デザイナー(Web・モバイル・ゲーム関連)
UXリサーチャー【Experience Design】
掲載期間:24/06/03~24/06/16求人No:BRIE-takanoga22
デザイナー(Web・モバイル・ゲーム関連)

UXリサーチャー【Experience Design】

募集要項

仕事内容
【募集背景】
当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、
事業を展開しているインダストリーテック企業です。
リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。
本ポジションでは、当社の主力である不動産事業のリサーチャーとして
不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。
toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。
継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、顧客主導でのプロダクト作りやデータやリサーチを活かした
顧客体験の向上をともにグロースしていただける方を募集しております。
【具体的な仕事内容】
- 検証リサーチの計画と実施
- 調査依頼をPM・PJチームにヒアリングし、調査計画に落とし込む
- 調査の設計・実査・分析・レポーティング
- 外部リサーチ会社の進行管理
- UXリサーチオペレーション実践・運用改善
- 調査結果をもとにしたアイディエーション
- プロダクトマネージャー・デザイナーとの施策アイデア検討?企画?実行
【本ポジションの魅力】
- UXリサーチャーとして、定性・定量調査を通じてサービス・プロダクトの状況や課題を把握し、特定した課題へのアプローチ策定から
顧客獲得や成約、売上などのCVRに直結する施策検討や実行/改善までを担うことができます。
- PdM、Marketing、エンジニア、セールスなど様々ステークホルダーとの協業でプロダクトグロースに関わることができます。
- リサーチャーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく
デザイナーやPdM、Marketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。
- グローバル事業や新規事業への機会提供も可能です。
応募資格
必須
- 商品/サービスにおけるUXリサーチ(調査計画・実施・分析)の経験2年以上
- 定量・定性調査における要件定義・設計・ディレクション経験
- 複数の手法での分析、評価、モデリング経験
※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください
歓迎
- UI/UXデザイナーの経験またはそれに準ずる経験
- ユーザビリティに関する基礎知識
- 行動ログデータの分析経験
- プロジェクトマネジメントの経験
- 様々なステークホルダへのレポート経験
- 新規事業開発の経験(0-1事業のリサーチ経験)
- 行動心理学や統計に関する知識をお持ちの方
フィットする人物像
求める人物像
- Yes &の考え方を実践している方
- デザインの可能性を信じている方
- チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方
- イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験がある方
- 自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方
- スピード感もって取り組める方
- 不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
月~金曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし) 月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。
年収・給与
900万円~1249万円
待遇・福利厚生
福利厚生 保険 ・各種社会保険完備 その他福利厚生 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・資格手当(宅建など) ・家族手当 ・通勤手当(1ヶ月の定期代補助) ・子育て補助制度 ・勤務形態選択制度 ・フレックス制度 ・育児・介護等に関するサポート制度(情報提供) ・自己研鑽制度 ・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等) ・エンジニア資格取得支援制度 ・持株会加入 ・家具サブスクリプション補助 ・オンライン英会話レッスン補助 ・確定拠出/給付年金制度(選択できます) ・育児復職祝金 その他休暇制度 ・レディース休暇 ・出産準備休暇 ・ベビーケア休暇 ・スペシャルキッズ休暇 ・子の看護休暇 ・看護休暇制度 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・裁判員制度休暇
休日休暇
■休日 完全週休2日制 (配属部署は原則土日祝日は休み)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、
不動産を中心に金融・M&Aなど、ITの利活用が遅れている巨大市場に展開しています。

2013年の創業から5年で東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)に上場、2023年度には売上1,466億に達し、直近は上海・バンコクなど国内外問わず拡大しております。
また、経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄」にも3年連続で選出(グロース市場で唯一)されており、
レガシー産業をテクノロジーで変革する企業として期待いただいております。

ビジネスモデルとして「リアル × テクノロジー」を掲げ、メディア・SaaSはもちろんのこと、仲介・管理などと呼ばれる実業を通じて、業界により深く切り込んでいます。
組織としてエンジニア・デザイナー・セールス・マーケティングなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されており、
各職種が連携する中で、既存業務の効率化やビジネスモデルの変革、新規プロダクトの立案まで広げております。当社は、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ブライエッジ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306555紹介事業許可年:2014年
設立
2013年1月10日
資本金
500万円
代表者名
諸田 眞仁
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:25名
事業内容
◆人材スカウト・サーチ事業
◆組織・人事コンサルティング事業

【未来を築くパートナーとして】
様々な成長フェーズの企業様を厳選してご紹介をさせて頂いております。クライアントの9割以上が経営者とのリレーションとなり、直接のパイプライン、非公開案件を数多く保有している点が特徴になります。キャリアアップを考える候補者様のキャリア設計に真剣に向き合わせていただき、キャリアアップの一助を担っております。
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306555
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京本社
登録場所
ブライエッジ株式会社
〒101-0054  東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE10F
ホームページ
https://briedge.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
UXリサーチャー【Experience Design】 の転職・求人情報 24915274。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。