プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
プロジェクトマネージャー【がん患者支援治療用アプリ】
掲載期間:24/06/17~24/06/30求人No:BRIE-takanocureapp1
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

プロジェクトマネージャー【がん患者支援治療用アプリ】

募集要項

仕事内容
業務内容
プロジェクトマネージャーとして、両社間のコミュニケーションおよび開発計画をリードいただきます。また自社内開発チームをリードし、上流工程から一貫してプロダクト開発の進捗/課題管理および開発工程/品質管理を担当いただきます。
・開発プロジェクト進行上の課題抽出、開発リスク評価、改善策の立案
・アジャイル開発またはウォーターフォール開発における開発進捗管理
・開発プロジェクトフェーズ(要件定義?設計?開発?テスト)毎のリソースおよび工程評価
・「ソフトウェア医療機器」開発における品質マネジメントプロセスの最適化
・パートナー企業(製薬会社等)と共同開発プロジェクトにおけるコミュニケーション戦略および管理ドキュメント等の資材開発
仕事のやりがい
医療業界の変革のフロンティアで、ユーザーへの価値・社会への価値を肌で感じながら仕事ができます
治療補助アプリについて、プロジェクト管理のみならず企画・設計フェーズにも参画できます
SaMD(医療機器ソフトウェア)特有の薬事承認プロセスおよびQMS管理工程のナレッジおよびマネジメントスキルが獲得できます
新規事業ゆえに小さな会社のような体制で大きな裁量を持って仕事ができます
応募資格
必須
・スマーフォン/Webアプリ開発の要件定義?設計?開発?QAまでのPM職の経験
・アジャイル、ウォーターフォール等多様なの開発スタイルのプロジェクト工程管理経験
・開発プロジェクトにおけるリスク分析、課題評価および改善実績
・クライアントおよびパートナー企業との開発要件や仕様の調整、説明資材等の作成経験
・プロダクト開発に関わるステークホルダーとのコミュニケーション設計およびチームビルディングの実績
歓迎
・仮説検証型のMVP開発においてUXバリューの仮説立案?開発?ローンチ後の検証までリードした経験をお持ちの方
・認定スクラムマスター(Certified ScrumMaster?)、PMP?等のプロジェクトマネジメント資格をお持ちの方
・クリエイティブに対する知識や理解をお持ちの方
・デザインスプリント等のワークショップを主導し開発プロジェクトの方針策定を行った経験をお持ちの方
・利害の異なるステークホルダーとの円滑なコミュニケーションおよび業務調整が得意な方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
フレックスタイム制  ・フレキシブルタイム:5:00~22:00  ・コアタイム:11:00~16:00  ・清算期間:1ヶ月間  ・総労働時間:8時間×所定労働日数
年収・給与
800万円~1449万円
待遇・福利厚生
「フレックスタイム制」「在宅勤務制度(個人選択制)」が導入されており、働きやすい環境を目指して取り組んでおります。 育児や介護との両立など、ワークライフバランスについて、可能な限り配慮していきます。 ・通勤手当(1か月の上限15万円) ・リモートワーク手当 ・時間外手当 ・深夜残業手当 ・休日出勤手当
休日休暇
休日 ・土曜日及び日曜日(ポジションによっては日曜日及び月曜日も応相談) ・国民の祝日(日曜日と重なったときは翌日) ・年末年始 12月29日~1月4日(年間休日125日を目安に毎年の暦表に応じて決定) 休暇 ・年次有給休暇:入社日に10日付与(有効期間は付与日から2年間) ・夏季休暇:毎年7~9月の間に3日間(毎年6月に在籍している場合に付与)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか。
私たちはまさにその領域で事業を行っているMedTechベンチャーです。
私たちのミッションは【ソフトウェアで治療を「再創造」する】ことです。
患者の”行動変容”を促すことで病気の治療を目指すというコンセプトの治療用アプリを、ソフトウェア医療機器として開発しています。

海外では ”DTx” (Digital Therapeutics) と呼ばれ、世界的に成長が大きく期待されている領域です。
今後5年で5兆円規模の市場になるというレポートもあります。

日本では、2020年に弊社のニコチン依存症の治療用アプリが初めて医療機器として承認され、販売を開始いたしました。
世界に10年ほど遅れてようやく日本でも芽が出てきた領域です。

弊社ではニコチン依存症に続いて、高血圧、脂肪肝、がんなど多くの疾患領域に対して治療用アプリの開発を進めています。
会社としても急拡大のフェーズで、従業員は150名を超え、将来的には上場を目指しています。

今年は高血圧の治療用アプリの上市(販売開始)を予定しており、組織を急ピッチで組成しています。
高血圧は潜在患者数が4,300万人と非常に市場が大きく、会社としても大きな挑戦となる事業です。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ブライエッジ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306555紹介事業許可年:2014年
設立
2013年1月10日
資本金
500万円
代表者名
諸田 眞仁
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:25名
事業内容
◆人材スカウト・サーチ事業
◆組織・人事コンサルティング事業

【未来を築くパートナーとして】
様々な成長フェーズの企業様を厳選してご紹介をさせて頂いております。クライアントの9割以上が経営者とのリレーションとなり、直接のパイプライン、非公開案件を数多く保有している点が特徴になります。キャリアアップを考える候補者様のキャリア設計に真剣に向き合わせていただき、キャリアアップの一助を担っております。
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306555
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京本社
登録場所
ブライエッジ株式会社
〒101-0054  東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE10F
ホームページ
https://briedge.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
プロジェクトマネージャー【がん患者支援治療用アプリ】 の転職・求人情報 25053315。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。