るための構想策定
・ビジネスモデリングによる業務とシステムのあるべきアーキテクチャの具体化
・変革コンセプトと企業アーキテクチャを実現可能な実行計画に落とし込む企画立案
・現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成
・アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革
・進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO
・深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援
・合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション
▍研修制度
入社後、2週間の導入研修をご用意しています。
配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。
勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。
研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。
研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■必須条件
▼以下いずれかの経験がある方
・製造業でPLMや業務フロー構築の経験がある
・コンサルタントやITベンダーの立場で製造業の支援経験がある
・エンタープライズシステムのスクラッチ開発/パッケージ導入の経験がある
- 歓迎
-
■歓迎条件
▼以下の要件のいくつかを満たしている方
・業務改革プロジェクトに携わった経験
・製造業の業務、特に生産管理・原価管理の業務知識やシステム開発経験
・システム開発の上流工程の経験(企画、要件定義、基本設計)
・プロジェクト管理の経験(PMPなどの資格保有も含む)
・論理的思考能力、コミュニケーション能力
・抽象化/モデリング能力
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
【本社】東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14F
※案件によってはお客様のオフィスに常駐勤務することもあります。
その場合も勤務地は都内である場合が大半です。本人の同意なしで遠隔地の案件にアサインされることはありません。
※在宅勤務制度を導入しており、リモート勤務が可能です。必要に応じては出社が発生する可能性がございます。
- 勤務時間
-
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
- 年収・給与
-
年収900万円以上 月給60万円以上+賞与
※給与に含まれる固定残業代149,500円以上(みなし残業40時間)
※前職給与も十分考慮の上、個別に決定します。
若手からシニアまで、過去のキャリアや実績をそれぞれ充分に評価します。
実績に応じた高い報酬の得られる給与体系です。
- 待遇・福利厚生
-
通勤手当:上限10万円/月
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
厚生年金
労災保険
雇用保険等
<教育制度/資格補助補足>
・導入研修(入社後2週間)
・外部研修
・勉強会
・ナレッジ共有
・自己啓発支援
(能力開発補助制度…外部研修やセミナー等の受講費用9割負担※年間10万円まで)
・OJT制度
等
<その他補足>
・健康診断(会社負担)
・団体福祉生命保険、長期所得補償保険制度
・能力開発補助制度
・財形貯蓄制度、従業員持株会制度(奨励金50%)
・結婚祝金、出産祝金、災害・傷病見舞金
・在宅勤務制度
・リフレッシュ休暇制度
・コーヒーミーティング(月一回の全社ミーティング)
・社員主催のイベント(全社表彰イベント「ULS Awards」、大忘年会、未来会議、ULS居酒屋 等)
- 休日休暇
-
・完全週休二日制(土曜、日曜、祝祭日)
・年末年始、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 等
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定