プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
エンジニアリングマネージャー(印刷事業)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

エンジニアリングマネージャー(印刷事業)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月17日~6月30日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6197が紹介する298811の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/17 ~ 2024/06/30)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

エンジニアリングマネージャー(印刷事業)

募集要項

仕事内容
仕事についての詳細
フィールドは6.3兆円市場。印刷事業をリードするエンジニアマネージャー募集!
【業務内容】
当社事業部のエンジニアリングマネージャーとして、1?2チームの開発マネジメントをおまかせします。
メンバーマネジメントに限定せず、プロダクト開発を担当いただくことも可能です。
担当プロダクトのチームメンバーのマネジメント
プロダクト開発、保守・運用
他チーム、他部署との調整業務の一部(PdM/EM が主に調整業務を行います)
組織設計・エンジニア採用
その他、担当チームの開発推進に必要と思われること
技術的な課題設定及び解決
プロジェクト推進(主にスクラムを採用)
安定稼働のための保守、運用
サービス運営・改善のための技術的支援
【仕事の面白み】
今後の事業成長や、メンバー成長に携われる ここ5年ほど、新卒採用に力を入れており非常に優秀なジュニアエンジニアが多く、純粋なメンバーの育成に携わることができる!
【ミッション】
当社は事業の安定度が非常に高く、この4?5年ほど継続して年120~130% 成長を続けています。
安定した強い事業の地盤のうえで大きなサービス開発に従事することができます。
当社事業全体で、360億の売上のうち 250億ほどがこの印刷EC事業の開発チームの担当範囲となっています。安定稼働を実現しつつ、まだ成長余地の大きく残る印刷EC事業のプロダクトの成長に貢献していただきます。
また、これから10年後を見通したプロダクト戦略を描き直すプロジェクトを進めており('23/4から)プロダクトの課題に向き合い、新しくあるべきを描き・作っていく開発に携わることができます。
事業・プロダクトの難易度は高く、課題を抽出し改善していくことが大きなチャレンジとなります。
【業務の進め方】
ビジネス・プロダクトマネージャーと連携して、プロダクトの開発成果のために必要なことをやっていただきます。
事業施策をベースに、プロダクトマネージャーと一緒にどのようなプロダクトを作る必要があるか検討していただき、半年ごとのロードマップに従って開発を進めていただきます。
応募資格
必須
<経験>
マネジメント経験orキャリアをつくっていきたい方
Webアプリケーション開発経験
<能力>
事業や担当プロダクトの状況・中長期でのロードマップを加味した開発ができる
事業や顧客の要求を実現するための開発計画を策定し、開発プロジェクト・スケジュール管理することができる
要件を整理し、技術的目線を加えて全体最適の提案ができる
開発における品質管理ができる
<志向性>
現状に妥協せず、あるべき姿・設計を考えて提示し続けられる方
他者と協力してものづくりをすることができる。チームワークを大切にできる方
ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット・発言していける方
真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方(新しい技術に興味を持ち、業務に活用する姿勢など)
新しいものを取り入れていく柔軟性がある方
今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方
歓迎
テックリードとして技術でチームをリードされた経験
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
10:00 ~ 19:00 <フレックスタイム制> 始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 ※コアタイム 11:00から16:00まで(週初めに限りコアタイム10:00から16:00まで)
年収・給与
800万円~1349万円
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備 ・交通費実費支給 ・育休復職祝い金制度 ・企業型確定拠出年金制度 ・部活補助制度 ・社員割引 ※各種リモート手当あり
休日休暇
土・日・祝日 年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与) 夏季・年末年始休暇 特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
インターネット関連サービスを中心に展開。
当社がビジネスの対象とする産業には”BtoB” “大企業による寡占” “膨大な事業者数”といった特徴があります。

BtoBサービスの方が、BtoCに比べ、アナログでの管理やアナログコミニケーションのような慣習が強く残り、ピラミッド型の産業構造による無駄が生じやすいといった非効率が多く存在します。
また、業界構造が複雑なことから業界外からの参入者が少なく、イノベーションが起きないために業界が停滞しがちです。そんな業界で我々は事業を展開し、20世紀型の既存産業×インターネットで新しい価値を、デマンド側・サプライ側双方に提示していきます。
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
エンジニアリングマネージャー(印刷事業) の転職・求人情報 25053464。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。